【夜勤の時給が606円】私が介護職の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護職を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、介護の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代後半(女性)
- お仕事:介護職
- 雇用形態:アルバイト・パート
- エリア:大阪府
介護の仕事とは?
小規模の高齢住宅のお仕事をさせていただいてます。日勤の時給は930円。夜勤は一日9700円。
日勤は、朝に行くとまずオムツ交換から清拭したりとしながら利用者様のお部屋を回ります。後は、お部屋の掃除などしたりします。夜勤は16時間の拘束で、オムツ交換したり朝食準備したり、あと、所長からの嫌味言われたりと。
夜勤明け、夜勤明け、夜勤明け、日勤の時は地獄です。何度か嫌だと言いましたが、人が足りず慣れた私でと。さほど給料も良くないし。夜勤は1時間あたりにすると606円です。とてもしんどい仕事です。利用者さんも色々です
介護職を辞めたいのは「16時間の拘束で計算したら、時給606円にしかならないから」
16時間の拘束で計算したら、時給606円にしかならないからです。
介護の仕事は臭い、安い、しんどいのオンパレードです。せめて、1000円以上あれば頑張ろうかなと思いますが。腰は痛くなりますし、夜勤すると、寝る時間あっても寝られる訳でもない。本当にきついお仕事たと思います。
人間関係が良ければいいですが、上司とのやり取りで暴言など当たり前です。あと、家から近い職場はオススメしないです。人を初めから信用しないことです。痛い目見るのは最後は自分自身になります。
今現在、介護の仕事をしておられる方がいたら、身体、心には気をつけてくださいね。色々ありますが、手遅れになる前に、もう無理だと思ったら無理だけはしないでくださいね。身体、心は正直です。
どんなお仕事でもそうです。自分自身を追い詰めないようにしてください。辛いと思ったら周りに相談なりしてくださいね。自分自身の中に閉じ込めて置かないでください。心が身体が悲鳴をあげてしまう前に気づいてくださいね。大丈夫は繰り返さないで下さいね。しんどくなるだけです。
今の職場がブラック企業だとおもいますので、今度は新しく面接に行こうと思っています。今度は時給のいいところに行きたいです。夜勤もないところを探しています。ブラック企業とか潜んでて分からないけど、次こそはいい職場に。
介護職に向いてるのは「元気で明るくて気の利く人」
元気で明るくて気の利く人です。
介護の仕事はお年上の方なので、言葉使いが丁寧な方、思いやりのある方、心の優しい方、明るい方が向いているかと思われます。
体力がある方はなおさら大丈夫だと思います。新しい事の取り組みのデイサービスとかはレクリエーションや体操などもあったり、入浴介助もあったりしますので。施設だとお部屋のお掃除など寝たきり老人の方のお世話だったりします。
前向きで明るい方、忍耐のある方にはオススメなお仕事だとおもいます。心も強い方も。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が工場検査の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、工場検査の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また工場検査の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が法人営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、法人営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また法人営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【将来性がない】私が専門商社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、専門商社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また専門商社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が居酒屋の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、居酒屋の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また居酒屋の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
私が生命保険代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【同僚や先輩と案件の取り合いに】
このページでは、生命保険代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また生命保険代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私がホテルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ホテルを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にホテルの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ホテルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が管理栄養士を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、管理栄養士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際に管理栄養士の仕事をされている方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、管理栄養士の仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が臨床検査技師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、臨床検査技師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また臨床検査技師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
電話カスタマーサポートの仕事をきつい、辞めたいと思う4つの瞬間【体験談】
ライタープロフィール 私はカスタマーサポートとして、パソコンや複合機などOS周りの製品を購入して頂いたお客様から、OfficeソフトやAdobeソフトの使い方、OS関連の不具合についてのお問い合わせを頂き、電話とPC画面 […]