三田学園高校の口コミ・評判
最終更新日:2022/04/28
三田学園高校の卒業生から聞いた、三田学園高校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「環境が良い」「アクセスが悪い」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、三田学園高校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
OB・OGによる三田学園高校の口コミ・評判一覧
20代女性/関西学院大学 人間福祉学部 社会起業学科 3年生
評価:★★★★☆(満足)
満足:敷地が広い・自然豊か
中高一貫校ということもあり、敷地が広いです。人工芝生もできたので勉学・運動に励みやすい環境です。校舎には四季を感じられる花が咲き、教室の窓からは自然豊かな景色を見ることができるので癒されます。部活動に関しても体育館はもちろん、サッカーができる人工芝生、陸上のトラック、軟式・硬式のテニスコート、弓道場と充実しています。勉強が苦手だった私にとって充実した環境はモチベーションを上げさせてくれました。
不満:校則が厳しい
この学校の校則では恋愛禁止、スカート丈、髪型などが定められています。それは勉学の妨げにならないようにするためのものです。しかし、必ずしもその校則に則っている人が優秀な生徒かと言えばそうではありませんでした。髪の毛を刈り上げている生徒が英検準一級を取得したり、交際している人が良い成績を取ったりしていました。そのため、校則で縛ることは多様性に欠けてしまうことになります。勉学が全てではなく、人生を長い目で見た時に生活していくうえで必要な感性を得ることが大切であります。
20代男性/東京都立大学 経済経営学部 3年生
評価:★★★★☆(満足)
満足:文武両道
勉強にも部活にも本気で取り組むことができる環境が整っていました。勉強に関しては有名大学卒の熱意のある先生が多く在籍しており、どの先生も工夫を凝らしたわかりやすい授業をしてくださいました。部活動もサッカー部や水泳部をはじめとして毎年様々な部が全国大会に出場しており、学校全体で部活動に本気で取り組む校風でした。自身も3年生の夏の大会まで部活動に励みながら、国公立大学に現役合格することができました。
不満:閉塞感
全体として生徒のコミュニケーション能力の低さを卒業してから感じています。中高一貫で高校から入学する生徒が少ないため、多様性に欠け、多くの人と交流を持つ人脈の広い卒業生が少ないです。卒業後は基本的に大学で少ない友達と深く交流するような卒業生が多いです。在学中も卒業後も楽しく生活している人がほとんどですが、社会に出た際に活躍できるコミュニケーション能力の高い生徒の育成にも注力するべきだと思います。
20代男性/関西学院大学 経済学部 2年生
評価:★★★★☆(満足)
満足:敷地が広く施設が充実
敷地が広く、池や林があって自然を感じられます。また、校舎の中には明治時代に建てられた木造建築のものもあります。敷地が広いため、サッカーグラウンドの他にも野球コートやテニスコートが複数あります。数年前には人工芝のコートが完成し、公式大会でも活用されるようになっています。生徒は基本的にはいつでも人工芝を利用できるため、お昼休みなどはいつも使わせてもらいました。近年は生徒に一人一台iPadを配布し、ICT教育にも力を入れています。
不満:立地が悪い
三田学園は大阪から遠く、立地が悪いです。また、JRで通学する場合は三田駅から更に電車に乗り換える必要があるため、アクセスが悪いです。大阪から三田学園の最寄駅である横山駅までは、時間帯にもよりますが1時間以上かかる場合が多いです。神戸電鉄以外のアクセスにはバスがありますが、電車より時間がかかるため、学校に行く目的では利用することはほぼありません。また、学校から歩いて行ける距離にゲームセンターがあるので気になる人はいるかもしれません。
10代男性/大阪産業大学 経営学部 1年生
評価:★★★★★(大満足)
満足:環境が良い
