パラリーガルってどんな仕事?一日の仕事の流れからやりがいまで
このページでは、パラリーガルの仕事内容や一日の過ごし方、やりがいときつい点について、現役のパラリーガルが説明していきます。
パラリーガルとは?
パラリーガルとは、弁護士業務をより効率的に遂行させるため、弁護士の指導・監督の下、法律事務を行い、弁護士をサポートする役割を担う仕事のことをいいます。
通常であれば、弁護士資格がない者が報酬を得て法律業務を行うことは、弁護士法によって禁じられていますが、弁護士が指示した内容や基準に従って、裁量的な法律業務に付随した定型業務をサポートする役割に徹していれば、弁護士法に抵触しません。
ですので、パラリーガルについては、法律事務の知識や経験はない場合でも、弁護士秘書から始めて、業界のルールを知り、法律事務の経験を積み、専門性を高めていくことでパラリーガルになっていくケースも多くみられます。
そんな私も、最終学歴は大学卒ではありません。私自身は、短期大学卒であり、学部も法律学部ではなく、経営学部でしたので、法律については、まったくの無知でした。しかし、法律事務所で事務職員として日々の業務をこなしながら、少しずつ法律の知識を深めていき、弁護士の近くで法律に携わることによって、パラリーガルになりました。
パラリーガルの主な仕事内容
仕事内容は、事務所の規模や、各事務所の事情によって様々で、業務の幅は広いです。
弁護士秘書業務
弁護士のスケジュール管理を行います。弁護士の予定は、裁判や調停、相談者、依頼者との打ち合わせ、弁護士会の会務など多岐に渡るため、スケジュールの管理は特に重要となります。ダブルブッキングしないように調整を行います。
その他の業務としては、一般事務と同様、郵便物の整理、電話・メール・来客の対応、裁判所などへの電話応対、外回り(裁判所・検察庁・法務局・銀行・郵便局等々)、外回りで受領した書類の整理やコピー・ファイリングを行います。
法律事務業務
弁護士の指導・監督の元に書面を作成し、各種調査や資料の取得、依頼者との電話連絡や相談受付などを行います。
電話対応では、依頼者、裁判所、検察庁といった官公庁や他の事務所の弁護士等からの電話が多くかかり、伝言を預かること、又は、弁護士からの伝言を伝えることも大事な業務の1つです。
初回相談の電話受付についても、相談の概要を聞きだし、弁護士との法律相談日の日程調整を行い、相談時に持参して頂きたい書類等をお伝えします。
他には、裁判所に提出されている裁判書類(調停書類等)や検察庁にて刑事記録の閲覧・謄写を行い、膨大な資料等をファイリングする作業などもあります。重要な資料などもあるため、管理の仕方も重要となってきます。
訴訟・調停等裁判所へ提出する書類の準備
案件によっては、弁護士と共に、打ち合わせに同伴し、打ち合わせ内容のメモを取り、まとめ直す作業を行います。
その後、内容に応じて、必要となる書類等の取寄せ作業、資料等調査、現地確認などを行い、裁判所へ提出する訴状の起案(下準備)から、事件に関する証拠資料の整理(裁判で実際に使える証拠なのかを検討し、提出物をまとめる作業。)をし、弁護士に確認、仕上げのために引継ぎます。
提訴時には、弁護士が作成した訴状(申立書)の誤植の確認し、当事者に応じた部数(弁護士控え用、裁判所用、依頼者用、相手方用)の作成、訴訟提起(調停申立)に必要な印紙・郵券の準備もしておきます。
パラリーガルの一日
私のある日の1日をご紹介しましょう。私は、小規模な法律事務所で、一般事務、秘書業務を兼任しているパラリーガルです。
始業(9:00~)
事務所の清掃、事務所メールのチェック、当日の弁護士のスケジュール確認、訴訟(調停)期日がある案件ファイルの確認をします。朝は、一般事務的な作業を主として行います。
弁護士と打ち合わせ(10:00~)
担当している案件の進捗について弁護士と打ち合わせ、依頼者への伝達事項等を電話で連絡、資料等のファイリング、法テラス(日本司法支援センター)への報告書等作成をします。弁護士が多忙のため、事件処理の合間をみて、報告・連絡・相談を端的かつ明確に行い、指示を仰ぎます。
昼食(12:00~)
依頼者は、昼休憩を利用し、来所や電話をしてこられますので、対応が出来るよう、事務員が交代で昼休憩を取ります。
必要書類の提出(13:00~)
郵便物の整理、裁判所、法務局等の関係機関への外出・書類の提出等。郵便物に受領日印を押し、受領簿に明記します。裁判所へ出かけ、書類提出及び書類受領などを行います。
依頼者と弁護士の打ち合わせに同席(14:00~)
打ち合わせに同席し、打ち合わせ内容をメモに取り、それに応じて必要な調査、証拠調べ等を行います。
書類準備(15:30~)
弁護士が作成した書面について、誤植等確認する作業を行います。訴状、準備書面等の書面の起案、構成に問題がないか、誤植がないか等を確認します。
終業(17:30~)
1時間程度残業することもあります。
パラリーガルのやりがい
人の役に立つ仕事である
依頼者が抱えるトラブルを解決することで、人の役に立てているという実感が持てます。パラリーガルは、弁護士のサポートとして携わることになりますが、依頼者と弁護士の橋渡しをすることが重要な役割となり、依頼者とは、事件の進捗報告や打ち合わせの日程調整、弁護士の指示により事件内容の詳細確認など、弁護士以上に接点を持つこともあります。
そして、事件が解決した際には、来所やお電話で感謝の言葉をもらうこともあり、人の役に立てたというやりがいを感じることができます。
経験を積むことで、専門性・キャリアを築くことができる
法律事務という業務は、裁判所や検察庁とのやり取りが多く、法律用語等が飛び交います。
勤務開始した当初は、電話を聞き取ることが精一杯で、裁判所の書記官等が発した言葉の意味を理解することが困難でしたが、経験を積むことで、理解できるようになります。
裁判所への手続きや書面等においても独特の細かいルールがありますが、これらも実務経験を積むことで、専門性を築くことができ、弁護士をサポートする上で大事な業務の1つである書面の起案(下準備)を行っています。
コミュニケーション能力、気配り、ビジネスマナーなどが自然と身に付く
法律事務所は、弁護士を主として、少人数のスタッフが協力しながら業務を回すため、チームワークで仕事が進めます。
人間関係が密な職場だけに、コミュニケーション能力や周りへの気配りが欠かせなくなります。弁護士とのやりとりだけでなく、同僚と知識を分かち合うなど、周りとの連携プレーで滞りなく仕事をこなせる協調性も必要となってきます。
