【体験談】私がインフラエンジニアを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、インフラエンジニアを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にインフラエンジニアの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、インフラエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代前半(男性)
- お仕事:インフラエンジニア
- 雇用形態:社員
- エリア:兵庫県
インフラエンジニアの仕事とは?
インターネットを使うためにはルーターやサーバーなどが必要で、それらを用いてネットワークを構築しなければなりません。お客様の要望や施設の条件、価格、法律遵守などに応じて適切にルーターやサーバーなどをどのように設計するか考え、そのネットワークを構築し、テストをして合格したものをお客様に納品し、そのあと保守と管理をするのが仕事内容です。規模が大きければ色々な人と仕事をする必要がありますし、希望が小さければ一人ですることもあります。何より大切なことは納期を守ることであり、そのために色々調整をしたりすることも仕事の一部です。
インフラエンジニアを辞めたいのは「残業が多いのに給料が安いから」
残業が多いのに給料が安いからです。
やはりある程度は金額の安さでどのIT企業に仕事を任せるのか決まります。現在の会社はギリギリまで価格を下げて仕事をとり、たくさん仕事をこなすという業務のスタイルを取っています。そのため、余裕のないスケジュールを組まなければなりません。
そうなるとトラブルや故障など、予期せぬことが発生すると残業や土日祝日出勤をすることを強いられます。ルーターやサーバーなどは所詮物であり、消耗品です。また人には間違えることもあります。そのため本来はある程度余裕があるスケジュールを組まないといけないのに、それができないため、長時間労働が必ず発生します。
また、価格が安いため、なるべく経費を押さえるために目をつけられるのは人件費です。残業もほとんど手当はなく、土日祝日は全く手当はありません。また人件費を抑えるために人の採用もほとんどありません。このままでは心と体が病みそうな気がしますし、実際休職された方は数名おられます。
受注がメインの仕事は相手先にとても左右されるため、ある程度自社で請け負い、完結できる企業に転職したく、転職サイトに登録しました。今後何か良い求人があり、ご縁があればそのまま転職したいと思います。それまでは我慢して今の仕事を続けるつもりです。
インフラエンジニアに向いてるのは「体力があり、給料に執着がなく、精神的にタフな人」
体力があり、給料に執着がなく、精神的にタフな人です。
仕事量が多く、労働時間が長く、休みも少ないため、体力は必須であると思います。また残業代や土日祝日出勤手当はないと思った方がいいと思いますので、給料やお金に無頓着、もしくは執着がない人が向いています。そしてスケジュールがとてもタイトであり、お客様からの要望もとても高いため、精神的にタフな人が向いていると思います。精神的にタフであれば、いつも前向きに物事を考え、行動できるので仕事が上手く回るのではないかなと思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が接客の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、接客を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に接客の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、接客の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後まで […]
-
-
【体験談】私が生産管理の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、生産管理を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に生産管理の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、生産管理の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が食品メーカーを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、食品メーカーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に食品メーカーの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、食品メーカーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
私が総務人事の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【いじめがひどい】
このページでは、総務人事の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また総務人事の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私が飲食店の接客の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、飲食店の接客を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に飲食店の接客の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、飲食店の接客の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【現役スタッフが教える】パチンコ店で働くメリットやデメリットとは?
アルバイトや、お仕事をお探しの皆さん、求人情報誌で、パチンコ店スタッフの募集を見たことありませんか?求人情報をよく見ると、そのほとんどが、時給が高く、初心者歓迎と書いてありますよね。 「あれ?こんなに高時給ならやってみた […]
-
-
【体験談】私が営業事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、営業事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に営業事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、営業事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【将来性に不安】私が保険の代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保険の代理店を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に保険の代理店の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、保険の代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【ノルマがきつい】私が地銀の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、地方銀行の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また地方銀行の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]