【休みの日でも呼び出される】私がリフォーム会社の営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、リフォーム会社の営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にリフォーム会社の営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、リフォーム会社の営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:リフォーム会社の営業
- 雇用形態:社員
- エリア:岐阜県
リフォーム会社の営業の仕事とは?
リフォームを考えてみえるお客様からのお問い合わせを受け、実際にお宅を拝見し、どのような工事ができるのか、費用はおおよそいくらぐらいかかるのか、お客様の考えてみえる予算を参考にしながらご説明します。
そして業者さんへの賃金や資材など、実際にかかる費用を細かく計算し、何日間の工事になるのか目安をつけた見積もり書を作成してお客様にお渡しします。
お客様に納得していただけたら、業者さんと予定調節したり資材を発注し、工事を始めます。工事中は不具合がないか、業者さんはきちんと仕事をしているか確認するため何回か現場を見に行きます。
リフォーム会社の営業を辞めたいのは「休みの日でも呼び出されることがあるから」
休みの日でも呼び出されることがあるからです。
自分が休みの日でも、お客様から雨漏りしているからちょっと見にきてくれないかなど、電話がかかってくることがよくあります。特に台風や大雨の翌日などは多く、雨漏りや壁の破損などがあったと連絡があることがあるので、いくら休みの日でも会社の携帯電話は常に電源を入れて持っておかなければなりません。
また、お客様と業者さんの仲介人のような立場になるため、お客様と業者さん同士で問題が起きると、お互いで解決してもらうわけにはいかず、現場に急行しなければなりませんし、あくまで話を聞いてしか状況を知り得ないので誤解が生じることもあり、問題が大きくなってしまうこともあります。
途中出勤ということはできないので、タイムカードは打てないのに出勤して、休みがつぶれてしまうことがあります。休みの日、家族で出掛けていても電話がかかってくることがあるため、家族を待たせて電話応対しなければならないこともあります。せっかくの楽しい気分に水をさすような思いをさせてしまいます。
転職を考えていますが、現在抱えている現場の数が多く、また一つの現場を終えてもどんどん新しい問い合わせがあるのでなかなか難しいです。徐々に案件を減らしていくように調節して、知り合いの会社に転職するつもりでいます。
リフォーム会社の営業に向いてるのは「気持ちの切り替えがすぐできる人」
気持ちの切り替えがすぐできる人です。
ご自分から問い合わせをされるお客様は基本的に他社と相見積もりをとられます。こちらの呈示した額の方が高いと、もっと安くできないか交渉をされることがほとんどです。
可能な範囲で業者さんにも交渉しますが、会社の利益率も考えると限界があります。それでも限界まで下げた金額をお客様に呈示しますが、やはり最初から安い額を呈示している会社はどこまででも下げてきます。
そうなるとこちらには勝ち目がないため他社にお客様をとられることがありますが、その時落ち込まず気持ちを切り替え、次のお客様に営業をかけられる、気持ちの切り替えが早い人が向いていると思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
私が治験コーディネーターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【仕事のオンとオフがない】
このページでは、治験コーディネーターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また治験コーディネーターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝 […]
-
-
【体験談】私が食品メーカーを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、食品メーカーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に食品メーカーの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、食品メーカーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【体験談】私が人材派遣会社を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、人材派遣会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私がアパレル販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレル販売員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレル販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【体験談】私が歯科衛生士を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、歯科衛生士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また歯科衛生士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【きつい個人ノルマ】私がアパレルショップでの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由とは?
このページでは、アパレルを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレルの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレルショップの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしま […]
-
-
【体験談】私が老人ホームの介護士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、老人ホームの介護士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、老人ホームの介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【体験談】私が医療事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、医療事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また医療事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【激務すぎる】私が幼稚園の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、幼稚園の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また幼稚園の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が給食センターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、給食センターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際に給食センターで調理員のお仕事を経験された方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、給食センターの仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお […]