【給料が低い】私が美容師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由


このページでは、美容師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に美容師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、美容師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

回答者プロフィール

  • 属性:30代前半(男性)
  • お仕事:美容師
  • 雇用形態:社員
  • エリア:福岡県

美容師の仕事とは?

--まずは、仕事内容を教えてください。

まず朝8時に行って掃除をして朝礼をします。その後9時から営業開始ですが、だいたい夜の8時まで営業して、その後ミーティング、レッスンを0時~2時まで毎日しています。

仕事内容としては、美容室ですので、お客様がご来店してカットやカラーやパーマなど髪の毛をきれいにするお仕事です。美容師になってすぐはまだ髪が切れないため、シャンプーに始まりカラー、パーマ、お店の掃除、洗濯、スタイリストのお手伝いなどをさせていただきます。

もちろんシャンプー、カラー、パーマなどは、すべてレッスンをして勉強して合格しないとお客様には入れません。それが全て終わるとカットのレッスンに入り合格するとお客様の髪を切れます。

美容師を辞めたいのは「拘束時間のわりに給料が低いから」

--美容師における仕事がつらい、辞めたいと思う理由は何ですか?

拘束時間のわりに給料が低いからです。

--詳しく教えてください。

私は今のところに勤めて10年になり、立場的には上になっているのですが、お店が潤っているのに対して給料も上がらず先が見えません。私は家族もいて子供もいるので、これから養える自信がありません。

また拘束時間もすごく長く、家族に会える時間が少なく、睡眠時間も少ないです。自分の将来のために勉強して毎日長い時間入るのは全然苦にならないのですが、自分の事以外のことで毎日残るのが普通です。一般企業でいう残業だと思うのですが残業代ももちろん出ませんし、その店のオーナーの後輩への説教などで私たちも一緒に残るといった具合です。

またお金の面に関しても、オーナーはいつも自分たちが頑張った分だけはあげると言うのですが、一向に上がらず、前まではボーナスも定期的にあったのですが、それもいつの間にかなくなりました。その理由は後輩の指導ができてない、言われたことができてないなど、お店の売り上げには関係ないことです。

お店の売り上げはすごく潤っているので、どこに消えているかが気になります。お店を展開して2店舗にすると言っているのですが一向に話が進みません。ですので将来性が見えません。

--これからどうしていこうと考えていますか?

私は美容師ですのでいつかは自分のお店を持ちたいと思いますが、まだ勉強不足ですので、自分で他の美容室に足を運んで、お話を聞きながら自分の理想に合ったところに入りたいと思ってます。そこで経験を積んでいくか自分のお店をしたいです。

美容師に向いてるのは「精神的に強く何でも言うことをしてる人」

--美容師の仕事に向いてるのは、どのような人だと思いますか?

精神的に強く何でも言うことをしてる人です。

美容師は朝も早く帰りも遅いイメージがあると思いますが、まさにその通りで、精神的にも強くタフではないとまず体力が持ちません。後は自分のことをしっかり理解して切り替えができる人じゃないと続かないと思います。

仕事的には、終わりがなく、日々流行や新しい商品も出てくるので流れ作業という感じではなく、そこが楽しいと思います。ですが日々勉強ですので努力が苦手な人は続かないと思います。

いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい

もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから

日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。

求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。

希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。


こちらのページもよく読まれています

【体験談】私が音楽業界の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、音楽業界の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また音楽業界の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]

記事を読む

化粧品
【ノルマがきつい】私が化粧品販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、化粧品販売員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に化粧品販売員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、化粧品販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]

記事を読む

イベントスタッフ
【体験談】私がイベントスタッフを辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、イベントスタッフを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にイベントスタッフの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、イベントスタッフの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも […]

記事を読む

事務
【体験談】私が営業事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、営業事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に営業事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、営業事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]

記事を読む

アパレル
【きつい個人ノルマ】私がアパレルショップでの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由とは?

このページでは、アパレルを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレルの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレルショップの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしま […]

記事を読む

【体験談】私がホテルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、ホテルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またホテルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]

記事を読む

【体験談】私が仏壇仏具店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、仏壇仏具店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また仏壇仏具店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]

記事を読む

【体験談】私が清掃業者の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、清掃業者の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また清掃業者の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]

記事を読む

【体験談】私が配達員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、配達員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また配達員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]

記事を読む

【体験談】私が地方銀行の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、地方銀行の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また地方銀行の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]

記事を読む

   
【体験談】私がアシスタントWebディレクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、アシスタントWebディレクターの仕事を「辞めたい」「つ

塾講師
【体験談】私が塾の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、塾の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由につい

作業療法士
【体験談】私が理学療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、理学療法士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理

【体験談】私がメガネショップの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、メガネショップの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じてい

【体験談】私がテレアポ営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、テレアポ営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている

→もっと見る

PAGE TOP ↑