【体験談】私が管理栄養士を辞めたい、つらいと感じている理由

最終更新日:2018/08/23

このページでは、管理栄養士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際に管理栄養士の仕事をされている方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、管理栄養士の仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

回答者プロフィール

  • 年齢・性別:30代前半(女性)
  • お仕事:管理栄養士(総合病院)
  • 雇用形態:正社員
  • エリア:広島県

管理栄養士ってどんな仕事?

--まずは、仕事内容を教えてください。

病院に直接雇用で管理栄養士として勤務しています。

主な仕事内容は、病院食の献立作成、調理補助、現場監督、患者さんへの栄養指導です。患者さんや医師と直接話して、患者さんの食事内容も個別に変更したりします。

勤務時間は、8時から18時までですが、残業もあります。病院食なので、大型連休やお正月なども仕事になる場合があります。

管理栄養士を辞めたいのは「仕事内容や勤務体系の割には、給料が安いから」

--管理栄養士の仕事がつらい、辞めたいと思う理由は何ですか?

仕事内容や勤務体系の割には、給料が安いからです。

--詳しく教えてください。

管理栄養士の仕事は、ある意味年中無休といえます。

調理の現場に入らなくていい病院であれば、ちょっとは違うかもしれませんが、私が勤務していた病院は管理栄養士でも現場に入らないといけない事が多いです。

その為、早朝勤務もありますし、現場に入って自分の仕事が終わらなければ残業して終わらせないといけません。大晦日やお正月、お盆など勤務しないといけないし、行事食の場合は朝からかなり忙しいです。

結婚して子供もいますので、家事もあります。ですが、忙しいとか疲れていてミスも起こすわけにもいきません。色々な患者さんがいて、それぞれカロリーや塩分計算も違います。アレルギーの方もいらっしゃいますので、責任重大な仕事です。

その割には給料が安いと感じています。

管理栄養士に向いてるのは「独身で家庭にあまり縛られない人」

--管理栄養士の仕事に向いてるのは、どのような人だと思いますか?

早朝勤務もありますし、残業も多々あります。なので、お正月やお盆も仕事が入るかもしれませんので、独身で身軽に動ける人が向いていると思います。

私の場合、仕事で休みの日に家にいない事もよくありますので、その度に主人や子供とよくケンカになります。

家事も子育ても仕事もしっかりしないといけません。病院内でも動き回る仕事が多いです。

プレッシャーも高く、家にいる時はほぼ疲れている顔をしてると思います。プレッシャーにも強く、健康的でタフな人に向いてると思います。

--ありがとうございました。

いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい

もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから

日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。

求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。

希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。


こちらのページもよく読まれています

【体験談】私が印刷会社のデザイナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、印刷会社のデザイナーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また印刷会社のデザイナーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝 […]

記事を読む

【体験談】私がリラクゼーションサロンを辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、リラクゼーションサロンの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またリラクゼーションサロンの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]

記事を読む

【慢性的な人員不足】私が旅館の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、旅館を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に旅館の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、旅館の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後まで […]

記事を読む

【体験談】私が演劇業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、演劇業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また演劇業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]

記事を読む

私が生命保険代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【同僚や先輩と案件の取り合いに】

このページでは、生命保険代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また生命保険代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]

記事を読む

【体験談】私が老人保健施設の事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、老人保健施設の事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に老人保健施設の事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、老人保健施設の事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]

記事を読む

【体験談】私が準金融機関の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、準金融機関の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また準金融機関の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]

記事を読む

【体験談】私がジムのインストラクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、ジムのインストラクターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にジムのインストラクターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ジムのインストラクターの仕事に向いている、おすすめ […]

記事を読む

デジタルハリウッド
【評判】デジタルハリウッドに通ってみて感じたこと

私は学生時代に世界のCMフェスティバルというイベントに参加し、商品の宣伝だけでなく様々なメッセージを伝えられる広告というものに興味を持ち、広告代理店に営業として就職しました。しかし、仕事で制作の人と打ち合わせをしながら様 […]

記事を読む

私が人材派遣営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【毎日テレアポ100件以上】

このページでは、人材派遣営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]

記事を読む

   
【体験談】私がアシスタントWebディレクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、アシスタントWebディレクターの仕事を「辞めたい」「つ

塾講師
【体験談】私が塾の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、塾の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由につい

作業療法士
【体験談】私が理学療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、理学療法士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理

【体験談】私がメガネショップの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、メガネショップの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じてい

【体験談】私がテレアポ営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、テレアポ営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている

→もっと見る

PAGE TOP ↑