【体験談】私が幼稚園の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、幼稚園の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また幼稚園の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:40代前半(女性)
- お仕事:幼稚園
- 雇用形態:社員
- エリア:神奈川県
幼稚園の仕事とは?
日中は園児たちと園庭で遊んだり、工作をしたり、音楽を学んだり、学習を遊びに取り入れながら子供達のお世話をしています。朝は早めの時刻に出社して送迎バスに乗り込み、1時間ほどかけて園児たちをピックアップ。昼食が終わってからもう一度園児たちと園庭で走り回り、14時過ぎからバスで園児をご自宅まで送ります。
その後、夕方からは、その日の反省点や連絡事項の確認のために、30分ほど全体ミーティングと園内の掃除を行います。それが終わると、自分の受け持つクラスのイベントの準備や各園児の様子を書き留める作業を行い、17時すぎに退社しています。
幼稚園を辞めたいのは「自宅に持ち帰る仕事が非常に多いから」
自宅に持ち帰る仕事が非常に多いからです。
幼稚園というのは、年間行事が非常にたくさんあります。大きなものだけで、入園式、お遊戯会、夏祭り、芋掘り会、音楽発表会、運動会、卒園式などがあります。そのほかにもお泊まり保育、七夕、誕生会、遠足などなど毎月1~2つのイベントが必ず行われています。
日中の勤務時間帯には、それらのイベントを準備をする時間が到底ありません。自分の自由な作業時間は、夕方以降にせいぜい1時間半程度です。私のように担任を持っている先生が多く、クラスの1日の出来事をまとめるだけでも大変なので、イベントの準備は勤務時間内にほとんど手をつけられないのが実情です。
ではどうやって準備するのか?自宅に持ち帰って作業するのです。毎日、入浴後に最低2時間は作業しています。大きな行事の前は、深夜まで作業したり、週末も全て仕事に費やすことも多々あります。そうしなければ準備が間に合わないのです。
幼稚園に向いてるのは「子供と触れ合えるのがとにかく好きな人」
子供と触れ合えるのがとにかく好きな人です。
私は小さな子供が大好きで幼稚園へ就職しました。しかし、自分の時間がこれほど取れないとは思ってもいませんでした。むしろ他の社会人より夏休み期間が長くてラッキー程度に考えていました。蓋を開けてみれば、一般職の友人などより拘束時間は長く、しかも全てサービス残業。時間あたりにしたらかなりの低賃金な職種だと思います。
子供が大好きだから給料なんて安くていい、子供や親御さんの喜ぶ顔が見られればサービス残業なんて全く苦じゃない…そう思える人には向いている仕事だと思います。自分の余暇を楽しむよりも子供たちのことを考え続けられる人でなければ仕事を続けるのは難しいでしょう。
転職をしようと考えています。
リクナビネクストです。
私の同期がこちらを利用して一般企業へ事務職として転職しました。あらゆる職種についての情報が満載だと聞きました。私も実は会員登録したことがあり、様々な求人の特集や情報取集を行わせていただきました。転職するときのノウハウや、転職に必要な知識に関するコンテンツも充実しています。
結婚前の一時期は、退職して実家のある田舎に戻ろうとも考えたことがあり、Uターン特集などの情報も拝見しました。結局今だに同じ幼稚園に勤務していますが、我が子の成長段階でキリの良いタイミングを見計らって転職することも考えています。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が工場事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、工場事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また工場事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がテクニカルサポートの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、テクニカルサポートを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にテクニカルサポートの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、テクニカルサポートの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
私が警備員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【拘束時間が非常に長い…】
このページでは、警備員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に警備員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、警備員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が営業事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、営業事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に営業事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、営業事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【ほぼ毎週の土曜日出勤】私が建築業界の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、建築業界を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に建築業界の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、建築業界の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が運送業者を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、運送業者を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に運送業者の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、運送業者の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がクレジットカード会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、クレジットカード会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またクレジットカード会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝 […]
-
-
【長い労働時間】私が居酒屋の接客の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、居酒屋の接客を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に居酒屋の接客の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、居酒屋の接客の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
私がペットホテルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【一寸たりとも油断できない】
このページでは、ペットホテルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またペットホテルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私が医療事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、医療事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また医療事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]