豊多摩高校の口コミ・評判
最終更新日:2021/03/08
豊多摩高校の卒業生から聞いた、豊多摩高校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「校風が自由」「校舎が古い」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、豊多摩高校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
OB・OGによる豊多摩高校の口コミ・評判一覧
10代女性/法政大学 国際文化学部 1年生
評価:★★★★☆(満足)
満足:自主自律
豊多摩高校は『自主自律』の精神をスローガンとして掲げています。生徒が自ら考えて自主的に行動する力が身につくような高校生活を送ることができます。服装や髪型などの身なりの面において規制はなく、高校生活において適切な範囲であれば、ピアスを開けたり髪を染めたりとお洒落を楽しむことができます。生徒のほとんどが常識を持って学校を”勉強の場”として認識しているので、荒れることなく落ち着いた高校生活を送ることができます。受験期には先生方や先輩方が手厚くサポートや対策をしてくださり、赤本を含めた受験に関する資料、参考書なども豊富にあるので、塾に通わずに難関大学に合格する人も少なくありません。
不満:設備が古い
豊多摩高校は歴史ある学校なので建物は古いです。もちろん部分的な改築などは行われているので清潔さは保たれています。ですが、自習室が1教室分のみで他は廊下の自習スペースなので、冬場は冷え込んで長時間の勉強は厳しいと感じることがあります。テスト前や受験が近い時期は自習室、自習スペースがすぐ満席になってしまっていました。また、豊多摩高校には大小2種類のグラウンドがあります。私はハンドボール部に所属していて小さい方のグラウンドでいつも活動していたのですが、小さい方にはナイターがないので日の落ちるのが早い冬場は視界が非常に悪く、実践的な練習は早めに切り上げなければならなかったため不便に感じていました。
10代男性/明治大学 経営学部 1年生
評価:★★★★☆(満足)
満足:自由度が高い
この高校の特徴は、行事などを生徒主体でやるといった、自主自律ということです。制服や細かい校則(髪染め、ピアスなど)はなく自分で考え行動することがもとめられます。そのなかで生徒たちは主体的に考え高校生にふさわしい恰好や行動をとっていると思います。全体的に明るい校風であり常に校内は活気にみちています。文化祭や体育祭、合唱コンクールなど楽しい行事が一年を通してあります。そこではクラスが協力して中を深めとても有意義な時間を過ごすことができます。近年、大学の進学実績も急激に伸びてきてます。しっかりとやるときと楽しむときとのめりはりがしっかりしており、パワーのある豊多摩生の特徴からきている成果だと思います。
不満:自主自律でなくなってきている
ここ数年、校長が変わったこともあってか、自由なところが減りいろいろなところで制限を感じることが多くなっているような気がします。進学実績を出すことに重きを置くようになったからかもしれません。いままでは合唱コンクールの時はクラスごとに衣装を制作していたのですが親の苦情などから教員の一任でなくされてしまったなど、、、。また、大人しくまじめな子が元気な子につぶされてしまうことがあるようなきもします。自由ゆえに静かな子は救いの手が降りてこないようなイメージがあります。
20代女性/武蔵野大学 教育学部 教育学科
評価:★★★★★(大満足)
満足:校風が自由
満足している理由は自由な校風であるため、服装や髪型などが自由であるからです。特に髪色などの指定もなく、制服の指定もありません。しかし、自主自律の校風であるため、ある程度の節度を守って生徒たちが生活しています。そのため、文化祭や体育祭はとても盛り上がり、文化祭は自由で楽しみながら、周りの人たちも楽しませる工夫がされています。学力もまぁまぁよく、大学進学の実績も伸びています。文武両道です。
不満:校舎が古い
不満に感じる理由は夏は暑く、冬は寒く、秋は銀杏くさいからです。昔ながらの校舎で、建物は古く、トイレや体育館なども古いです。トイレは寒いですし、体育館にも冷暖房はありません。また、ハトが多く住みついており、体育館によく侵入してきます。秋の臭さは尋常じゃありません。高校の良いところである、自然豊かな銀杏並木の正門は、秋になると銀杏臭くて耐えられません。自然豊かなことはいいことですが、清掃がとても大変です。
豊多摩高校の口コミ・評判掲示板
名無しさん
豊多摩高校の評判はどうですか?校則の厳しさ、学生や制服の評判、学校行事・イベントの盛り上がり具合、いじめのことなど、豊多摩高校の雰囲気・校風について語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
豊多摩高校の基本情報
- 名称:豊多摩高等学校
