【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:40代後半(女性)
- お仕事:看護師
- 雇用形態:契約社員
- エリア:高知県
看護師の仕事とは?
病院で看護師をしています。いわいる老人病院というところで、高齢者看護をしています。長期間入院している患者さんが多いので、「ため口」とまではいきませんが、方言でフランクな話し方をする患者さんや看護師・介護職員が多いです。
主な仕事は患者さんの食事を介助したり、移動時に車いすへ乗せることを助けたり、入浴の時に体を支える・洗う・更衣を助けたり、おむつ交換などもあります。また具合が悪い人には点滴をしたり検査のための採血をしたりします。そして重症化した人には、心電図などをつけて体の管理をして異常があれば医師に報告します。亡くなったときは最後の処置をすることも仕事の一つです。
看護師を辞めたいのは「同僚看護師の言動がきついから」
同僚看護師の言動がきついからです。
仕事がら患者さんと接することになります。患者さんは基本的に身体や精神の不調があるので入院しているのですが、入院している患者さんに、きつい態度や口調で怒るような話し方をする看護師が何人かいます。
確かに人間である以上は精神的にイライラすることや、体調が悪いこともあるでしょう。話したくないときもあると思います。でも私が所属している病院は高齢者が多い病院です。長期で入院している患者さんが多く、方言交じりでフランクな話し方をする人が多いせいか、普段から少しでも気に入らないことがあると愚痴ったり、チクチク言いあげる人もいます。ある程度は仕方ないこともあるのですが、そんな患者さんに怒るような声で注意というより、ののしっているような言動が聞きかれることもあります。
職員に対しては年齢関係なしに、無視したり「そんなこともできないのか」と迫ってくることもあります。またその場所にいない看護師をねたにずっと悪口を言っていたり、とにかく言動の悪さに閉口します。聞いていて胃が痛くなるほどです。
その言動に対して何か注意でもしたなら、なにを言って反論してくるのか分かりません。一回注意して仕事に支障をきたしたことがあり、それからは何も言わないようにしました。ですから、これからも改善の余地はないようです。上司も見てみないようにしているので、時期を見て転職を考えています。
看護師に向いてるのは「ある程度は雰囲気に合わせれる芯の強い人」
ある程度は雰囲気に合わせれる芯の強い人です。
病院の繁忙は、病棟の科目や季節によっても差があります。一般病院というと入退院が激しい、手術がある、集中的なケアが必要でゆったりする時間がない、勉強会が多いなど、自分の時間がなかなか取りにくいこともありますが、平日に休みがあったり、夜勤をすることで時間を有効に使うことはできます。
高齢者が多い老人病院だと、逆にゆったり時間が流れているときもありますが、季節によってはどんな病院よりも忙しくなります。インフルエンザなどが流行したら惨事です。なので特性を知ったうえで急な変化に対応できる冷静さと、でも患者さんと接するとき親しいことも必要ですし、注意もきちんとできるという人が望ましいです。
ただ病気で入院している人ばかりなので、物腰は柔らかい人が良いですね。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【休みが取れない】私が医療事務を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、医療事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に医療事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、医療事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がインターネット回線の新規営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、インターネット回線の新規営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またインターネット回線の新規営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
私が生命保険代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【同僚や先輩と案件の取り合いに】
このページでは、生命保険代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また生命保険代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私がクレジットカード会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、クレジットカード会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またクレジットカード会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝 […]
-
-
【仕事量が多すぎる】私が塾の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、塾を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に塾の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、塾の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読み […]
-
-
【体験談】私が歯科衛生士を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、歯科衛生士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また歯科衛生士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
私が看護師を辞めたい、つらいと感じている理由【80時間残業することも…】
このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が飲食店マネージャーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、飲食店マネージャーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また飲食店マネージャーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えし […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
障がい者向け雇用サービス「VALT JAPAN」のレビュー【評判・口コミ】
私は発達障害者です。そして、子どもを育てている主婦でもあります。 結婚後、初めてのパートで能力が上がらず怒られっぱなしで自身の発達障害を疑い、検査をしました。 案の定、結果は自閉症スペクトラムとADHD。言語性は年相応で […]