【体験談】私が卸売営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、卸売営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に卸売営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、卸売営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代前半(男性)
- お仕事:卸売営業
- 雇用形態:社員
- エリア:長野県
卸売営業の仕事とは?
某飲料メーカーの卸売り業を営んでいます。大型スーパーから自営業の個人店舗まで幅広く対応しており、基本的には自動販売機のある店舗を対象とした営業職です。
飲料の卸売り(営業)なので、売上は天候に左右されやすく、夏場はかなり忙しくなります。逆に冬場は長野県という事もありスキー場が賑わうので、それに合わせて仕事量も増えていきます。
長野県の中でも指折りの過疎地域が私の営業先であり、車で片道1時間以上かかる場所へ毎日向かっています。飛び込み営業などは特に無いのが幸いですが、ノルマはあり、前年度の売上と比較して評価されます。
卸売営業を辞めたいのは「仕事量・仕事内容に給料が見合っていないから」
仕事量・仕事内容に給料が見合っていないからです。
飲料メーカーの営業は取引先の売上や賑わいにかなり左右されるので、一方的にノルマを押し付けられても達成できるかできないかはその時により違います。前年度の売上と比較してノルマを決定するので、今年度右肩下がりな取引先はノルマ達成は絶対にできません。それなのに上司からは「数字を取ってこい!」と理不尽な事を言われ、飲料が売れない現代ではかなり厳しい職業だと思います。
また、今の上司たちが現場を回していた時代は放っておいても勝手に飲料が売れた、そんな時代だったからこそ今活躍している若いセールスマンは八方塞がりで苦い思いをしている事でしょう。
それと、営業職には全体的に言えるかも知れませんが取引先の図々しさに嫌気がさして辞めていった方々もいると思います。「お客様は神様だ」とはよく言ったものですが、これは営業マンが思うお客様像であり、良い営業マンです。これをはき違えて、取引先が「お客様は神様だ」と思っている方が多いので、かなり図々しい注文もあります。その図々しい注文にも笑顔で対応する事に皆疲れてしまうのだと思います。
家族を養っている身なのですぐに転職や退職はできそうにないけれど、本当に辛くきつくなってきたら迷わず職業安定所に行くと思います。そこで、仕事量と収入のバランスを考えながら次の職を決めていきます。今ではWeb上から求人情報を見られるので上手く活用し、最後の転職にしたいです。
卸売営業に向いてるのは「コミュニケーション能力があり、オンオフが切り替えられる人」
コミュニケーション能力があり、オンオフが切り替えられる人です。
営業職(飲料メーカー)では、お客様に嫌な思いをさせない事と売上を取る事の2点が重要だと感じます。
売り場の消費者がどんな飲料を好むのか正確に判断し、それを取引先(お客様)に提案、案内を迅速にできる気の使える人。また需要を理解し程よく供給する必要があるのでそのバランスを考えられる冷静な人が向いていると思います。
それに伴い必然的にコミュニケーション能力も必要です。嫌な感情を顔に出さず笑顔が素敵な人、人と話す事が好きな人、物事を冷静に判断できる人などがこの職業には向いていると思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
パラリーガルってどんな仕事?一日の仕事の流れからやりがいまで
このページでは、パラリーガルの仕事内容や一日の過ごし方、やりがいときつい点について、現役のパラリーガルが説明していきます。 パラリーガルとは? パラリーガルとは、弁護士業務をより効率的に遂行させるため、弁護士の指導・監督 […]
-
-
【上司の人間性に不満】私が歯科助手の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、歯科助手を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に歯科助手の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、歯科助手の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
障がい者向け雇用サービス「VALT JAPAN」のレビュー【評判・口コミ】
私は発達障害者です。そして、子どもを育てている主婦でもあります。 結婚後、初めてのパートで能力が上がらず怒られっぱなしで自身の発達障害を疑い、検査をしました。 案の定、結果は自閉症スペクトラムとADHD。言語性は年相応で […]
-
-
【体験談】私が仏壇仏具店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、仏壇仏具店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また仏壇仏具店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私がイベントスタッフを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、イベントスタッフを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にイベントスタッフの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、イベントスタッフの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【新規開拓のノルマが厳しい】私が専門商社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、専門商社を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に専門商社の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、専門商社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]
-
-
【体験談】私がゴルフキャディの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ゴルフキャディの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またゴルフキャディの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【慢性的な人手不足】私が小売の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、小売を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に小売の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、小売の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後まで […]