城北小学校の評判・口コミ

最終更新日:2020/02/16

城北小学校の評判・口コミ

さいたま市立城北小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、さいたま市立城北小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「フレンドリー給食がある」「たまにお弁当を作る必要がある」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、さいたま市立城北小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

※画像は関連URL(基本情報欄参照)より引用



2年生男の子/30代前半(女性)

評価:★★★★☆(満足)

満足①:フレンドリー給食がある

低学年と高学年の子とを混ぜて、一緒に給食を食べる日があります。毎月ではないけれど、同じ学年ではない子たちと交流が出来る場所があるのがいいところだと思います。給食を食べながらお話をして仲良くなれたり、名前を覚えてもらえたり、休み時間の時などに遊んでもらえたりと、低学年の子にはとてもいい事だと思います。

満足②:チャレンジスクールがある

低学年は放課後に、高学年は土曜日に、地域の方が先生になってくれて、希望者に工作や外遊びを教えてくれます。工作では、普段家や学校で作ることがないものの作り方を教えてくれます。自分で作ったものは終わってから持ち帰ってきます。工作などをする前には、宿題が出ていれば宿題を先にやらせてくれます。

不満①:たまにお弁当を作る必要がある

1・2年生の時、たまにお弁当を持って行く日があります。理由はよくわからないのですが、年に1・2回はありました。給食費も普段と変わらないのに、お弁当があるのがちょっと不満です。毎日あるわけではないですが、同じ月に遠足があったりするとお弁当の中身にちょっと困ったりします。キャラ弁だとなおさら困ります

不満②:運動会でのお弁当が子供と別

運動会では子供とはお昼が別で、子供達だけお弁当を教室で食べます。親はお弁当を持って体育館で食べたりしますが、大抵の方は家に帰ったり近くで食べたりしているようです。子供達と別だと、なんとなく運動会という雰囲気にならなくてちょっと不満です。ただ、人数の多い学校なので、テントを立てるのにもスペースに限りがありますし、仕方ないのかなと思います。

満足度:満足

幼稚園からの友達も多く人数も多いので、友達がたくさんできるところは良かったと思います。近所に同じ年の子も居るので、何かあった時に色々聞けたりすることで子供達も不安なく居られると思います。親もわからない事があれば、上の学年のお母さんにも聞けたりと、人数が多い分近くに誰かが居てくれるので安心です。





城北小学校の口コミ掲示板


名無しさん
実際に城北小学校へお子様を通わせている方、通わせていた方へ。

城北小学校の評判はどうですか?城北小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!

コメントお待ちしてます。
回答受付中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 〇:思いやりのある投稿
  • 〇:丁寧な言葉づかい
  • NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
  • NG:悪意のある乱暴な言葉づかい

コメント一覧(新着順)

  1. いちごスムージー より:

    クーラーが無かったので夏はとても暑かったです

    • ドューダックスさん より:

      昔、クーラーが無くて、すごく暑かったです。トイレもすごく臭くて、掃除したくありませんでした。階段があるので疲れます。エレベーターやエスカレーターを設置すれば便利で使用しやすいです。

  2. いちごスムージー より:

    トイレがとても汚かった記憶があります。 他にも階段や廊下などが汚かったです。 教室や音楽室は綺麗だったです

  3. ハンディーキャップさん より:

    昔、非常にトイレが臭い小学校でした。トイレ掃除が大嫌いで嫌で最悪でした。水泳プールがとてもきれいで体育館も立派でした。泳げないし、潜れませんでした。給食の食器が古かったです。組体操もしんどくて大変で辛かったです。暑い夏の日クーラーがありませんでした。下駄箱も相当古かったです。

  4. オレンジスカッシュさん より:

    昔は、嫌な先生沢山いて、呼び捨てにしてくる先生もいました。さんづけや君づけで呼んでほしいと思います。階段上がるのが非常にしんどくて大変でした。

  5. ドライブロードさん より:

    昔の城北小学校の給食の食器はだいぶ古かったです。今現在は、新しい食器に変わり自校給食です。暖かい給食が食べられてとても良いと思います。昔、水筒持参ができなくて非常に残念に思い、水道の水しか飲めませんでした。昔、古いトイレでして汚かったです。今現在、トイレがきれになり便利で使いやすくなって良かったと思います。いじめのある小学校でした。クーラーも付いていない小学校でして、非常に暑かったです。

  6. 鉄道大好きさん より:

    城北小学校の校歌を歌うのもすごく嫌でした。児童数が多い学校です。校章も大嫌いでした。昔からこの小学校大嫌いで嫌な小学校でした。より良い充実した小学校に通えば良かったと思いました。小学校の水泳プールもかなり古く、体育館も古いです。暑い時、水道の水しか飲めなかったでした。水筒を持参できるようにしてほしかったと思いました。

  7. サイクリングさん より:

    小学校の水泳プールはとってもすごく緊張しました。潜れないし、泳げませんでした。水泳プールでからかわれて、すごく不愉快な気分で最悪でした。スクール水着に着替える事が非常に恥ずかしかったです。なわとびも恥ずかしかったです。跳び箱も怖くて飛べませんでした。水泳プールのシャワーとってもすごく緊張しました。運動神経悪くて苦手でした。結構ランドセルが重たかったです。体育着に着替えるのも非常に恥ずかしかったです。

