【体験談】私がジムのインストラクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ジムのインストラクターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にジムのインストラクターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ジムのインストラクターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:ジムのインストラクター
- 雇用形態:契約社員
- エリア:福島県
ジムのインストラクターの仕事とは?
スポーツジムでインストラクターをやっています。トレーニング器具の使い方の説明やアドバイス、スタジオやプールでプログラムを担当したりしています。
お客様の年齢や体の状態に合わせて、どのくらいの強度でトレーニングしていくか考え、相談にのったり、メニューを提案したりします。またプールでは、クロールや平泳ぎなど初級中級上級のレベル別に教えています。年齢層も広く、10代から80代までのお客様がいるので、それぞれのお客様に合ったアドバイスをしています。スタジオではエアロビクスなど体を動かすプログラムを担当しています。
ジムのインストラクターを辞めたいのは「一日の拘束時間が長く、肉体的にきついから」
一日の拘束時間が長く、肉体的にきついからです。
スポーツジムのトレーナーは一日の拘束時間が長いです。朝9時から夜9時までなど、途中長い休憩をはさみますが、それを含め、とにかく長いです。毎日体力勝負です。
スタジオのプログラムをやってから、次はプールのプログラムなど、陸から水へ移動も激しいです。忙しいときは髪をしっかり乾かす時間もないときもあります。また冬はプールに入ると寒く、冷え性になりやすいです。体調を崩してしまうこともありました。
体調を崩して休むと、他のスタッフが代わりにプログラムを代行してくれますが、そのスタッフの負担も大きくなります。とても申し訳ない気持ちになります。逆に自分も他のスタッフの代行をすることがあります。
体力的に本当にきついです。給料もそれほど高いわけではないので、割に合わない気がしてどんどん気持ちも下がっていきます。モチベーションを保つのがやっとやっとな感じです。ですから今後体力的に考えて、自分の体調なども考えるといつまで続くかわかりません。
転職サイトに登録したり、ハローワークに行ったりしています。将来も長く勤められそうな仕事を見つけようと思います。自分の体調を第一に考えたいと思います。見つかるまでは経済的な理由もあるので今の仕事を続けようと思っています。
ジムのインストラクターに向いてるのは「精神的にも肉体的にもタフな人」
精神的にも肉体的にもタフな人です。
スポーツジムトレーナーは、肉体的にも精神的的にもタフな人が向いていると思います。接客業でもあるので、精神的にも強くないと続けられません。
スポーツジムには幅広い年齢層のお客様がきます。クレーム対応もあります。それに立ち向かえる強い精神力が必須です。また長い拘束時間でも体を壊さない体を持っているひとが向いていると思います。まずは健康的な体がないと、やっていけません。女性よりも男性が向いているかもしれません。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
派遣会社「キューアンドエーワークス」の口コミ【悪い評判も検証します】
様々な派遣会社がありますが、この記事ではキューアンドエーワークスの特徴を実体験をもとに紹介します。キューアンドエーワークスの口コミ・評判を知りたいという方はぜひチェックしてみてくださいね。 キューアンドエーワークスってど […]
-
【体験談】私が薬局事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、薬局事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に薬局事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、薬局事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
【きつい個人ノルマ】私がアパレルショップでの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由とは?
このページでは、アパレルを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレルの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレルショップの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしま […]
-
パラリーガルってどんな仕事?一日の仕事の流れからやりがいまで
このページでは、パラリーガルの仕事内容や一日の過ごし方、やりがいときつい点について、現役のパラリーガルが説明していきます。 パラリーガルとは? パラリーガルとは、弁護士業務をより効率的に遂行させるため、弁護士の指導・監督 […]
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
【将来性が乏しい】私が出版社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、出版社を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に出版社の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、出版社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
私が幼稚園の先生を辞めたい、つらいと感じている理由【クラスがあるから休めない】
このページでは、幼稚園の先生の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また幼稚園の先生の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
【体験談】私がジュエリー販売の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ジュエリー販売の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またジュエリー販売の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
【ノルマに追われ家族との時間が取れない】私が携帯販売代理店を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、携帯販売代理店を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に携帯販売代理店の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、携帯販売代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
私が総務人事の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【いじめがひどい】
このページでは、総務人事の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また総務人事の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]