秋葉台小学校の評判・口コミ
最終更新日:2021/02/10
秋葉台小学校の評判・口コミ
秋葉台小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、秋葉台小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「児童数が多い」「学校生活の情報が不足している」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、秋葉台小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


8歳女の子/40代前半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:放課後子ども教室がある
放課後子ども教室では放課後に校庭を開放してくれて、地域のボランティアの方たちが子どもたちの遊びの見守りをしてくださっています。仕事を持っている人は放課後は子どもを学童保育所に預けていますが、専業主婦の場合もどうしても外せない予定がある場合、特に低学年の子どもに鍵を持たせるのは心配なので困ります。そのような時は放課後子ども教室で遊んでから帰宅させることができるので、下の子の幼稚園の用事や予定があって子どもの帰宅時間までに帰れなさそうな時にはとても助かっています。
不満:遠足がない
数年前から遠足が廃止になりました。同じ市内の周辺の小学校では遠足が実施されています。子どもが近くの小学校へ通う友だちから遠足の話を聞いたりしてとても羨ましがっているので、遠足がないことに不満を感じています。縦割り教育活動を行っていて、その活動が遠足の代わりという扱いになっていますが、子どもにとってはお弁当やおやつを持って学校の外へ出かける経験というのは大切だと思いますし、子どもの思い出もなると思うので不満を感じています。
7歳男の子/30代前半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:児童数が多い
近隣小学校は児童の減少が進んでいる中、秋葉台小学校は児童数が多く、クラスも一学年4クラスもあります。お友だちがたくさんでき、国籍の違う子もいるので社交性や社会性が自然と学べると思います。『秋葉会』という保護者が学校に率先して関わる組織もあり、小学校周辺を見守ることで治安や通学に安心もできたり、学校にお花を植えたり、朝の時間に本を読み聞かせるボランティア活動があったりと、保護者同士が秋葉会によって話す機会もあって雰囲気も良いです。
不満:学校生活の情報が不足している
保護者は率先して学校の活動に関わっていますが、学校からの子どもの学校生活の様子が知れるお手紙の配布や、ホームページの更新が少ないため困っています。学校からのメール配信機能もあるのですが、いまいち上手く使えていると思えません。担任の先生との連絡帳でのやりとりも少なく、重要な持ち物に関しても子どもの記憶、またはメモ任せで不安になる部分があります。今年度から学芸会がなくなってしまったのも残念です。子どもが必死に台本を覚え、歌ったり踊ったりする姿はやはり見たいと思います。
目次
秋葉台小学校の口コミ掲示板
- 〇:思いやりのある投稿
- 〇:丁寧な言葉づかい
- NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
- NG:悪意のある乱暴な言葉づかい
秋葉台小学校の基本情報
- 名称:秋葉台小学校
- 住所:東京都八王子市別所2-5
- アクセス:京王相模原線京王堀之内
- 関連URL:https://hachioji-school.ed.jp/akbde/
八王子市の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
いずみの森義務教育学校
ピックアップ口コミ
校舎が完成したばかりで現代的でとても気に入っています。光を上手く取り入れていて全体的に明るい作りなので勉強がしやすいと思います。図書館やパソコン室、工作室などの…
〒192-0904 八王子市子安町2-18-1
-
-
高嶺小学校
ピックアップ口コミ
息子が発達グレーの為、入学前から不安でした。今年は6月から本格的に授業が始まりましたが、こまめに連絡をくれて相談したりされたりで安心して毎日学校に送り出せます。…
東京都八王子市北野台4-21-1
-
-
愛宕小学校
ピックアップ口コミ
周辺の環境は緑豊かで、最寄り駅は京王線の準特急の停まる南大沢駅です。学校規模は学年2クラス、20人前後で中規模校で、大きすぎず、小さすぎず、教員の目の届きやすい…
東京都八王子市上柚木3-20
-
-
陶鎔小学校
ピックアップ口コミ
学校の目の前には川が流れていて、道路を挟んで反対側は森があり、自然に囲まれた学校です。授業の一環で川や森を探検して生き物を調べたり、自然を活かした授業作りがされ…
東京都八王子市犬目町56
-
-
小宮小学校
ピックアップ口コミ
各学年3クラスずつの規模の小学校です。クラスが違っていても、同学年の先生は日常生活のことで担当クラス関係なくても親身に指導してくれます。また一昨年の話になりま…
東京都八王子市小宮町1128-3
-
-
散田小学校
ピックアップ口コミ
演劇、図工の作品発表会が一年ごとに行われます。例えば、今年演劇をしたら、来年は作品発表会をするみたいな感じです。まず毎年続けて同じことを行わないので、マンネリか…
東京都八王子市散田町5-23-1
-
-
八王子市立第六小学校(いずみの森小中学校)
ピックアップ口コミ
穏やかな雰囲気のある学校で、子どもたちも落ち着いています。学年ごとに先生方がよくまとまっていて、コミュニケーションが取れた中で学級運営をされている印象です。子ど…
東京都八王子市子安町2-19-1
-
-
由井第一小学校
ピックアップ口コミ
学年行事では先生や親子共々にレクレーションをし交流を深め合うことができ素敵だと思います。そして毎学期ごとに学校公開があるので自分の子の勉強姿や普段見れない姿も…
東京都八王子市打越町348-1
-
-
船田小学校
ピックアップ口コミ
今年度から地域運営学校としてスタートしています。これから期待するところとしては地域の人材を取り込むというところです。既に学習、図書、園芸のボランティアは保護者だ…
東京都八王子市長房町1041-2
-
-
八王子市立第五小学校
ピックアップ口コミ
先生達のレベルが高く、子供のことを本当に大切に思い可愛がっている方が多いです。また、数年前から体力・知力向上を目指した取り組みがされており(日常的な計算コンクー…
東京都八王子市千人町3-7-7
※八王子市の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
名無しさん
秋葉台小学校の評判はどうですか?秋葉台小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。