小学校の評判・口コミ掲示板
前橋市の小学校
先生方の事前準備やコミュニケーションがしっかりしていて、授業の進度を学年で統一しているので、クラスごとに宿題や授業内容に差が出るということがありません。算数は…
群馬県前橋市小屋原町1097-2
口コミを見る
太田市の小学校
毎年、春に授業等に関わってもらえるボランティアの方を募っており、子供たちへの読み聞かせや高学年で習うミシンの授業のときや図書室での司書のような仕事などがあるので…
群馬県太田市藪塚町1741
群馬の小学校
群馬県の中でも過疎地域と言われるところですので、学校全体でも数十人の小規模校です。生徒1人あたりの先生の人数が他の学校と比較しても多くなりますので、お勉強が苦手…
群馬県みどり市東町神戸10
娘が通う敷島小学校への通学路は2キロ程度で学校に着くため登下校がしやすいと思います。大通りの歩道を真っ直ぐ進むだけなので子供も道が覚えやすかったと思います。登校…
群馬県前橋市昭和町1-22-8
とても先生方が教育熱心です。わからない時には子どもたちそれぞれに教え方を工夫してくれたり、授業後に残って教えてくれたりしてくれます。忙しいなかでも一人一人にめを…
群馬県渋川市八木原852
伊勢崎市の小学校
私の実家は小学校から遠く、ランドセルを背負って片道約4kmを1時間近くかけ、歩いて通っていました。周りは田んぼだらけで、夏は日陰もなく、冬は冷たい北風の中を歩い…
群馬県伊勢崎市茂呂町2-2169-1
高崎市の小学校
昨今、いじめがまだ多くあるなか、今年入学したばかりの内弁慶な息子の学校生活にとても心配を感じていました。現在、通っている学校は、いじめ撲滅に対してとても尽力し…
群馬県高崎市吉井町吉井235-1
九合小学校では「ふわふわ言葉」を推奨し相手に対し優しい物言いができるよう先生から、高学年から学びの場をつくっています。親自身もこどもにきつい口調であたってしま…
群馬県太田市飯塚町1534
市内の他の小学校に比べて比較的建物が綺麗です。特に多目的ホールという校舎の建物の中心にある、ドーム型の部屋が他には無い特徴だと思います。このホールには1階、2階…
群馬県伊勢崎市連取町3069-1
毎日、連絡帳や宿題のプリントに先生の赤ペンや確認印が押されて返ってきます。低学年の時は、ひらがな・カタカナ・漢字の間違いがあると丁寧に添削してくれました。間違え…
群馬県伊勢崎市田中島町1475-4
引越しの関係で荒牧小学校周辺へ住む事になったのですが、子どもの多い地区なのか、各学年3組ずつあり、たくさんのお友達と触れ合える機会が持てる為、よかったなと感じま…
群馬県前橋市荒牧町4-9-2
学校内にビオトープがあり、休み時間や放課後など子供達が自然と触れ合うことが出来ます。子供達が自由に遊べるように低学年の間は学校から着替えセットを持たせるよう指示…
群馬県前橋市上大島町655
この地区から進学する中学校が市立とは思えないほど高崎市のトップレベルの学力の子供たちが集まる中学校で、この中学校に入りたいがために地方から移り住んでくる家庭もい…
群馬県高崎市八島町70-1
第一に先生と保護者とのコミュニケーションが取りやすいです。電話や送迎の時に会話をするくらいですが、どの先生も温かく接してくださって安心して子供を通わせることが出…
群馬県高崎市八幡町1414
不満に感じている部分がほとんどなので、最も満足している部分が田舎特有の「大自然に囲まれている」ことです。子供のうちから自然に囲まれて勉強できるのは、今の時代に…
群馬県利根郡昭和村糸井1287
どこの学校でも当たり前にあるのかもしれませんが、一般的な連絡帳等でのやり取りはもちろんの事、連絡事項等のメール配信もあり、学校での様子を知ることのできるツール…
群馬県みどり市笠懸町阿左美1010
朝は保護者の旗振りがあります。寒い時期は大変ではありますが、子供がどんな友達と話しているのか、友達と楽しそうな姿をみるのが密かな楽しみです。朝はパトロールカーも…
群馬県高崎市中豊岡町24
登下校も集団ではなく個人として登校するため、なかなか他学年とのつながりを持ちにくい状況にあります。ですが、1年生になると4年生以降の学年のお兄さん・お姉さん達か…
群馬県前橋市六供町381
育成会をはじめとして近所の保護者の方たちや先生方に良い人が多いので、人間関係のストレスがあまりありません。そのためとても気持ちよく子供たちを学校に送り出せますの…
群馬県高崎市小八木町1860-1
朝の挨拶、帰りの挨拶などしっかり指導してくれているようです。以前は、なかなか地域の方にも挨拶できませんでしたが、学校で指導していただいている為か、少しずつですが…
群馬県高崎市弓町121-1
子どもがトラブルを抱えたとき、学校に相談に行ったら先生方が親身に対応してくださいました。 また、やはりトラブルで苦情を申した時にも、すぐに上の先生が電話を変わっ…
群馬県太田市本町31-1
現在はコロナの影響で、学校の行事もろもろは中止になっていますが、それ以前は1・2ヶ月に1度くらいのペースで通常の授業意外のイベントがありました。授業参観や親子…
群馬県桐生市新宿2-7-1
地方の田舎の小学校ですが、周りが自然に囲まれていて、校庭も広いのでのびのびとしている感じがとても好きです。生徒数も一学年に100人程度、全校生徒数は600人を…
群馬県高崎市箕郷町西明屋196
自宅から近い上に、行き帰りはスクールバスでの送迎となります。人数はとても少ないですが、全体的にとても良い雰囲気にあり、いじめ等の心配もありません。親も通っていた…
群馬県吾妻郡東吾妻町大字箱島1596-1
1年生に入学してすぐに病気が見つかり、夏休みに手術と言う事で1学期は全く登校出来ずでしたが、当時の担任の先生が2、3日に1度のペースで自宅までプリント、宿題、様…
群馬県太田市福沢町226-1
私の息子が通っている小学校では、古くから音楽の教育に力を注いでいます。まず土曜日の1時間目の前には「音楽集会」というものがあり、そこでは全校生徒が集まって歌を歌…
群馬県前橋市文京町3-18-4
不審者情報や子ども達の帰宅時間を始め、落とし物のお知らせ、保護者が来校する際の駐車場など、ちょっとしたことでもメールで連絡をもらえるので、安心感があります。行事…
群馬県太田市由良町1738-1
私たち夫婦は共働きなので、学校内に学童があるので大変助かっています。今年小学校に上がったばかりで本人も友達ができるか不安だと話をしていたので、同じ学校内にある…
群馬県太田市高林東町1372
担任の先生が親身になってくれるからです。入学したばかりの保護者の不安と子どもの不安を解消してくれるような文面でのお便り、言葉がけを毎日してくれて安心して通わせる…
群馬県伊勢崎市上植木本町2763
6歳男の子/30代前半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:202
6歳男の子/30代後半(男性)評価:★★★★★(大満足)回答:202
12歳女の子/30代後半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:202
9歳女の子/30代前半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:2021
8歳男の子/30代後半(男性)評価:★★★★★(大満足)回答:202
→もっと見る
スクールナビ