【体験談】私が経営企画の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、経営企画の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に経営企画の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、経営企画の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代前半(男性)
- お仕事:経営企画
- 雇用形態:社員
- エリア:愛知県
経営企画の仕事とは?
現在、美容機器メーカーで経営企画の仕事をしています。具体的にどのようなことをしているかというと、会社経営の将来の経営目標の展望のための計画策定や、会社の損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書を作成・完成させる経理的な仕事を行っています。基本的には内勤です。
また、経営者の近くで仕事をしているため、経営者の秘書的な業務も行っています。具体的には、過去の経営数字の分析から車の運転まで、経営者が必要なものであれば、それに対応できるよう幅広く業務を行っています。自分が主体で仕事を進めることもありますが、基本的には経営者の意向次第ということになります。
経営企画を辞めたいのは「給料が安くかつ残業が多く、経営者の要望に応える仕事がハードだから」
給料が安くかつ残業が多く、経営者の要望に応える仕事がハードだからです。
経営企画の仕事というのは、経営という名がついているように会社の経営に携われる仕事でもありますが、経営者との相性が良くないと非常にストレスの溜まる仕事となります。
経営者といっても会計的な知識が無いので、なぜこう言った数字になるのか、ここは無理にでもこうして欲しい、など、ルールを守ってきっちり仕事をしたい自分としては容認できないことも多々あります。反論をしても相手は立場を利用して、無理矢理ごり押しをしてきます。実際にこういったコミュニケーションが嫌で自分の前任者も辞めてしまいました。
また、休みの日や夜遅くの時間帯にも電話をしてきたりするので、正直、気持ちの休まる時間が無いというのもきついです。その割には給料や賞与は同年代と比較しても圧倒的に安く、経理的な仕事をしているので、他の同僚の給料も知っており、どれだけ出世をしても給料の上がる見込みが無いので、将来的なことを考えると正直続けていけないと思っています。
今後は機会を見つけて転職をしたいと思っています。このまま仕事を続けていても会社の将来性もあまり感じられませんし、ストレスもたまってしまい、いつか体調を崩してしまうのではないかという不安もあるので、エージェントなどを使いつつ転職活動をしていこうと思います。
経営企画に向いてるのは「精神的にタフで経営者の意向にノーと言わないイエスマン」
精神的にタフで経営者の意向にノーと言わないイエスマンです。
まずは休みの日でも深夜でも、経営者から電話がかかってきて仕事の話をされてもまったくストレスを感じないタフな精神力が必要です。この仕事が大好きで経営者も大好きで1分でも仕事の話をしたいという人であれば、向いていると思います。
また、経営者がどれだけ無茶を言っても、多少ルールを無視してでもイエスと答えられるイエスマンであれば、こなしていけると思います。結論から言えば、体育会系で学生時代に上下関係をしっかりとすり込まれている人が良いと思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が美容師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、美容師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に美容師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、美容師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が作業療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、作業療法士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に作業療法士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、作業療法士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が電力会社の下請けの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、電力会社の下請けの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また電力会社の下請けの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が理学療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、理学療法士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また理学療法士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私がコールセンターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
私が印刷会社を辞めたい、つらいと感じている理由【月に40件の飛び込み訪問がつらい】
このページでは、印刷会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また印刷会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
私が広告代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【取材スタッフのはずが営業職】
このページでは、広告代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また広告代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私がデザイナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、デザイナーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またデザイナーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【大学病院】私が医療事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、医療事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に医療事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、医療事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が重機オペレーターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、重機オペレーターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に重機オペレーターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、重機オペレーターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも […]