【体験談】私が歯科衛生士を辞めたい、つらいと感じている理由


このページでは、歯科衛生士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また歯科衛生士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

歯科衛生士

回答者プロフィール

  • 属性:40代前半(女性)
  • お仕事:歯科衛生士
  • 雇用形態:準社員
  • エリア:奈良県

歯科衛生士の仕事とは?

--まずは、仕事内容を教えてください。

私は歯科衛生士として個人の歯科医院にて勤務しています。歯科に関わる職種として、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手があります。歯科衛生士は国家資格を有しており、歯科医師の指導のもとに歯科予防処置(むし歯の予防処置など)を行ったり、口腔衛生に関わる保健指導を行ったり、歯科医師の診療を補助したりするのが主な仕事内容になります。

今の職場では、歯科助手がいない時間帯もあり、加えて院内の清掃業務や器具の洗浄や滅菌作業、患者さんの誘導や器具・薬品・備品の補充、患者さんのお子さんの子守り等、診療を進める上で必要な仕事全般を行っています。

歯科衛生士を辞めたいのは「本来の業務以外の仕事が多すぎるため」

--歯科衛生士における仕事がつらい、辞めたいと思う理由は何ですか?

本来の業務以外の仕事が多すぎるためです。

--詳しく教えてください。

まず、毎朝の朝礼にて順番で感謝すべき事柄をテーマに3分間スピーチをしなければなりません。皆の前でそれなりのスピーチをするために、ネタ作りからスピーチの内容を考えておく必要があり、人前で話すことが苦手な私にとってはとてもストレスになっています。

また、最低でも2ヶ月に1度は、歯科に関するブログを書かなければならないというルールもあり、ただ文章を書けば良いというものではなく、そこそこのクオリティを求められるので、ブログを書き上げるための勉強やブログを仕上げるために、勤務時間外に費やさなければならない時間が結構あります。

月に一度、全体ミーティングがあるのですが、そこで1人1品おかずを作っていって持ち寄りでお昼を食べるのですが、1品と言えども買い出しに始まり、10数人分のおかずを作って出勤するというのは、子育てしながらは大変な仕事になります。

休日には強制的に外部のセミナーに参加しなければならないこともあり、とにかく勤務以外に家でする仕事や休日を割いて時間をとられることがとても多く、皆疲れきっています。

歯科衛生士に向いてるのは「向上心が強く、独身である人」

--歯科衛生士の仕事に向いてるのは、どのような人だと思いますか?

向上心が強く、独身である人です。

家族との時間を削って仕事に費やさなければならないことが多く、家庭に意識を向け続けられないくらい忙しく感じるので、独身の人でないと厳しいと思います。

せっかくの休日は家族で過ごせる唯一の時間であるのに、それをセミナーなどで潰されることも家庭を持っている人にはストレスになってしまいます。診療が長引き、残業になることも多いので、時間的にも体力的にも精神的にも余裕のある人にしか長くは続けられないと感じています。

--これからどうしていこうと考えていますか?

転職をしようと考えています。

--おすすめの転職サービスはありますか?

ハーモニックです。

歯科業界は狭いものですが、その中で国内最大級といわれる歯科求人転職サービスであり、認知度も高いです。

転職にあたって必要になる履歴書作成はわりと面倒なものですが、履歴書作成からプリントアウトまでサポートしてもらうこともできます。また、自分の情報を登録しておくと企業側からスカウトの連絡が入ることもあり、双方からアプローチができるのも良いところだと思いますし、出ている求人に応募したい際は簡単にエントリーもできるので便利です。

いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい

もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから

日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。

求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。

希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。


こちらのページもよく読まれています

【体験談】私が医療機器メーカーの営業事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、医療機器メーカーの営業事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に医療機器メーカーの営業事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、医療機器メーカーの営業事務の仕事に向いてい […]

記事を読む

【体験談】私がビル清掃の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、ビル清掃の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またビル清掃の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]

記事を読む

【体験談】私がアパレル販売員の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、アパレル販売員を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にアパレル販売員の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、アパレル販売員の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]

記事を読む

バイク
【体験談】私がバイクメーカーを辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、バイクメーカーを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にバイクメーカーの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、バイクメーカーの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]

記事を読む

【体験談】私が老人保健施設の事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、老人保健施設の事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に老人保健施設の事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、老人保健施設の事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]

記事を読む

【体験談】私がシステムエンジニアの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、システムエンジニアの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またシステムエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えし […]

記事を読む

【ほぼ毎週の土曜日出勤】私が建築業界の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、建築業界を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に建築業界の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、建築業界の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]

記事を読む

私が歯科助手の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由【院長の八つ当たりがひどい】

このページでは、歯科助手の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また歯科助手の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]

記事を読む

【体験談】私が地方銀行の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、地方銀行の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また地方銀行の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]

記事を読む

医療スタッフ
【休みが取れない】私が医療事務を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、医療事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に医療事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、医療事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、 […]

記事を読む

   
【体験談】私がアシスタントWebディレクターの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、アシスタントWebディレクターの仕事を「辞めたい」「つ

塾講師
【体験談】私が塾の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、塾の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由につい

作業療法士
【体験談】私が理学療法士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、理学療法士の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理

【体験談】私がメガネショップの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、メガネショップの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じてい

【体験談】私がテレアポ営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由

このページでは、テレアポ営業の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている

→もっと見る

PAGE TOP ↑