学校に行くまでの電車の乗り継ぎと神戸電鉄の定期代は高いものの、駅に着くと駅前にすぐ学校があるので迷わず行けます。敷地も大きく環境も良く、文武両道を目指すなら三田学園高等学校に決めるべきだと思います。各スポーツクラブの活動場所も敷地が広いので、場所もちゃんと取れてての奪い合いとかもなく、テニスコートも広いし、野球のグラウンドもあります。大人数が入るホールもあり、勉強とクラブ活動の設備は十分であると思います。
不満:アクセスが悪い
敷地に入ってから校舎までの道のりが非常に遠いとおもいます。JR三田駅から徒歩で学校に向かうのは難しく、電車に乗らないといけないので交通費はかまりかかってしまいます。小寺ホールがあるのですが、ほぼほぼ使うことはなく文化祭や入学式、卒業式などのイベントごとでしか使わず、もったいないような気がしてます。次の授業が移動だったら敷地広いので、授業終わったらすぐに向かわないといけないこともあるのでゆっくりする時間だない時があります。
三田学園高校の口コミ・評判掲示板
名無しさん
三田学園高校の評判はどうですか?校則の厳しさ、学生や制服の評判、学校行事・イベントの盛り上がり具合、いじめのことなど、三田学園高校の雰囲気・校風について語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
三田学園高校の基本情報
- 名称:三田学園高等学校
- 住所:兵庫県三田市南が丘2-13-65
- アクセス:三田線横山/公園都市線横山
- 関連URL:https://www.sandagakuen.ed.jp/
三田市の高校の評判・口コミ体験談一覧
-
三田松聖高校
ピックアップ口コミ
この学校は、兵庫県三田市のなかでもかなりの田舎に建っています。周囲に遊ぶ場所がありません。しかし、緑が豊富で四季をハッキ…
兵庫県三田市四ッ辻1430
-
三田西陵高校
ピックアップ口コミ
学校で唯一将来教職の道に進む人向けの特色クラスがあります。幼稚園や小学校へ実習に行かせていただくため実際の現場の様子を知…
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
-
有馬高校 定時制課程
ピックアップ口コミ
私が満足している点は年に一回全学年合同の自習勉強を一日中するという講座があるところです。常時先生が歩いてまわりを見てい…
〒669-1531 兵庫県三田市天神2-1-50
-
有馬高校
ピックアップ口コミ
この学校は普通科ではなくて、人と自然科と総合学科の2つで構成されています。私は総合学科でした。総合学科は普通かとは少し異…
兵庫県三田市天神2-1-50
-
北摂三田高校
ピックアップ口コミ
大学受験の際に、担任の先生が親身になって色々考えてくれ、個人に最適な道を示してくれます。私の経験では、偏差値が足りなかっ…
兵庫県三田市狭間が丘1-1-1
-
三田祥雲館高校
ピックアップ口コミ
横に関西学院大学があり、見劣りするのを避けたために校舎がかなり綺麗です。映画「センセイ君主」の撮影で使用され、俳優の竹内涼真さんや浜辺美波さんが来ました。また、…
兵庫県三田市学園1丁目1番地
※三田市の高校の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- 名取北高校の口コミ・評判
- NEXT
- 熱田高校の口コミ・評判
コメント一覧
典型的な「自称 進学校」ですね。進学成績だけなら、同じ兵庫県立南部の公立高校で、自宅から通学圏内の国公立大学への現役合格率が、三田学園よりもはるかに良い高校がたくさんある。勉強よりも「高校入試をしないで、中学から継続的に部活を続けたい」という部活重視の子には向いていると思います。
ただ、体育会系の部活に偏っている事と、中学で勉強しない生徒も多く、高校での学力の差が非常に大きいです。そのあたりのフォローが無いわりに、教師が「ここは進学校だから、勉強する気がない奴は転校しろ」と言ってくる為、通信制高校への転校生が、毎年近隣の学校に必ず複数います。通信制高校のパンフを見れば、転入元の高校名が出ているので、わかります。
文武両道をうたってますが、文字だけです。部活時間は短く、たいした成績も残せてません。勉強時間は長く、宿題の量は多く、反復する時間がないので覚えたことを定着出来ません。それが偏差値の高い大学の進学率の低さに繋がっております。
個々人の希望や将来よりも、目先の国公立合格が何名に固執しています。
行事も少なく、楽しい学校生活はあまり望めません。