- 住所:東京都杉並区成田西2-6-18
- アクセス:京王井の頭線浜田山
- 関連URL:http://www.toyotama-h.metro.tokyo.jp/site/zen/
豊多摩高校の関連ページ
杉並区の高校の評判・口コミ体験談一覧
-
杉並総合高校
ピックアップ口コミ
他の普通学科とは違い、総合学科なので選択科目の時間がかなり多く、また選択科目の種類も豊富でした。生物化学など基礎的な科目…
東京都杉並区下高井戸5-17-1
-
東京都立農芸高校
ピックアップ口コミ
東京都立農芸高等学校の強みとしては普通高校と違い専門学校なので普通科目以外にも農業関係の知識を学ぶことができます。また学…
東京都杉並区今川3-25-1
-
女子美術大学付属高校
ピックアップ口コミ
女子美は、全国唯一の美大の付属校です。そのため全国各地から、美術やデザインを学びたい生徒が集います。学校にいる全員が自分…
東京都杉並区和田1-49-8
-
専修大学附属高校
ピックアップ口コミ
10年ほど前に改築をしている上に、教室の掃除は生徒がしますが、他の場所や長期休みの時には掃除の業者が入る為、とにかく校舎…
東京都杉並区和泉4-4-1
-
都立西高校
ピックアップ口コミ
都立西高等学校(以下西高)は一般的な学校にある校則というものが基本的に存在せず、制服は無く私服登校、染髪、ピアス、メイク…
東京都杉並区宮前4-21-32
-
光塩女子学院 高等科
ピックアップ口コミ
1クラスに1人の担任がつく形態が多いと思いますが、光塩女子学院では、1学年3~4クラスに5~6人の担任がつくという制度に…
東京都杉並区高円寺南2-33-28
-
日本大学鶴ヶ丘高校
ピックアップ口コミ
私の高校は修学旅行がカナダでした。ほとんどの人が初めての海外旅行で、それを修学旅行で経験できるのはとても満足しています。…
東京都杉並区和泉2-26-12
-
國學院大學久我山高校
ピックアップ口コミ
在学時代からラグビー部は伝統的に強く、全校応援に参加したこともありましたが、近年はサッカー部や陸上競技部、さらにバスケッ…
東京都杉並区久我山1-9-1
-
立教女学院高校
ピックアップ口コミ
本学はキリスト教の学校ということで、毎朝礼拝が行われます。礼拝では、パイプオルガンの音色を聞き、聖歌を2曲歌うことで、音…
東京都杉並区久我山4-29-60
-
杉並学院高校
ピックアップ口コミ
進路の先生がとても頼りがいのある方が多く、様々な大学や学部の相談ができます。そして、その情報はとても正確なのもなので参考…
東京都杉並区阿佐谷南2-30-17
※杉並区の高校の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- 安城学園高校の口コミ・評判
- NEXT
- 宗像高校の口コミ・評判
コメント一覧
アルバイトは原則禁止でした。それでも厳しいわけではなく周りで何人かしている人はいました。校則と呼ばれるものはなく、自主性を重んじる学校だったので、髪染めなど禁止されていなく、体育祭の時などは髪の色が派手になる生徒がいました。その他、携帯の持ち込みや、化粧なども授業中に携帯はみてはいけなかったものの先生にとやかく言われることはなかったです。私服校だったので、それほど浮くこともないと思います。
主な学校行事は全部で4つです。体育祭と文化祭、合唱祭とマラソン大会です。体育祭に関しては基本的には学校内部の行事という感じであまり来客はなかったと思います。文化祭は劇や喫茶、焼き鳥などの出店が少しといった感じで、目玉となる何かがあるわけではないですが、楽しかったです。合唱祭は年度のはじめの方にあり、練習がグダクダになるクラスとしっかりするクラスに分かれていた印象です。マラソン大会は10キロ走らされ、体育会系の部活ではあったものの普通にきつかったです。
部活が盛んな高校でした。文化祭は様々な部活やクラスが出し物をするとても楽しい行事でした。服装や髪色自由ということもあり、楽しいことが大好きな学生さんが多数いるので、文化祭他、体育祭や球技大会、マラソン大会みな楽しみながら参加をしていました。行事が大好きな人達が多く、高校生らしい生活が送れます。
制服、鞄、靴全て校則がなくて自由でした。指定なのはジャージ含む体操着、水着、体育館用、教室用の上履きくらいです。自由なので最初は毎朝が大変だと思いましたが、自由にその日にあった服装ができるので不自由はしませんでした。寒い時、スカートで登校しなければいけないということはなかったので、気温にあった服装ができてとても楽でした。
校則や規則の厳しさはありません。アルバイトをしている人もたくさんいましたし、ピアスや化粧も大丈夫でした。携帯の持ち込みも大丈夫です。特に化粧に関しては、文化祭や体育祭の時には化粧をしていない人の方が目立つくらいみんなが軽く化粧をしていました。しかし、つけまつげや濃い色のリップなど、派手なことをやる生徒は少なく、規則がなくてもしっかり生活する人が多かったです。