【体験談】私が歯科医院受付の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由


このページでは、歯科医院受付の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また歯科医院受付の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

回答者プロフィール

  • 属性:30代前半(女性)
  • お仕事:歯科医院受付
  • 雇用形態:社員
  • エリア:福岡県

歯科医院受付の仕事とは?

--まずは、仕事内容を教えてください。

歯科医院での受付のお仕事です。治療に来られた患者さまの受付で、保険証の有無のチェックや順番になられた患者さまの誘導案内を行います。治療が終わった方のカルテ記入や入力を行い、患者さんの負担額に応じた診察代をいただきます。

またその日その日の治療の内容や今後の治療の流れを、分かりやすく、患者さまが理解できるように説明します。毎月の月末に月〆を行い、月の日数と合計の点数を記入します。月初めの締切まで入力のチェックを行い、月の締め切りまでにレセプトを作成印刷して、レセプト保険請求の保険請求先ごとに請求をおこないます。また余裕がある時は先生や衛生士さんの補助をおこないます。

歯科医院受付を辞めたいのは「レセプトが毎月必ずあり、作業が追いつかないから」

--歯科医院受付における仕事がつらい、辞めたいと思う理由は何ですか?

レセプトが毎月必ずあり、作業が追いつかないからです。

--詳しく教えてください。

レセプトが毎月毎月必ずあるためです。それに追われる形になります。もし入力に間違いや記入間違いがあって、治療とカルテ上の流れに食い違いがあったときには何度もやり直さなければならず、患者さまにもご迷惑をお掛けしてしまいます。先生にも何度も確認して貰わなければならないため、なかなか進みません。それが何百件取るのでなかなか終わりません。

もし請求額を間違えている場合は、前の月に繰り下がってまた請求をやり直し、入力もやり直さなければなりません。それを月々するのはすごいプレッシャーと凄く負担がかかるります。休み時間もやっていますが、それでは足りないくらいに時間がかかるので、残業せざるを得ません。また治療の手伝いもしなくてはならないのでいろいろと難しいのが現状です。

歯科医院受付に向いてるのは「テキパキと仕事のできる人」

--歯科医院受付の仕事に向いてるのは、どのような人だと思いますか?

テキパキと仕事のできる人です。

訂正した内容や治療の点数など病名の入れ方やコンピューター操作だけでなく、一度出てきた事柄をまた調べなくていいように細かくメモしておくとかしっかりと気をつけて覚えておくとか、そういう努力やマメさの積み重ねだとおもいます。

何度も間違えるとその分やり直すことが多くなってしまいます。また、自分で判断せずに、わからない場合はどのようにするか、衛生士さんや先生に保険の請求先前にもしっかり確認して、しっかりとした姿勢で遠慮せずに尋ねられるかたがいいと思います。

--これからどうしていこうと考えていますか?

転職をしようと考えています。

--おすすめの転職サービスはありますか?

リクナビネクストです。

履歴書や職務経験をのせておくと、たくさんのメールでオファーが届き詳しく話を進めることができるためです。またそのオファーについて、前勤めていた方の感想や口コミが見れるため、現場に行かなくても、なんとなくの職場の環境や雰囲気が分かるということや、エントリーするかどうかを判断する材料になるからです。また、職種の詳しい説明が必要な場合はスキルアップなどの講習やその案内を教えていただけるためです。

いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい

もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから

日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。

求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。

希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。


こちらのページもよく読まれています

私が出版社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【事務職なのに営業のようなノルマが】

このページでは、出版社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また出版社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]

記事を読む

経理
【やりがいを感じない】私が経理を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、経理の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また経理の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読み […]

記事を読む

【体験談】私がクラークの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、クラークの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またクラークの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]

記事を読む

【体験談】私が介護施設の管理者を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、介護施設の管理者を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護施設の管理者の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、介護施設の管理者の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも […]

記事を読む

【体験談】私が医療機器メーカーの営業事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、医療機器メーカーの営業事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に医療機器メーカーの営業事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、医療機器メーカーの営業事務の仕事に向いてい […]

記事を読む

【上司の人間性に不満】私が歯科助手の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、歯科助手を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に歯科助手の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、歯科助手の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]

記事を読む

私がペットホテルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【一寸たりとも油断できない】

このページでは、ペットホテルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またペットホテルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]

記事を読む

医療スタッフ
【体験談】私が管理栄養士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、管理栄養士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に管理栄養士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、管理栄養士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]

記事を読む

医療スタッフ
【時間外労働が多い】私が機能訓練指導員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、機能訓練指導員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また機能訓練指導員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]

記事を読む

私が生命保険代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【同僚や先輩と案件の取り合いに】

このページでは、生命保険代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また生命保険代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]

記事を読む

   
【体験談】私がアシスタントWebディレクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、アシスタントWebディレクターの仕事を「辞めたい」「つ

塾講師
【体験談】私が塾の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、塾の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由につい

作業療法士
【体験談】私が理学療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、理学療法士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理

【体験談】私がメガネショップの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、メガネショップの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じてい

【体験談】私がテレアポ営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、テレアポ営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている

→もっと見る

PAGE TOP ↑