井口台小学校の評判・口コミ

最終更新日:2021/06/29

井口台小学校の評判・口コミ

井口台小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、井口台小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「高台で瀬戸内海が一望できる」「学芸会がない」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、井口台小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

井口台小学校
井口台小学校
※画像は関連URL(基本情報欄参照)より引用



11歳男の子/40代前半(女性)

評価:★★★★☆(満足)

満足:高台で瀬戸内海が一望できる

教室や校庭から必ず海が見え、海と反対側に目をやると山が見えます。山からの自然な風、海からの潮風、それぞれが子供の心の中にすっと入り込みます。自宅は山側にあるので、登校時は海を見ながら坂道を下って行きます。帰りは山に向かって歩きます。学校に行く道、学校から帰る道、それぞれ色々な出来事があるようで、子供からよく通学路で起きたことや見たことを聞きます。もう6年生にもなるのに未だに「ねぇ、きいてきいて」と話をしてくれるので、この学校でよかったと思っています。

不満:学芸会がない

関東の学校では学芸会で舞台に上がって人前で発表することがありますが、広島県では人前で発表する事はあっても舞台に上がって発表する機会はありません。私は関東の学校出身なので、学芸会で約を演じた思い出が心に刻み込まれています。役をやるということは、その役のことを考え、人のことを考え、自分の立ち位置を考え、たとえ与えられた指示だとしてもコミュニケーションについて考えるきっかけになることもあります。素直で真っ直ぐな子供のうちにやっておきたい経験です。そういう意味でもこの小学校に学芸会がないことは残念に思います。





井口台小学校の口コミ掲示板


名無しさん
実際に井口台小学校へお子様を通わせている方、通わせていた方へ。

井口台小学校の評判はどうですか?井口台小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!

コメントお待ちしてます。
回答受付中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 〇:思いやりのある投稿
  • 〇:丁寧な言葉づかい
  • NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
  • NG:悪意のある乱暴な言葉づかい

コメント一覧(新着順)

  1. こみきゃん より:

    >遅れてでも「学校に来た事実を褒める」
    >学校に来なくなるかもしれません。
    「学校に行った事実」ではなく「学校に『来た』事実」、「学校に行かなくなるかもしれません」ではなく「学校に『来なく』なるかもしれません。
    匿名さんのコメントですが、明らかに児童・保護者側ではなく、児童を受け入れる側…つまり先生側の表現ですね。
    皆さまがご指摘されている通り、匿名さんは教員、しかもこちらの小学校の関係者(語り口調からして管理職の方でしょうか?)の可能性が非常に高い気がします。
    あくまでも勝手な推測ですが…。

    長年教育の現場に立っておられる方であればご理解いただけると思いますが、守るべき(守られるべき)は、ルールや時間をきちんと守り、他者に対する思いやりを持ち、迷惑行為にじっと耐えている児童のほうです。
    とある教育者がXで『いじめっ子の学ぶ権利を守るよりも、教室から隔離して「人に危害を加える人間は、みんなと一緒に学べない」という経験をさせたほうが、人として大事なことを学べる気がするのです』と発信されていましたが、本当にその通りだと思います。

    >あなた様にできることを今一度、考えてみてください。
    皆さま、考えて考えて、それでもご自分の力だけではどうしようもなくて、悲痛な思いをこちらに吐き出しておられるのではないでしょうか?
    おひとりおひとりのコメントを拝見していると、とても胸が痛みます。
    保護者の方と連携しながら児童を導く立場として、本当の意味で児童・保護者に寄り添ったご指導を行っていただけることを、切に願います。

  2. グルー より:

    2023年10月4日の午前中、気に入らない事があると机や椅子を蹴り飛ばす問題児の親が、校長にここの口コミサイトを見せる。

    その夜、10月4日pm11:37に匿名による、学校の教育方針のような長文の投稿がされた。

    • より:

      匿名さんが10月4日に投稿された内容と、全く同じことを、校長に言われたという保護者が3人いましたよ。
      井口台小学校の教育方針なのでしょうね。

  3. より:

    権利者の申し立てにより、削除しました【編集部】

  4. 葉の茶 より:

    権利者の申し立てにより、削除しました【編集部】

  5. 井口台 より:

    権利者の申し立てにより、削除しました【編集部】

  6. より:

