【ノルマに追われ家族との時間が取れない】私が携帯販売代理店を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、携帯販売代理店を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に携帯販売代理店の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、携帯販売代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代前半(男性)
- お仕事:携帯販売代理店
- 雇用形態:社員
- エリア:福岡県
携帯販売代理店の仕事とは?
携帯電話を法人向け・個人向けに販売する営業会社です。法人といっても大小さまざまであり、個人事業主でも営業許可証等あればみなし法人として契約を結ぶことが可能です。
訪問時には事前に電話でアポをとり、相手の了承をもらってから訪問をします。台数が数十台、数百台の契約であれば、契約に至るまではある程度の期間は要しますが、個人事業主等、従業員数がいないところであれば、即決営業が基本です。
また、契約は基本的に他携帯会社からの乗り換えが前提であり、新規あるいは機種変更は扱っていませんので、営業の対象になるのは他携帯会社を使っているかたのみになります。
携帯販売代理店を辞めたいのは「ノルマ・数字・時間に追われ、家族との時間が取れないから」
ノルマ・数字・時間に追われ、家族との時間が取れないからです。
やはりきついのはノルマです。営業会社だからといわれればそれまでですが、昨今の格安携帯の普及、大手3社どれをとっても変わらない料金体系という不調のなか、ユーザー数を増やしていくのは困難です。
そのような状況のなか、ノルマは減るわけでもなく、ノルマ達成にむけて残業、休日出勤等の時間ばかりが増えていき、家族との時間もとれず家では不穏な空気も流れます。実際、これが原因でご家族と離婚までしてしまった同僚もいます。こうなってしまっては何のために仕事をしているのか分からなくなってきます。
また会社の風潮も体育会系です。ノルマ未達は必要以上に詰められることも多くあります。訪問案件を獲得するための電話かけ(テレアポ)も最近では着信拒否が増え、電話にでてもらったとしても、会社名を名乗っただけで切られる、怒鳴られることもしばしばあります。慣れないことと自分に言い聞かせながら頑張ってはいますが、なかなかに辛いです。
つい先日、ほかの会社へ転職した同僚がいます。なかなかに良い会社らしく、学歴も問わないとのことですので、紹介してもらおうかなと考えています。同時並行で転職サイト、ハローワークで仕事を探し、頃合いをみて退職しようと考えています。
携帯販売代理店に向いてるのは「体育会系のノリが大好きな人」
体育会系のノリが大好きな人です。
営業マンである限り、必ず「数字」というものがついて回ります。ノルマの進捗状況が思うように行っていない場合、残業、休日出勤があります。そうなると当然家族との時間が減ります。家族との時間を大切にしたい方は営業マンという道は厳しいものがあるかもしれません。
しかし逆に、自分は営業で勝負したいと強い気持ちがある方、バリバリ稼ぎたいと強く思う方、数字に追われるのではなく数字を追っていくことのできる方は向いていると思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、販売員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がメーカー営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、メーカー営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にメーカー営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、メーカー営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【体験談】私がデザイナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、デザイナーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またデザイナーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が管理栄養士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、管理栄養士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また管理栄養士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【大学病院】私が医療事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、医療事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に医療事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、医療事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が出版業界の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、出版業界を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に出版業界の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、出版業界の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【勤務時間外の対応が多すぎる】私が不動産屋の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、不動産屋を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に不動産屋の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、不動産屋の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が准看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、准看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に准看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、准看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]