【体験談】私がクラークの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、クラークの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またクラークの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:クラーク
- 雇用形態:契約社員
- エリア:沖縄県
クラークの仕事とは?
保険全般売っているのですが、主に多いのは自動車保険です。米軍の方向けに保険を売っています。普通の保険とは違い、米軍の方々は日本にいる限られた時間の中で車を使う人が多いため、保険の名義変更や解約も多いです。英語での業務になるため、クラークは皆英語力が必須になります。
米軍の方々が本国に帰る時や長い出張に行かれる時は、持っている車を譲渡や解約をすることが多いため、保険料の返戻も行っています。一度本国に帰ってしまうと連絡が取りにくくなるため、手続きのミスなどはあってはならない業務になります。
クラークを辞めたいのは「残業が多く、休みも少ないから」
残業が多く、休みも少ないからです。
私は今の職場に勤めて一年半になるのですが、面接のときは残業は一切ないので残業手当はないという条件に同意しています。また、軍人さんのスケジュールに合わせ、営業時間は朝の八時から夕方五時までで、休みは日曜日とアメリカの祝日のみというスケジュールにも同意しました。
しかし入社した初日から二時間の残業があり、五時を過ぎても新規のお客様を入れ、そこから保険の説明などをするので時間がかかります。毎日家に着くのは夜の九時頃で、残業は毎日三時間近くしているにも関わらず、残業手当が一切つきません。
ここ半年間は日曜日もお店を開けるので出勤してくれと言われ出勤していますが、休日手当などは全くない状態で、こんなに働いているのに毎月の給料を見ると、引き合わないと思いますし、疲労がきついです。
クラークに向いてるのは「ばりばり働きたくて、給料よりも経験を積みたい方」
ばりばり働きたくて、給料よりも経験を積みたい方です。
給料とやっている仕事の量が引き合わなくても、とにかく今は社会勉強として経験を積みたいという方には向いていると思います。毎日毎日十時間以上働いていると、疲れもすごくありますが、睡眠時間も追いつきません。でもとにかく仕事が趣味で、残業もただでやりますという人には良いと思います。
例えば、社会経験がまだ浅い方で、色んな職種に挑戦して経験を積んで、今はお金よりも将来良い仕事に就くための土台作りをしたい方はとても向いていると思います。
転職をしようと考えています。
ジョブアンテナです。
この転職サービスは、翻訳や通訳など語学関係の仕事が多く、語学力がある人達が主に登録していると思います。
私も登録しているのですが、フルタイムの仕事の募集以外にも、一日だけ通訳が必要という時の募集もあり、短期のお仕事も多いので、空いた時間にちょっとだけ仕事をしたいという時にも使えます。
常に何かしらの仕事求人がでていますので、探している仕事が見つかると思います。また、スタッフの方の対応もとても良く一人ひとりの英語力に合わせて仕事を紹介してくれます。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がコールセンターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にコールセンターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、コールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
広告の世界に憧れていた私が、2年で広告代理店を退職した5つの理由
このページをご覧になっているあなたは、広告代理店に勤務しているか、もしくはこれから勤務しようか迷っている人だと思います。私は学生時代に「世界のCMフェスティバル」というイベントに参加し、商品の宣伝だけでなく様々なメッセー […]
-
-
【体験談】私が音楽業界の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、音楽業界の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また音楽業界の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が准看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、准看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に准看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、准看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が人材派遣会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、人材派遣会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私が経営企画の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、経営企画の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に経営企画の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、経営企画の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が特許事務所の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、特許事務所の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また特許事務所の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
私が自動車ディーラーの営業を辞めたい、つらいと感じている理由【1日100件の飛び込み営業】
このページでは、自動車ディーラーの営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に自動車ディーラーの営業の仕事をされている方の話をご紹介します。最後には、自動車ディーラーの営業に向いている、おすすめな人はどん […]
-
-
【体験談】私がシステムエンジニアの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、システムエンジニアを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にシステムエンジニアの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、システムエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
