【体験談】私がシステムエンジニアの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、システムエンジニアの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またシステムエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 属性:20代後半(女性)
- お仕事:システムエンジニア
- 雇用形態:社員
- エリア:東京都
システムエンジニアの仕事とは?
親会社のメーカーの海外法人のシステム開発を担当しています。親会社側ですでに使用している販売管理システムを、海外法人向けにローカライズする開発を行い、テストをして導入を行います。
私はそのプロジェクトの中の1つのチームのリーダーとして、親会社側の顧客と海外現地法人側の顧客との折衝、ローカライズ要件の取り纏め、設計、開発チームのメンバーのマネージメントと開発資産のテスト、導入準備を行っています。
現地法人は日本語が分かる人が少ないため、基本的に英語でのコミュニケーションですが、英語ができる人が私以外当社にいないため、会議の通訳なども行っています。
システムエンジニアを辞めたいのは「とにかく仕事量が多いから」
とにかく仕事量が多いからです。
メーカーのIT子会社ということもあり、親会社の決定には逆らえない点、料金を買い叩かれるため、少ない時間とお金で高品質なものを提供しなければいけない点がきついです。
親会社側の担当者は、システム開発経験がないため、出してくる要件も曖昧ですぐに変更が起こります。変更が起こった際に、変更の追加料金を請求しようとすると怒鳴られ、親会社側の担当者の上司も理解があまりないため、結果的に金額を買い叩かれてしまって、個人への負担が大きくなる割にプロジェクトは赤字になってしまうという悪循環を繰り返しています。
また、顧客が親会社と海外の現地法人の2つのため、その仲介をしないといけないのもつらいです。その2社の意思の統一が図れていないため、仲介しても要件がすぐ変わるのでまた開発しなければならず、モチベーションが下がります。
システムエンジニアに向いてるのは「つらい状況でも解決してやろうという意気込みがある人」
つらい状況でも解決してやろうという意気込みがある人です。
相手方の上司に訴えても聞いてもらえないなど、改善としてどうしようもない状況でも、なんとか解決してやろうという意気込みがある人が向いていると思います。
少ない時間とお金を使って、最低限納得してもらえる開発を指示したり交渉したりできる能力とやる気が必要です。また、2つの会社の仲介をして、うまく2者をコントロールしていけるくらいのコミュニケーション能力と、コントロールしていることに対してモチベーションを得られる人が向いていると思います。
転職をしようと考えています。
日系TECHキャリアです。
IT系に特化した求人のため、リクナビネクストのような膨大な求人が載っているわけではありませんが、厳選された優良企業が載っていると感じたためです。
求人情報が詳細に載っており、必須の条件なども分かりやすいです。また、HPの検索条件や求人情報のレイアウトがシンプルで見やすく、自分の要求する条件にあったものを見つけやすいところも、私のように忙しい仕事をしていて、求人を探す時間があまりない場合に時間節約になるためお勧めです。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい
もし、いますぐに転職する気がなくても転職サイトに登録だけはしておきましょう。なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるから。
日々求人情報を何気なくチェックしておき、もしいい求人が見つかったら、その時から具体的に転職活動を検討してみればいいのです。
求人サイトは登録無料です。優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめは、業界最大手のこちらのサイトです。
希望条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、今すぐには転職できない、もしくは転職するつもりがなくても必ず登録しておきましょう。
こちらのページもよく読まれています
-
-
【忙しすぎ】私が医療事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、医療事務の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また医療事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後ま […]
-
-
【体験談】私がクレジットカード会社の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、クレジットカード会社の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またクレジットカード会社の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝 […]
-
-
電話カスタマーサポートの仕事をきつい、辞めたいと思う4つの瞬間【体験談】
ライタープロフィール 私はカスタマーサポートとして、パソコンや複合機などOS周りの製品を購入して頂いたお客様から、OfficeソフトやAdobeソフトの使い方、OS関連の不具合についてのお問い合わせを頂き、電話とPC画面 […]
-
-
【夜勤が月10回】私が介護職の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、介護職を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に介護職の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、介護職の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私がゴルフキャディの仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、ゴルフキャディの仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。またゴルフキャディの仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので […]
-
-
【将来性が感じられない】私が旅行会社の営業の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、旅行会社の営業を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に旅行会社の営業の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、旅行会社の営業の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せて […]
-
-
【体験談】私が保育士の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、保育士を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に保育士の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、保育士の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最 […]
-
-
【体験談】私が看護師の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、看護師の仕事を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に仕事をされている方の体験談をご紹介します。また看護師の仕事に向いている、おすすめな人はどんな人かも併せてお伝えしますので、ぜひ最後までお […]
-
-
【体験談】私がインフラエンジニアを辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、インフラエンジニアを「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際にインフラエンジニアの仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、インフラエンジニアの仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]
-
-
【体験談】私が老人保健施設の事務の仕事を辞めたい、つらいと感じている理由
このページでは、老人保健施設の事務を「辞めたい」「つらい」と感じている理由について、実際に老人保健施設の事務の仕事をされている方の体験談をご紹介します。最後には、老人保健施設の事務の仕事に向いている、おすすめな人はどんな […]