【体験談】私が電話受付の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
最終更新日:2019/02/28
このページでは、電話受付の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また電話受付の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:40代前半(女性)
- お仕事:電話受付
- 雇用形態:契約社員
- エリア:福井県
電話受付の仕事とは?
派遣会社の電話受付、新規登録者の電話によるヒアリング登録業務、データ入力、登録スタッフからの電話による問い合わせの対応、クレーム処理、登録スタッフへのお仕事紹介、場所内のスケジュール管理、時間管理、目標管理、シフト管理、勤怠管理、データ集計表作成。
新規登録者の電話登録業務においては一人30分程度で、住所、生年月日、最寄駅の確認に始まり、最終学歴、職歴全ての在職期間、担当業務内容のヒアリングと仕事を探すにあたっての希望条件全てを伺い、その上で評価をつけます。お話した内容を簡潔にまとめて専用端末に入力し、他の方が後で見てもわかるようにデータに残します。
電話受付を辞めたいのは「業務量が多すぎるから」
業務量が多すぎるからです。
スタッフさんのヒアリングのお時間は30分程度で、その後、データの更新を終えるまでトータル1時間と決まっています。連日、それが1時間毎に連続で数名入り続けております。その上、慣れてきた社員は職歴が多い方(10社以上)や、対応が難しそうな方(予約の時点で若干対応難ありとの注意が入っている方)を担当する事が多いです。それでも、次の人が待っているので、時間内に終わらせるしかないのです。
ヒアリングの項目は決まっていますが、それ以上に質問があればお応えしなければなりませんし、お仕事紹介にあたって必要だと思えば詳しく聞くこともあります。ヒアリングが足りないと、後でチェックが入って指摘されます。結局、時間がないと休憩時間を削ってデータの入力をすることになってしまうのが現状です。残業は基本的に認められないからです。
電話受付に向いてるのは「ある程度割り切って時間だからと切り上げられる人」
ある程度割り切って時間だからと切り上げられる人です。
時間内でヒアリングする事に重きを置いて、聞けない部分は仕方がないと割り切って、時間がきたらそこで終わりくらいに線引きができる人は向いていると思います。
時間よりも、全てをお伺いしなければ、とか、聞き漏れがないようにというところに重きを置いてしまう性格だと、どうしても時間内で業務全てをこなすのは難しいと思います。足りない部分があっても時間がないから無理でしたとはっきり言えるくらいの人だと続けていけるように思います。
転職をしようと考えています。
マイナビです。
仕事内容の書き方が詳細まで分かって親切です。ページも見やすい配置になっているので、何社も検索して次々見ようという気持ちが湧いてきます。登録件数も多いので、多くの仕事を見ることができます。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
電話カスタマーサポートの仕事をきつい、辞めたいと思う4つの瞬間【体験談】
ライタープロフィール 私はカスタマーサポートとして、パソコンや複合機などOS周りの製品を購入して頂いたお客様から、OfficeソフトやAdobeソフトの使い方、OS関連の不具合についてのお問い合わせを頂き、電話とPC画面 […]
-
-
私が生命保険代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【同僚や先輩と案件の取り合いに】
このページでは、生命保険代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また生命保険代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が管理栄養士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、管理栄養士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また管理栄養士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が管理栄養士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、管理栄養士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に管理栄養士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、管理栄養士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が損害保険代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、損害保険代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また損害保険代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
広告の世界に憧れていた私が、2年で広告代理店を退職した5つの理由
このページをご覧になっているあなたは、広告代理店に勤務しているか、もしくはこれから勤務しようか迷っている人だと思います。私は学生時代に「世界のCMフェスティバル」というイベントに参加し、商品の宣伝だけでなく様々なメッセー […]
-
-
私がヤクルトレディの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【きついノルマ】
このページでは、ヤクルトレディの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またヤクルトレディの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私がアシスタントディレクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アシスタントディレクターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアシスタントディレクターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アシスタントディレクターの仕事に向いている、お […]
-
-
【休みの日でも呼び出される】私がリフォーム会社の営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、リフォーム会社の営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にリフォーム会社の営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、リフォーム会社の営業の仕事に向いている、おすすめな人は […]