【体験談】私が総合商社を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、総合商社を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に総合商社の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、総合商社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:50代前半(男性)
- お仕事:総合商社
- 雇用形態:社員
- エリア:兵庫県
総合商社の仕事とは?
全国展開している機械系総合商社の営業本部で、営業管理や営業企画をしています。
日々の売上速報、月次の実績管理など数値管理や発信、調査や改善提案といった管理系業務から、新商品開発や期間セールの企画運営など営業企画系の業務、また営業マンの指導や育成研修などの人事系業務や、社長をはじめ役員の指示業務の遂行まで、営業以外の総務系の業務も含む何でも屋的な内容の業務を、女性の部下2名と男性上司の部長と4名、と言っても女性は管理系がメインで、上司は他部署と兼務のため、口は出すが、ほとんど何もしない状態で運営しております。
総合商社を辞めたいのは「上司からのパワハラ的な言動もあり、そりが合わないから」
上司からのパワハラ的な言動もあり、そりが合わないからです。
直属の上司は、実務的な仕事は何もしないのですが、内容を事細かに、事前に知っていたいて考えている人なのですが、自分中心の動きをするため、相談や報告をしたい時に時間を取ってもらえないことが多々あります。また、弊社は規模は大きいが中身が伴わない会社で、かなり細かい業務にも直接社長や役員が口を出し、私に直接仕事の指示をしてくる事もあります。
社長は短気で言い出したら聞かない頑固さもあり、指示した仕事の進捗状況を逐一確認しては急げ急げと急がせる方です。直属の上司が不在の時に、社長や役員から業務の指示を受ける場合がありますが、こちらは社長や役員の指示を無視したり横に投げたりする訳にはいかないと思い、実行するのですが、後で直属の上司に報告すると激怒されてしまいます。
では、そういう場合は、どう対処したら良いかと、直属の上司に尋ねると、「上司に相談するから」と言っておけ、との事。実際に社長からの業務指示の際に、そう答えてみたら、今度は社長が激怒。私の置かれている立場などをきちんと説明しても理解できないとの事。板挟みの上、誰も助けてくれない状態で、精神的に参ってしまいます。
まずは所属している営業本部のトップである、営業本部長に相談するところからスタートし、人事系のトップである管理本部長などにも相談しながら、改善が無理なら異動を申請したいと考えています。それも無理となったら転職を本気で考えるしかないと思っています。
総合商社に向いてるのは「知識が豊富な人」
知識が豊富な人です。
仕事の内容が多岐にわたるため、業界内外を問わず、色々な知識が豊富にある事が望まれます。数字に強かったり、データ作成が得意でなくても、慣れると思いますが、作業の正確さにこだわりを持てる人でなければなりません。
会社の根幹を成す業務が多く、全国の支店営業所とも繋がりを持たなくてはならないので、人と話したりする事が苦手な方は不向きと考えられます。
しかし、業務はそのようなものであっても、社長をはじめ部長職くらいまでの上層部が思いつきで業務指示をする様な会社ですから、それに向いている人はなかなかいないのではないかと思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【10時間働いて休憩が30分…】私が美容師アシスタントの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、美容師アシスタントを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に美容師アシスタントの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、美容師アシスタントの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【体験談】私が準金融機関の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、準金融機関の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また準金融機関の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が介護職の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護職の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護職の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がコールセンターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【体験談】私が介護施設の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護施設を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護施設の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、介護施設の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
私が介護士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【サービス残業が当たり前】
このページでは、介護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がコールセンターを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、コールセンターの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またコールセンターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【拘束時間が長い】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【きつい個人ノルマ】私がアパレルショップでの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由とは?
このページでは、アパレルを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレルの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレルショップの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしま […]
-
-
【体験談】私がプログラマーを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、プログラマーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際にプログラマーの仕事をされている方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、プログラマーの仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお伝えします […]