【体験談】私が薬剤師を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、薬剤師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に薬剤師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、薬剤師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代後半(女性)
- お仕事:薬剤師
- 雇用形態:準社員
- エリア:東京都
薬剤師の仕事とは?
調剤薬局で薬剤師として働いています。主な仕事は受け付けた処方箋を見て薬を調剤して患者さんに服薬指導をすることです。処方箋にはまれに薬が重複していたり、投与量が間違っていることがあるので、そういったことがないかチェックをします。もしあった場合には医師に電話で問い合わせをして確認してもらいます。指導をした後は患者さんの症状がどういったものか、またどのような服薬指導をしたかを残して、次回誰が指導にあたってもわかるようにしています。そのほかにも市販医薬品の販売や薬の在庫のチェック、老人ホームへの薬のお届けなどがあります。
薬剤師を辞めたいのは「子育てとの両立が難しいから」
子育てとの両立が難しいからです。
残業があって子育てとの両立が難しくて辞めたいと思っています。もともと残業は少ない会社だと聞いて就職することに決めました。
しかし、調剤薬局で働いているので、花粉症やインフルエンザの時期などは患者さんも多くて、時間内に終わらせることが難しいです。みんな忙しそうなので一人だけ先に帰るわけにもいかず、結局残業時間が多くなっています。子供がいなければ残業しても構いませんが、まだ子供が小さいので遅くなると子供に申し訳なくて辞めたいと思うようになりました。
今の職場は女性が多いですが、ほとんど独身であまり子育てと仕事の両立に理解のある感じではありません。休んでしまうと他の人に迷惑がかかってしまうので、子供の体調不良で急に休まなければいけない時などはとても言い出しにくいです。小さい子供を持つ薬剤師がいる会社だとお互い様という思いで協力しながらできると思いますが、それが難しい状況です。もう少しママ薬剤師に優しい会社で働きたいです。
今の職場にいても改善されないと思うので転職をしようか考えています。子供がいるのでなるべく残業がなくて、子供の体調不良などで急に休んでも理解のある会社が良いです。もしすぐに見つからなくても近いうちに辞めるかもしれません。
薬剤師に向いてるのは「几帳面で責任感のある人」
几帳面で責任感のある人です。
薬剤師は人の命に関わる仕事だと思っています。薬を間違えてしまうと命に関わる重大な副作用を引き起こすこともあるので、処方箋をしっかり確認することができる、几帳面で真面目な人が向いていると思います。薬は日々進化しているので勉強をしないとすぐに置いていかれてしまいます。勉強熱心な人というのも重要だと思います。また、服薬指導では様々な患者さんに接するので、人見知りではやっていけないと思います。人と話すことが好きな人が薬剤師には向いていると思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【慢性的な人手不足】私が小売の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、小売を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に小売の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、小売の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後まで […]
-
-
【体験談】私が介護福祉士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護福祉士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護福祉士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が法人営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、法人営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また法人営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
私が治験コーディネーターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【仕事のオンとオフがない】
このページでは、治験コーディネーターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また治験コーディネーターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝 […]
-
-
【体験談】私が保険会社の営業を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険会社の営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保険会社の営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私がデザイナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、デザイナーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にデザイナーの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、デザイナーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【達成不可能なノルマ】私が証券営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、証券営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に証券営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、証券営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が美容師を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、美容師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に美容師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、美容師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【激務すぎる】私が幼稚園の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、幼稚園の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また幼稚園の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【給料が安くて見合わない…】私がアパレル販売スタッフを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、アパレル販売スタッフを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレル販売スタッフの仕事をされている方の話をご紹介します。最後には、アパレル販売スタッフに向いている、おすすめな人はどんな人か […]