【体験談】私が航空貨物輸送業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、航空貨物輸送業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に航空貨物輸送業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、航空貨物輸送業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:30代前半(女性)
- お仕事:航空貨物輸送業
- 雇用形態:社員
- エリア:東京都
航空貨物輸送業の仕事とは?
全国の病院で採取された血液や細胞などの検体を、海外の治験研究機関に航空輸送しています。検体を入れる専用の箱の手配から、飛行機の予約、現地到着までのトラッキングを業務としています。
病気になり、新薬開発の為の治験に参加している患者さんの血液等を取り扱うので、ミスは命取りにもなりかねない仕事です。また血液や細胞は新鮮さが命なので、ミスなくスピーディーな輸送が求められています。
外資の輸送会社との連携業務のため、時差や言語の問題もよくあり、とにかく四六時中仕事のことを考えなければならない状態です。勤務時間ももちろん長いです。
航空貨物輸送業を辞めたいのは「24時間365日仕事のことを考える必要があるから」
24時間365日仕事のことを考える必要があるからです。
海外とのやり取りがあること、スピードが求められることが現在の私には負担になっています。時差の関係でメールが深夜に届くとことも多々あり、中には緊急事態メールもあります。
先日、ヨーロッパへ運んだ貨物が行方不明になり、どこにあるかすぐに調べてくれ、と深夜一時頃にメールが来ました。朝にならないと調べようがないし、ましてや飛行機にも搭載した確認が出来ている貨物だったので、日本の私にはどうしようもなかったです。結果として、現地到着後の飛行機から荷おろしし輸送トラックに乗せる段階で、何故かトラックの荷台から落ちていました。荷おろし作業自体は私の会社の管轄外だったため、確認をするのに相当の時間がかかり、航空会社に何度も電話したり現地エージェントの方と沢山電話したりと、とにかく冷や汗をかきっぱなしの数日でした。
誰も助けてくれない状況下、頼れるのは自分だけで、責任問題や契約違反等外資との業務にはただでさえ書類が多いところ、事故が起こればそれは何倍にもなります。
有給も使えない、お休みの時も電話とメールの嵐なので、今よりも悪い会社は少ないはずです。そのため転職を考えていますが、もう一度学生に戻ろうかとも悩んでいます。とにかく今の会社は私には合っていませんので、ただただ違う所に行きたい気持ちでいっぱいです。
航空貨物輸送業に向いてるのは「休みが無くてもお金をもらえればいい人」
休みが無くてもお金をもらえればいい人です。
友達との交流もそんなに好んでしない方や、趣味や好きなものがあまりなく、とりあえずお金が稼げればいいかな、と思っている方はぴったりな仕事です。
もちろん責任も大いに伴う仕事なので、ルーズな方は向いていません。出張もほぼ0に近いので、フットワークは軽い必要はありません。英語が使えて、命を預かっているという自覚を持ち、寝る時間を削ってでもお金になるのなら構わないと純粋に考えられる精神的の強い方にはおすすめです。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私がテスターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、テスターを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にテスターの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、テスターの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私が歯科医院受付の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、歯科医院受付の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また歯科医院受付の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜ […]
-
-
【体験談】私がレンタカー屋の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、レンタカー屋を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にレンタカー屋の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、レンタカー屋の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝え […]
-
-
【体験談】私が介護士を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がネットワークエンジニアの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ネットワークエンジニアを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にネットワークエンジニアの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ネットワークエンジニアの仕事に向いている、おすすめ […]
-
-
【体験談】私が経営企画の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、経営企画の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に経営企画の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、経営企画の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が教師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、教師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また教師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読み […]
-
-
【体験談】私が作業療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、作業療法士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に作業療法士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、作業療法士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えします […]
-
-
【体験談】私が駅務員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、駅務員の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また駅務員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【現役スタッフが教える】パチンコ店で働くメリットやデメリットとは?
アルバイトや、お仕事をお探しの皆さん、求人情報誌で、パチンコ店スタッフの募集を見たことありませんか?求人情報をよく見ると、そのほとんどが、時給が高く、初心者歓迎と書いてありますよね。 「あれ?こんなに高時給ならやってみた […]