もちろん、離婚や交通事故、破産など、なんらかのトラブルを抱えた依頼者対応もあり、弁護士に代わり、顧客対応をすることも業務の1つなので、相手の不安や悩みを察して細やかな気配りをしなければいけません。
そのほか、顧客対応に限らず、裁判所や法務局など外部とのやりとりでもビジネスマナーは欠かせなくなり、私たちパラリーガルは、弁護士に同行して裁判所などに赴くこともありますので、挨拶・お辞儀・敬語・名刺交換などビジネスマナーに基づいた振る舞いも自然と身に付きます。
パラリーガルという仕事のきつい点
業務内容の幅が広い
法律事務所によっては、「交通事故専門」であるとか「離婚専門」などの専門特化した事務所ではなく、あらゆる分野に対応します。
例えば以下のようなものです。
- 個人や中小企業の借金や負債の処理に関する問題(債務整理、自己破産、個人再生、過払金回収、中小企業の破産・民事再生)
- 婚姻・親子に関する問題(離婚、離縁、子の親権・面会交流、財産分与、年金分割、婚姻費用・養育費、配偶者や不貞相手に対する慰謝料請求、DV被害、人身保護請求)
- 相続に関する問題(遺産分割、遺言、遺留分減殺請求、相続放棄、限定承認)
- 交通事故に関する問題(自賠責保険の被害者請求、損害賠償請求、民事責任・刑事責任・行政上の責任)
- 犯罪被害者支援に関する問題(被害届提出・告訴・告発、事情聴取同行、検察審査会申立て、刑事法廷の傍聴、少年審判の状況説明聴取、刑事手続での示談交渉、犯罪被害者等給付金申請、報道機関への対応・折衝、刑事公判への被害者参加)
- その他 民事事件・家事事件・刑事事件 全般
これらの業務内容について、弁護士業務をより効率的に遂行させるためサポートを行います。そのほか、一般事務や秘書業務を兼ねていることもあり、1つの業務に集中できません。一度に、多くの業務を並行して進めることも多く、多忙な時期には多くの業務に追われます。
業務を遂行する上でのサポートが少ない
小規模法律事務所では、即戦力を求められるため、一般企業とは異なり、研修制度などが充実していません。そのため、当時の私は、一般事務のキャリアが15年近くあったものの、法律事務としては、未経験の状態で採用されたのですが、わからないことだらけで、手取り足取り丁寧に指導してくれる先輩はいませんでした。
そのため、自分で学ぶ必要があり、慣れない法律用語が飛び交う中で、業務を適切に進めていくことは非常につらい状況でした。
そして、他の法律事務所は、相手方として、事件処理上、敵対することがあるため、事務局員同士の交流は、ほぼと言っていいほどありません。
精神的に苦しい仕事もある
法律事務所で扱う業務内容は多様なため、いろいろな相談者・依頼者がいます。
皆さん、トラブルを抱えていらっしゃるため、常に、共有し、共感する姿勢を取ります。そのため、こちらも精神的に苦しい状態になってしまうこともあります。
ときには、ヤミ金などの債権者から、ひっきりなしに電話がかかり、大声で罵声を浴びせられることもあります。交通死亡事故案件や殺人事件などでは、刑事事件の記録の謄写で、死亡された方のお写真や解剖写真を見ることもあります。
法律事務所という職場で働く上では、必要なことではありますが、人によっては、精神的につらいと感じる方もいるようです。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
【拘束時間が長い】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
私が人材派遣営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【毎日テレアポ100件以上】
このページでは、人材派遣営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また人材派遣営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
【体験談】私がMRを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、MRを「辞めたい」「つらい」と感じている理由を、実際にMRの仕事をされている方から聞いた話をもとにご紹介します。最後には、MRの仕事に向いている人はどんな人かも合わせてお伝えしますので、ぜひ最後までお読み […]
-
【体験談】私がイベントの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、イベントの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またイベントの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
【女性が多い職場環境に疲れた】私が携帯販売の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、携帯販売を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に携帯販売の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、携帯販売の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
【体験談】私がパタンナーの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、パタンナーの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またパタンナーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
【深刻な人手不足】私が介護士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【10時間以上連続勤務】
このページでは、看護師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
私がペットホテルの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【一寸たりとも油断できない】
このページでは、ペットホテルの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またペットホテルの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]