【女性が多い職場環境に疲れた】私が携帯販売の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、携帯販売を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に携帯販売の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、携帯販売の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:携帯販売
- 雇用形態:社員
- エリア:埼玉県
携帯販売の仕事とは?
大型ショッピングモール内にある携帯会社のショップで、主にお客様対応、携帯電話やタブレットやwifiルーターやフォトフレームやGPSなどの販売、自宅固定インターネット、自宅固定電話、電気のサービスのご案内、端末の故障修理、操作案内をしています。
最近では、高齢者方向けにスマートフォン教室を交代制で行なっており、電話の出かたやメールの打ち方、写真の撮り方、最近ではラインやフェイスブック、インスタグラム、ツイッターなどを使いたいと言う高齢者の方が多くなっているので、綺麗な写真の撮り方や投稿の仕方などもご案内させていただいております。
携帯販売を辞めたいのは「女性が多い職場環境に疲れたから」
女性が多い職場環境に疲れたからです。
女性スタッフが多いので気疲れする事が多いです。仕事中であれば、終始美容や恋愛の話が繰り広げられ、同僚の誕生日には皆んなでお金を出し合い美容グッズやパジャマのプレゼントが恒例です。
月に一度は職場の人全員で銀座で女子会が強制されており、行きたく無くても話についていけなくなるので行かなくはならない現状です。旅行などもあり、こちらも断りづらいです。もちろん旅費は実費ですし働いても働いても無くなってしまうので働く意味がありません。後は女子ならではですが、生理前後は皆んなピリピリするので、あまり職場の雰囲気は良くありません。
結局仕事とは関係ない人間関係で悩む事が多く、周りの同僚もそれが原因で拒食症や鬱になってしまった方もいます。仕事以外の拘束は精神的にも金銭的にもきついところです。業務中にペラペラ喋っていたりするのでお客様からお店の口コミに批判の声がたびたび載っています。悪評で店が潰れてしまわないか心配しています。
この環境と人間関係ではやっていけないと思うので転職サイトにいくつか登録しており条件の良いところを日々探しています。条件に合う求人があれば転職を考えています。根気よく探して早く新しいスタートが切れれば幸いです。
携帯販売に向いてるのは「接客が好きな人」
接客が好きな人です。
デジタルな社会ではありますが、一番大切なのは人とのふれあいだと考えます。上から業界用語や難しい物言いをするスタッフは伸びません。
いつでもお客様の身近で相談できるパートナーになれるよう関係を築き、わからないことを一緒に解決し、ここに来れば安心、と思っていただけるような空間を作れる、人が好きな、接客が好きな方に向いていると思います。時には世間話をしてしまうくらいラフな方だとお客様も心を開いてくれやすくなると思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
【体験談】私が工場検査の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、工場検査の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また工場検査の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
【体験談】私がMRを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、MRを「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際にMRの仕事をされている方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、MRの仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお伝えしますので、ぜひ最後までお読み […]
-
【体験談】私が食品メーカーを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、食品メーカーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に食品メーカーの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、食品メーカーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
【体験談】私が飲食店マネージャーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、飲食店マネージャーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また飲食店マネージャーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えし […]
-
【体験談】私がドラッグストアを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ドラッグストアを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にドラッグストアの仕事をされている方の話をご紹介します。最後には、コールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも合わせてお […]
-
【上司の人間性に不満】私が歯科助手の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、歯科助手を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に歯科助手の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、歯科助手の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
【体験談】私が自販機の設置の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、自販機の設置の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に自販機の設置の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、自販機の設置の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
【体験談】私がシステムエンジニアを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、システムエンジニアを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にシステムエンジニアの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、システムエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
【体験談】私が労務事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、労務事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に労務事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、労務事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]