和洋九段女子高校の口コミ・評判
最終更新日:2021/02/17
和洋九段女子高校の卒業生から聞いた、和洋九段女子高校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「部活動が充実している」「いじめが多い」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、和洋九段女子高校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
OB・OGによる和洋九段女子高校の口コミ・評判一覧
20代女性/東京工芸大学 工学部 メディア画像学科 4年生
評価:★☆☆☆☆(大変不満)
満足:部活動が充実している
私たちの学校では部活動が充実していました。文武両道で充実していましたが、特に吹奏楽部やダンス部が私たちの代では人気でした。どちらも全国大会にも出ているくらいの実力があり、その証拠として学年のほぼ半分がその2つのどちらかに所属しているというくらいです。2つとも先輩はとても厳しいですが的確なアドバイス、そしてワンチームとなって大会を目指すくらいの実力を身につけることができます。なので我が校ではクラブ活動が充実しています。
不満:いじめが多い
毎年この学校ではいじめが多いそうです。中高一貫だからなのか分かりませんが6年間たくさんのいじめを受けてきました。実際不登校の子がクラスに必ず1人はいます。特に不満なのが、先生たちは基本的めんどくさいことに加担したくない為相談しても流されるケースが多いです。そのせいか結構の確率で中学3年生の時転校していきます。でも、そのせいなのか結構の忍耐力がつき少しのことではめげない性格になります。
和洋九段女子高校の口コミ・評判掲示板
名無しさん
和洋九段女子高校の評判はどうですか?校則の厳しさ、学生や制服の評判、学校行事・イベントの盛り上がり具合、いじめのことなど、和洋九段女子高校の雰囲気・校風について語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
和洋九段女子高校の基本情報
- 名称:和洋九段女子高等学校
- 住所:東京都千代田区九段北1-12-12
- アクセス:東京メトロ東西線九段下/東京メトロ半蔵門線九段下/都営新宿線九段下
- 関連URL:https://www.wayokudan.ed.jp
千代田区の高校の評判・口コミ体験談一覧
-
東京家政学院高校
ピックアップ口コミ
満足している点は、良い意味で自由で個人の強みを最大限に活かせるところです。進学校のような大学受験第一ではなく、将来進む道…
東京都千代田区三番町22
-
九段中等教育学校
ピックアップ口コミ
私は勉強できない学生だったが、定期的に勉強の遅れている人向けの講義を行ってくれたり、一緒に問題を解くという会を開いてくれ…
東京都千代田区九段北2-2-1
-
二松学舎大学附属高校
ピックアップ口コミ
二松学舎大学附属高校は昔から野球がとても強く、活動も活発です。私は野球以外の点で興味があって行ったのですが、在学中に野球…
東京都千代田区九段南2-1-32
-
女子学院高校
ピックアップ口コミ
女子学院の校風は、個性を認め合うところにあります。そのため学校指定の制服がなく、私服での登校が可能であり、茶髪・ピアス・…
東京都千代田区一番町22-10
-
雙葉高校
ピックアップ口コミ
通ってくる子がみんなお育ちが良いというのもあり、他の学校と比べて、遙かに性格のよい子が多かった印象があります。同級生とは…
東京都千代田区六番町14-1
-
錦城学園高校
ピックアップ口コミ
授業でも、問題がわからない生徒にしっかり教える先生が多いし、質問にも親身に答えてくれるので、わからない生徒を見捨てるような先生は少ないです。また、補習授業も積極…
東京都千代田区神田錦町3-1
-
東洋高校
ピックアップ口コミ
東洋高等学校では、教師の年齢層がとても若くて生徒と年齢がそこまで離れていません。なので、授業中なども変な緊張感はなく、と…
東京都千代田区三崎町1-4-16
-
大妻高校
ピックアップ口コミ
英検の時期の前には英検対策の授業を行うなど、工夫されたカリキュラム構成でとてもありがたかったです。高校時代はそこまで英…
東京都千代田区三番町12
-
共立女子高校
ピックアップ口コミ
私の出身校は中高一貫なのですが、とても礼儀作法をしっかり教えてくださいます。礼法の授業を受けていた頃、とても退屈でした…
東京都千代田区一ツ橋2-2-1
-
一橋高校
ピックアップ口コミ
一橋高校は昼間と夜間の授業を選択できる定時制&単位制高校です。したがって自分の予定を優先しつつ4年間で高校卒業資格を取得できるので、やりたいことがある学生にとっ…
