【体験談】私がアパレル販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレル販売員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレル販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代前半(女性)
- お仕事:アパレル販売員
- 雇用形態:社員
- エリア:東京都
アパレル販売員の仕事とは?
ショッピングセンター内にある、アパレルショップの店員です。販売業務がメインで、入荷、検品、返品、勉強会、顧客管理、発注業務、本部との連絡、イベントの準備、来月のイベントの準備、半年後のスケジュール組や、スタッフ育成などがあります。
現在は店長業務で、特にスタッフ育成に力をいれています。新卒のスタッフや、パートのスタッフ、社員とそれぞれの状況にあったサポートをとれるように、直属の上司と連携をとりながら、他店舗へ研修に行かせたりすることもあります。自分自身も店長として勉強したいこともあるので、優秀店舗へ勉強に行っています。
アパレル販売員を辞めたいのは「会社の方針に不安を感じるから」
会社の方針に不安を感じるからです。
元々は、ブランドが立ち上がってすぐのタイミングで入社して、ブランドとしてとても勢いがありました。新店舗も成功していたので、どんどん拡大していき、人員や店長クラスの人材が揃わない、育たない中やりっぱなしにした結果、100店舗ほどあったお店が、現在は40店舗まで縮小されています。
商品のラインナップも個人的にも好きでした。だから、店頭に立ちお客様と接する時間もとても充実感のあるなか過ごしていました。しかし、ここ三年くらいまえから、ブランドとしての価値をあげるというより、下げてしまうような商品の展開を増やし、店舗としては今まで培ってきた大切な顧客様への裏切りだと捉えられかねないような状況となりました。
数字もすぐに変化があらわれ、顧客離れが問題となり、修正をかけて、再起をかけて店頭も本部も一丸となり取り組んでいました。落ち込みもなくなり、復活したと思ったら、また外部からコンサルタントをいれ、現場の声を聞かず本部が勝手な指針を出し、それに従わない店舗は会議に参加させないようになりました。スタッフは、顧客様からの信頼も薄くなり、辞めていくという事態になっています。
長年勤めているので、本部に抗議もまだしやすい立場ということもあり、現場の声をしっかり伝えていくように現在もしています。現場の強みは、スタッフとお客様の声をダイレクトに聞き、それに応えていくことも大事なので、これからも、お客様の声を特に伝えていきたいと思っています。
アパレル販売員に向いてるのは「捉え方が上手な人」
捉え方が上手な人です。
販売事態は人と接することが好きな人には向いていると思います。特に、アパレルは流行もあり、競合もたくさんあるので、ブランドとしての個性が大切になっています。変化することが時には良いことになります。変化は恐れるのではなく、変化の過程を楽しむことができるとチームとして強くなれると思います。
そして、何事も捉え方ひとつで良くも悪くもなります。雇われの私たちだからこそ、ただ受け身になるのではなく、上に上手にお客様の声や現場での声を伝えていくことも大切な仕事だと思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がツアーコンダクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ツアーコンダクターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またツアーコンダクターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えし […]
-
-
【体験談】私が看護師を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【意外に多い力仕事と精神的な疲れ】私がエステティシャンの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、エステティシャンを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にエステティシャンの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、エステティシャンの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも […]
-
-
【体験談】私が保険営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に保険営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、保険営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
私が携帯ショップの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【ノルマ、クレーム対応】
このページでは、携帯ショップの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また携帯ショップの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私が測量士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、測量士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また測量士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がクレジットカード会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、クレジットカード会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またクレジットカード会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝 […]
-
-
【給料が見合っていない】私が塾講師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、塾講師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に塾講師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、塾講師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が動物病院を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、動物病院を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また動物病院の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読 […]
-
-
【給料の安い雑用係】私が自動車ディーラーの事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、自動車ディーラーの事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に自動車ディーラーの事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、自動車ディーラーの事務の仕事に向いている、おすすめ […]