田原本町立北小学校の評判・口コミ
最終更新日:2024/07/31
田原本町立北小学校の評判・口コミ
田原本町立北小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、田原本町立北小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「先生方がとてもアットホーム」「通学路」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、田原本町立北小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
9歳女の子/30代後半(女性)
評価:★★★☆☆(ふつう)
満足:先生方が親身
田舎の学校なので児童数も少なく、クラスも1学年1クラスが基本の学校ですが、先生の数は多く感じます。そのためなのか、先生たちはすごく親身に色々なお話を聞いてくれます。子育てについて、家でのことも個人的に電話でお話を聞いてくれたり、時には学校で生活指導の先生も交えてお話を聞いてくれたりもします。体調不良や家庭の用事でお休みしたときも夕方に必ず連絡をくれるので、その日の授業のことなども話せて安心します。また、必要に応じてスクールカウンセラーさんに繋げてくれるのもありがたいです。スクールカウンセラーというと児童のためだけのように思いますが、先生は「お母さんがなんでも相談できる場所がある方がいい」と話を繋げてくれたりもします。親の子育ての不安や悩みに理解をしてくれるのはとても満足しています。
不満:親子共にグループができている
北小学校は隣にある北幼稚園と運動場で繋がっており、入学する児童の9割が北幼稚園の園児です。娘の入学時29名いる児童の中で、北幼稚園以外からの入学生は3名のみでした。私や他の園に通わせていたママ・子どもは入学の時点で浮いている、というか輪に入れない感じが出ています。ママたちも子どもたちも幼稚園の段階でお友達同士ですし、仲良しグループが出来上がっています。登下校のお見送りやお迎え当番もあるのですが、体調不良でいけないなどの時、個人で連絡を取って別の方に変わってもらってくださいと言われます。幼稚園から同じママたちには簡単なことでも、他の園からの入学のママにはなかなか厳しい状況です。
8歳女の子/30代前半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:先生方がとてもアットホーム
先生達との距離が近く、とてもアットホームに感じます。担任の先生だけではなく教頭先生、校長先生、違う学年の先生とも気軽にお話ができます。用事で学校に行くと「あー、お母さん!」と、どの先生も声をかけてくださり、とても気さくにお話ししてくれます。子どものことで悩んでいることも私の承諾の元、全ての先生で共有してくれました。学年の違う先生でも子どものことについて理解し、学校でお会いした時には様子を教えてくれます。それだけ子どものことを見てくれているのだなと、とても安心して通わせることができています。また、体調不良でお休みの連絡をした時も「お母さんは?大丈夫?」と、私のことも心配してくれました。そのアットホームな雰囲気に安心します。
不満:通学路
中途半端に田舎の小学校なので通学路がすごく危険です。ついこの前も子どもたちが通る通学路で年配の方が運転する車が大きな事故をしました。子どもたちは幸い学校にいる時間だったのでよかったです。道が細く、車がすれ違うこともできない狭さなのですが、軽トラや近所の車もよく通る道を通って通学しています。他の地域の通学路も田んぼ道を歩くので靴が汚れ、柵のない川の横を車もたくさん通る中、歩かなければなりません。地域の見守り隊の人達がいてくれる訳でもありません。各地域の父母が毎日入れ替わりで付き添うことになっていますが、各家庭の事情もあり、子どもたちだけで登下校することもあるのでとても心配になります。
田原本町立北小学校の口コミ掲示板
- 〇:思いやりのある投稿
- 〇:丁寧な言葉づかい
- NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
- NG:悪意のある乱暴な言葉づかい
田原本町立北小学校の基本情報
- 名称:北小学校
- 住所:奈良県磯城郡田原本町鍵155
- アクセス:近鉄橿原線石見
- 関連URL:http://www.town.tawaramoto.nara.jp/soshki/kyouikuiinkai/kyoiku/gyosei/shisetsu/primary/primary_kita/756.html
奈良の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
牧野小学校
ピックアップ口コミ
子供が通っている小学校の敷地内に学童保育所があります。学校下校時敷地内に学童保育所があることで、安心して預けることができます。よく他の地域の小学校だと学校の敷…
奈良県五條市中之町921
※奈良の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
名無しさん
田原本町立北小学校の評判はどうですか?田原本町立北小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。