  8. 9625にゃんこ より:

    別に普通の学校です。少し変わった人が多いけど校庭広いし先生優しいし(嫌な先生も多いけど)とてもいい学校だと思いました。悪いところを言うならスプーンが少し汚いことですかね。最近はコロナも流行っていて家から持ってくるのでいいんですが学校のスプーンに切り替わったとき汚くて結局家のを持ってきましたよ。長文失礼しました

    • 9625にゃんこ より:

      いじめはたまにあるとおもいますがよく知りませんね。皆さんが言っていることと私が思っていること全然違うので私が言ってる学校が違う可能性はありますけど…そうだとしたらすみません。。

  9. 名無し より:

    マンモス校なのでルール、マナー、やってはいけないことの区別がつかない問題児だらけです。

  10. リフォームクリーニングさん より:

    小学校の水泳プールとてもすごく緊張しました。運動会、持久走大会、校章、大縄跳び、教職員最悪の最低ひどい職員で嫌でした。給食も食器が古くて美味しくありませんでした。クーラーも付いていない学校で、暑さがしんどくて大変でした。良い小学校に行きたいと思いました。

  11. コンパニオンさん より:

    小学校の水泳プールはとてもすごく緊張しました。体育朝会
    仲良しタイムもやりたくありませんでした。他の小学校に通えば良かったと思いました。運動会も恥ずかしかったです。一斉下校も恥ずかしいです。校章もあんまり良い学校ではありませんでした。

  12. コメスタさん より:

    小学校の水泳プールはとてもすごく緊張してしまいますね。
    潜れないし、泳げなかったです。組体操も大嫌いでした。より良い楽しい学校に通学すればよかったと思います。教職員もあんまり優しくありませんでした。

  13. ドライブスルーさん より:

    本当にひどい小学校でした。教職員も怖くて優しくありませんでした。水泳プールも全く泳げなくて潜れませんでした。
    良い小学校に行けば良かったと思いました。

  14. サイコロステーキさん より:

    クラス替えがないのが最悪でした。クラス替えがあったら、良いと思います。水泳プールでは、変体する人が多いです。水泳プールは、とてもすごく緊張しました。大繩も飛べなったです。先生も怖かったです。あんまり良い小学校ではありませんでした。水泳プールの着替えの男子は、体育館が良かったです。土曜学校休みが良かったです。

  15. ケロリンさん より:

    いじめやからかいのある小学校です。母校で通っておりました。エアコンがない学校ですごく暑かったです。昔の給食の食器がだいぶ古かったです。トイレも臭い学校です。変態してくる人も嫌がらせする人も多かったです。

    • チーズグラタンさん より:

      多くのいじめが沢山ありました。それに、水泳プールでも変態人間が沢山いました。最低でひどい小学校だと思います。エアコンが全くないし、下駄箱は古いです。トイレは古くて臭い時代です。机や椅子も古かったです。


城北小学校の基本情報

  • 運営:さいたま市
  • 住所:埼玉県さいたま市岩槻区大字岩槻6619
  • アクセス:岩槻駅(東武野田線)より徒歩22分
  • 関連URL:http://jouhoku-e.saitama-city.ed.jp/


さいたま市岩槻区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら

岩槻小学校

岩槻小学校

ピックアップ口コミ

楽しみながら勉強にもなるイベント事が多く、子供達にとってはとても嬉しい事だと思います。地域の夏祭りに鼓笛隊が参加する時は家族が見学に行けるのでみんな楽しみにして…

埼玉県さいたま市岩槻区本町5-6-45

口コミを読む

開智小学校

開智小学校

ピックアップ口コミ

創造力、発信力をもった学びができるところです。社会に出たときに自分の力でしっかりと歩ける力を育む教育を、着実にやっていることに大変満足しています。なかでも異学年…

埼玉県さいたま市岩槻区徳力西186

口コミを読む

西原小学校

西原小学校

ピックアップ口コミ

子供がほぼ毎日、校長室に行き校長クイズというのをやって楽しんでいます。頑張って正解する度にカードが貰え、勉強も大事ですがそれが学校に行く楽しみのひとつになってい…

埼玉県さいたま市岩槻区西原6-25

口コミを読む

徳力小学校

ピックアップ口コミ

1クラスが30人以内なので先生が生徒1人に対しての評価がしっかりしていて体調やほかの生徒との関係性をしっかり見ていていくれます。授業中も遅れている子や落ち着きの…

埼玉県さいたま市岩槻区徳力136-4

口コミを読む



さいたま市岩槻区の小学校の口コミ・評判一覧をチェック (全5件)
※さいたま市岩槻区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します


   
忠生第三小学校
忠生第三小学校

7歳男の子/30代前半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:2022

光貞小学校
光貞小学校

7歳男の子/30代後半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

誠之小学校
誠之小学校

6歳女の子/40代前半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

明善小学校
明善小学校

7歳女の子/30代後半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

大田小学校
大田小学校

7歳女の子/30代前半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:2022

→もっと見る