【給料が上がらない…】私がIT企業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、IT企業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またIT企業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:IT企業
- 雇用形態:社員
- エリア:埼玉県
IT企業の仕事とは?
自社サイト(エンタメ系)の運用業務をしています。各コンテンツの価格や素材、紹介文等をデータにまとめ、自社サイトにアップロードする作業を主に行っております。大量のコンテンツを処理するため、かなりのスピードと正確性が求められています。業務効率化のためにExcelやAccess等を使用して自分でツールを作成することもあります。
また、各月の売上や仕入金額の集計や、各種伝票の発行も行っております。こちらもかなりの作業量な上、作業日数も少なく設定されており、ミスも許されないため、スピードと正確性、また厳重なチェックが必要です。
IT企業を辞めたいのは「いくら頑張っても給料が上がらないため」
いくら頑張っても給料が上がらないためです。
私の所属する部署は事務部門で、効率重視の部署です。上からの指示で業務改善をすることも多く、場合によっては他社(システム会社等)と打ち合わせをして大規模な業務改善をすることもあります。営業部門の方から依頼されて作業を簡略化、効率化させ、それまで2時間かかっていた作業を20分で完了できるようにしたこともありました。
しかし、どれだけ頑張っても非生産部門のためか、給料はほとんど上がらず仕事のやりがいが全くありません。私と同じ部署で、役職のついていない人は全員同じくらいの給与額かと思います。
「頑張っても頑張らなくても同じ給料なのであれば、頑張らない方が得なのではないか?」と考えてしまっている自分もおり、モチベーションを保つことができません。
IT企業に向いてるのは「やりがいを給料ではなく、他のことに見出せる人」
やりがいを給料ではなく、他のことに見出せる人です。
はっきりいって、事務部門は給料が上がりにくいです。そのため、仕事をする際、給与面に重きを置いている人には向いていません。しかし、誰かの役に立つことが好きで、それ自体にやりがいを感じられるという人であれば事務職は向いていると思います。
また、営業部門ではないので他社の方と顔を合わせる機会はほとんどありませんが、他部署の事務処理をまとめて行うため、他部署の人と上手くコミュニケーションをとる必要があります。営業職ほどではありませんが、適度にコミュニケーション能力のある方でないと厳しいかもしれません。
転職をしようと考えています。
女の転職@typeです。
【女の転職@type】は、女性のための転職サイトとなっており、他のサイトにはあまり見られない「育児と両立OK」「産育休活用有」といった女性ならではのこだわり条件で求人を検索することができます。
すべての求人が女性の採用を前提としているため、企業とユーザー間の性別によるミスマッチを防ぐことができます。大手企業の求人や、女性に人気の事務職、販売職の求人も多く掲載されており、労働意欲の高い女性にとっては働きたいと思える企業を見つけるのに最適なサイトだと思います。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に看護師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に保育士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【止まないクレーム…】私が塾講師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由とは?
このページでは、塾講師を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に塾講師の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、塾講師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【夜勤が月10回】私が介護職の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護職を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護職の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、介護職の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が通信回線広告代理店の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、通信回線広告代理店の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また通信回線広告代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えし […]
-
-
【体験談】私がITシステムの運用・保守の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ITシステムの運用・保守を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にITシステムの運用・保守の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、ITシステムの運用・保守の仕事に向いている、お […]
-
-
【体験談】私が不動産業界の営業を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、不動産業界の営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に不動産業界の営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、不動産業界の営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも […]
-
-
【体験談】私が介護福祉士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護福祉士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また介護福祉士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【ノルマに追われ家族との時間が取れない】私が携帯販売代理店を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、携帯販売代理店を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に携帯販売代理店の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、携帯販売代理店の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
私が新卒で入社した生命保険代理店を辞めた理由
この記事では、新卒で入社して2年で転職するに至った、生命保険会社の代理店ことについてお伝えします。 生命保険の代理店に就職もしくは転職しようかなと思っている 生命保険の代理店の仕事内容を知りたい 生命保険の代理店で働いた […]