福岡の小学校の口コミ・評判一覧

新入小学校

ピックアップ口コミ

子供は支援学級と交流学級、教科に応じて両方のクラスで授業を受けております。子供は発達障害があり、環境の変化に馴染みにくい面があります。入学前に不安はありましたが…

福岡県直方市大字上新入2081

口コミを見る

古賀東小学校

ピックアップ口コミ

子どもが人見知りなので、学校に馴染めるか、集団生活は大丈夫か心配でした。1クラス26名とすくなく、ゆとりのある机の配置でした。他の小学校をみたことがありますが…

福岡県古賀市新久保2-1-1

口コミを見る

住吉小学校

ピックアップ口コミ

小中一貫になっているので、小学生のうちから中学生とのふれあいイベントなどを通して、身近に中学生を感じられる環境が整っているところがとても良いと思います。また、フ…

福岡県福岡市博多区美野島3-22-7

口コミを見る

春日南小学校

ピックアップ口コミ

外部の先生や講師の方を学校に招いて、その先生方が小学校で授業をしているところに満足しています。専門の方を招くことによって、より専門性の高い知識を得ることができ、…

福岡県春日市春日8-100

口コミを見る

北野小学校

ピックアップ口コミ

以前は徒歩で30分くらいの場所に学校がありましたが校舎老朽化に伴い自宅近くに新校舎が立ち子どもの通学時間が短くなりまた大通りに面している為登下校時にたくさんの人…

福岡県久留米市北野町中520-1

口コミを見る

春日北小学校

ピックアップ口コミ

入学前から春日市が勉強に力を入れている市とは聞いていました。春日北小は宿題が多く、かといって無理のない程度です。勉強についていけない子は、教科によっては苦手…

福岡県春日市岡本1-35

口コミを見る

光貞小学校

ピックアップ口コミ

転居のため、全く知らない土地に知り合いもゼロで、親子共に不安があり、小学校入学前からとても細やかに親切に対応して頂きました。説明会の時も、引越し前だった為、事…

福岡県北九州市八幡西区光貞台1-4-1

口コミを見る

香月小学校

ピックアップ口コミ

何かあれば事細かに電話もしくは連絡帳にて報告してくれます。また、支援学級にかよっているのですが、コロナ禍ではありますが、忙しい中時間を作ってもらい定期的に個人…

〒807-1102 福岡県北九州市八幡西区香月中央3丁目3−1

口コミを見る

舞の里小学校

ピックアップ口コミ

地域で少子化がすすんでいることもあるのですが、少人数制クラスなので先生達の目がクラス全員に行きやすい所です。今の世の中、イジメ問題が根強くある中、クラスの多い…

〒811-3114 福岡県古賀市舞の里4丁目21−1

口コミを見る

桂川小学校

ピックアップ口コミ

まず初めに思い当たることはコロナに対しての構え方です。マスクの着用の徹底、体温の確認、生徒同士のソーシャルディスタンスの指導がしっかりしていることです。さらに…

福岡県嘉穂郡桂川町大字土居552

口コミを見る

今元小学校

ピックアップ口コミ

1クラスで30人前後の生徒数なので、みんな名前もほぼ覚えています。また、体育の時間でも2チームに別れて運動会のように、玉入れやドッヂボールなどもしているようです…

福岡県行橋市大字元永687

口コミを見る

福富小学校

ピックアップ口コミ

私が小学生の頃、少し生徒数が多い学校だったせいか娘が通う学校はひと学年の人数が少なく仲良い子はクラス替えなどがない為ずっと同じで友情もたくさん深まると思いますし…

福岡県うきは市吉井町福益666-1

口コミを見る

勢門小学校

ピックアップ口コミ

学校行事がかなり豊富で、地域との交流が多いです。生徒数自体も1200名を超える学校なので、違う学年の子供達との交流も多いです。先生達も熱心な方が多く、授業な…

福岡県糟屋郡篠栗町大字尾仲671

口コミを見る

福間南小学校

ピックアップ口コミ

福間駅から徒歩5分くらいの所に小学校があります。この辺りは新興住宅が多く街並みがとても綺麗で、周りには山や公園などの自然も多く、海も近くにあったりと環境が良いと…

福岡県福津市日蒔野4-11-2

口コミを見る

   
明倫学園
明倫学園

10歳女の子/30代前半(男性)評価:回答: 満足:新校舎と言う事で

大池小学校
大池小学校

12歳女の子/40代後半(男性)評価:★★★★☆(満足)回答:202

浜松中部学園
浜松中部学園

7歳男の子/40代後半(女性)評価:★★★☆☆(ふつう)回答:202

こやの里特別支援学校
こやの里特別支援学校

9歳男の子/30代後半(男性)評価:回答: 満足:兵庫県の中でも1番

合志楓の森小学校
合志楓の森小学校

7歳男の子/30代前半(女性)評価:回答: 満足:小中一貫教育で小学

→もっと見る