宮古島市立南小学校の評判・口コミ
最終更新日:2023/06/02
宮古島市立南小学校の評判・口コミ
宮古島市立南小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、宮古島市立南小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「低学年の30人以下の少人数学級制度」「トイレが古い」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、宮古島市立南小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
7歳女の子/30代前半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:立地
家からのアクセスが良いです。立地や治安が良いので安心して通学させられます。登校時には支援クラスの先生や教頭先生が車の通りのある個所に立ち、挨拶をしながら車にも注意して子どもたちを誘導してくれているのでありがたいです。先生方は自分のクラスの子でなくても明るく積極的に声をかけていて良い印象があります。放課後には全学年から参加者を募った工作クラブがあったり、他の学年の子たちとも楽しく活動して交流が持てることも良いと思います。
不満:PTAへの参加の有無
PTAに関しては「必ずやらないといけない」「いつかはやらないといけない」「やらないと子どもが可哀想」といった圧を感じます。先生方からではなく、子どもが多い家庭で長く学校と関わっている保護者の考えが強調されてしまっているのではないか、と不満に思うことがあります。盛り上がる行事は大人の悪ノリによって空回りしてしまっているのではないかと思うことがあります。子どもたちのためにやっていることなのに、父兄のあまり良くない人間関係を生んでしまっていないかと思うことがあります。
8歳男の子/30代後半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:低学年30人以下の少人数学級制度
どの学年も100人程度で、低学年の1年生から3年生までは一学級平均25人程度の少人数制度にしています。低学年のうちに落ち着いて座って授業で集中する力を身につけるため、25人程度のクラス人数にしています。クラスに担任と副担任、学年ごとに支援員の先生という三人体制で、低学年の学習習慣を身につける教育システムを強化しています。私も子供と同じ小学校でしたが、当時は一クラスに36人ほどいて、教室にゆとりのスペースがなかったような記憶があります。授業中にボーっとしている子がいたり、成績に差があっても36人全員に目を配るのはなかなか大変かと思います。昔に比べて先生達はさらに忙しい中で、少しでも一人一人に寄り添える体制を取れるようになっていると一人の保護者として安心しました。
不満:トイレが古い
創立35年なのでトイレの老朽化が毎年気になります。特に運動会で使用する体育館内トイレ、プール更衣室横のトイレは、運動会という事もあって使用度の多さから、だいたい水が止まらないか、隣のトイレが流れずに水が溢れて悲惨なことになっていたりします。学年のトイレもあまり綺麗でないようで、うちの子は和式トイレへの苦手意識もあり、(洋式もあります)学校でトイレをするのが嫌で限界まで我慢していると言っていました。最近からやっと低学年のトイレを全部洋式にしたようです。予算の都合があるのでしょうが、早く学校全部のトイレを入れ替えて清潔に使えるようにしてほしいなと思います。
宮古島市立南小学校の口コミ掲示板
- 〇:思いやりのある投稿
- 〇:丁寧な言葉づかい
- NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
- NG:悪意のある乱暴な言葉づかい
宮古島市立南小学校の基本情報
- 名称:南小学校
- 住所:沖縄県宮古島市平良下里1068
- アクセス:ゆいレール那覇空港
- 関連URL:http://www.miyakojima.ed.jp/minami-sho/
宮古島市の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
平良第一小学校
ピックアップ口コミ
可能性をひらき・のばす(一人一人に、それぞれの可能性)の教育目標の中で、めざす教師像で「可能性に気づかせ、意欲を喚起する教師」という目標があります。
・…沖縄県宮古島市平良下里1141
-
砂川小学校
ピックアップ口コミ
子供にあった、勉強方法を一緒に考えてくれ、ついていけない子供がいたら、その子が理解するまで熱心に教えてくれ、国語、算数など、勉強はもちろんのこと、人に対する思い…
沖縄県宮古島市城辺砂川605
-
下地小学校
ピックアップ口コミ
小さな学校なので、先生と子供の距離が近いです。上級生たちもとても優しくて、下級生の面倒をよくみてくれます。朝の活動がたくさんあり、生徒たちが進んで掃除や自主…
沖縄県宮古島市下地洲鎌305
※宮古島市の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
名無しさん
宮古島市立南小学校の評判はどうですか?宮古島市立南小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。