東京都千代田区東神田1-12-13
※千代田区の高校の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- 日立北高校の口コミ・評判
- NEXT
- 岸和田高校の口コミ・評判
コメント一覧
娘がダンス部に興味を持ち入学を希望してます。説明会や、文化祭などでお伺いした際に先生方が大人しいというか…元気がないというか…普通来校者がいれば挨拶しますよね?こちらがしても会釈のみとか対応に気になる点がいくつかあり親の私がこちらの学校に良い印象がありません。生徒さんは皆さん感じの良いお嬢さんばかりで好印象なだけに、なんだかモヤモヤです。娘が気に入った学校に行くのが1番なので納得しようとしてますが…6年間信頼して預ける学校として決めていいのか悩んでます。
息子が通っている私立中学へは信頼して預けているだけに、ここだ!という学校にいまだに出会えていません…。
教員の質が悪いです。
良い先生はどんどん辞めていくようです。
グローバルは1クラスしかないので、友人関係のトラブルで辞めていく生徒が多いです。
良く考えて入学してください。
偏差値とは、テストを受けた集団の中で自分がどれくらいの位置にいるかを表す数値です。平均点を偏差値50になるように変換し、その基準からどれくらい高い(または低い)点数だったかを表したもので、自分の実力を相対的に把握できる便利な数値なのです。また、テストの平均点や受験者全体の得点分布が大きく関係しています。基本的に、平均点よりも高い得点なら偏差値は50よりも大きく、低い得点なら偏差値は50よりも小さくなります。でもテストを受けたグループ全体の点数のばらつきによっても、偏差値は変わるものなのです。東大合格者の平均偏差値は基本50、Fランク大学の平均偏差値も50。一般的な保護者からすれば、なぜ中学受験の学校偏差値が高校受験に比べ低いのか?という疑問になります。中学受験は受験率の高い首都圏でも、小6の14~16%が参加するにすぎません。数の少ない、ある特定の層が母体となった中学受験の学校偏差値のほうが、高校受験と比べて特殊です。
一方、高校入試は中学受験などで抜けた生徒を除く、ほぼ全員が臨むのだから、その平均はより標準的。「クラスや学年の真ん中の生徒=ほぼ平均の成績=偏差値50」という図式になります。
ほぼ全員だけに成績の幅も上位から下位まで広くなるし、それに対応した学校のレベル差も広くなる。よって限られた層が受ける高水準の中学受験に較べれば、上位校から下位校までのバラつきは大きくなり、上位校については、偏差値もより高くなります。初めて入塾テストを受けると、学校のクラスでは成績上位だった子どもが偏差値50をなかなか取れないといった事態が生じます。それは受験者の平均レベルが一般の小学生の平均より高いから起こります。中学受験と高校受験では、偏差値の考え方に大きな違いがあります。ほとんどの中3の生徒が受験する高校入試と異なり、中学入試では、受験に向けてしっかり勉強している子どもだけが母集団を形成するため、偏差値が低くなります。高校受験の偏差値と比較すると、中学受験の偏差値は10以上低く出るとも言われています。つまり、多くの小学生が受ける模試の偏差値50と、中学受験をする小学生だけが受ける模試の偏差値50では、まったく意味が違ってきます。あるサイトでは目安として 高校受験の偏差値は、中学受験の偏差値と比べ10~15違うという結論づけをしています。その理論でいくと、 中学受験で偏差値50の学校は、高校受験では60~65相当としばしば言われています。
外から見えるものと全然違う
実際は陰湿な虐め・酷い対応の教師ばかり
中3まで通い、高校は別の所を受験し進学した者です。
全部でクラスは7クラスあるのですが、クラスによって、当たり外れが大きく雰囲気が全然違ったりします。
煩いクラスが半分以上で、授業中はお祭りのようにガヤガヤしています。後ろからも横からも、雑談ばかり聞こえてきて黙ってる私としてはなんだか凄く悔しかったです。
イジメは言うまでもなくあります。本当にイジメだらけです。
私が中高一貫なのに別の高校に進学した理由はイジメです。辛くて卒業式さえ出席出来ませんでした。
「〜がいなくなったからイジメる相手居なくなってつまんねえよな〜」とか
廊下を歩いていれば、大声で名前を叫ばれたり、
すれ違う時ワザとぶつかってきたり、悪口を目の前で言われる事なんて散々ありました。
グループ内で、1人をグループから除外するといったはぶかれてしまう事はもう何度も見てきました。
小学校でイジメるような立場をしていた人や、気が強くて騒がしいようなタイプの女子であれば合っていると思います。