    ガイドラインにもとづき、掲載可能なコメントのみ表示しています。【編集部】

    【先生助けて下さい】と訴えた児童はその後、校長教頭に見捨てられ、救われることなく転校して行きました。その転校について、他の保護者が学校に抗議しに行っても、【彼らが希望して転校したので〜】と言い、まるで他人事。責任を感じている様子はありません。

    *********転校生が出て、学校に行けていない子も実際いて、原因は全て【問題児童ら】だと明らかなのに、いつまでもぬるいやり方を続ける学校。

    教育のプロなので任せてくれと散々言っておいて、目の前で苦しんでいる児童を救わず、問題を起こしてクラスを乱す児童に目を向けるのが当たり前だとサラリと言う学校。理解が出来ません。

    学校が考え方を変えない限り、さらに潰れる児童が出て、負の連鎖は続きます。潰れる児童が何人も出る井口台小学校。とても安心して我が子を預けられる教育機関ではないです。どうにかして下さい!!

    相変わらずアンケートを実施していますが、助けてくれと声を上げてもその声を拾わないのに、アンケートで何を拾おうとしているのか疑問です。児童らも、何度も繰り返されるアンケートや聞き取りにうんざりしていて、何かを書けばまた時間を取られて聞き取りされるし、書いてもたいして対応してもらえないと知っているので、適当に回答しています。学校はそれに気付いているのか?

    • マルフ より:

      担任代行が児童の聞き取りをしたその日の夜、聞き取りをした児童の保護者に電話をし、【今日聞き取りをしましたが、特に今困っていることはないようですね】と言った。

      それを聞いた保護者が、子供にその旨を話すと、【え?!授業中うるさくて困ってるってちゃんと言ったよ!!】と子供が怒っていた。

      こうやって、都合の悪いことは無かったことにされます。子供のSOSも無視されます。事実が事実ではなくなり、揉み消され、隠匿される。こんな事が、一度や二度ではありません。そんな学校です。

      事実を捻じ曲げるような聞き取りをして、何がしたいのか。【聞き取りをした】というパフォーマンスがしたいだけなのか?

      相手が子供だと思って、馬鹿にし過ぎですよ。こんな事をしておいて、【先生と子供の信頼関係が1番大事なんです!!】とか言われても、誰が学校を、先生を、信じる事ができますか?

  7. より:

    ガイドラインにもとづき、掲載可能なコメントのみ表示しています。【編集部】

    また、******転校生がでました。
    その子は診断書が出たそうです。学校側はそれを他の保護者、クラスメイト、加害児童に伝えていません。
    ようやく学校側は重い腰をあげて動き始めたようですがもう遅いですね。
    転校した子どもたちの人生を変えた事を重く受け止めるべきです。
    どうして加害者側が守られ、被害者側が出ていかなければならないのか。
    子どもたちの今しかない貴重な時間を奪われ、転校するしかない状況に追いやられ、何の対策もしてこなかった学校。見回りにも来ない加害児童の親たち。
    ************************************************************************
    転校していった子たちがキラキラした笑顔で登下校する姿を見かけました。楽しい学校生活を送ってほしいです。

  8. より:

    2018年にこの小学校を卒業したものです。この学校は昔からやばいです。私は小学3年生の頃この学校の生徒に酷いいじめを受けていました。暴力や物を隠すなど典型的ないじめを数ヶ月受けていました。足には痣ができ髪を引っ張られたりなどとにかく辛かったです。その時の担任は新人だったのですが見て見ぬふりをしていました。私のいじめを明らかに見たのに全く止めずそのままズルズルといじめを受けていました。保健室の先生が私の様子を伺い痣などを確認したことによって教頭先生や校長先生等にも広がりやっといじめが終わりました。当時の教頭先生はとても優しく謝罪をしてくれ、サポートをしてくれましたが、私は当時の担任の先生が未だに許せません。高校3年になっても若い男の大人の方に苦手意識を持つ等、いじめをしてきた人はいじめを辞めつつも全くと言っていいほど反省した様子はないなど今でも辛い傷が心に残っています。今その先生がどうしてるかは知りませんがそのような生徒がいるのにきちんと対応してくれない学校だと思います。変わってくれてると思っていましたが他の投稿を見る限り全く変わっていないですね。

  9. 13 より:

    ガイドラインにもとづき、削除しました。【編集部】

  10. HOPE より:

    井口台小学校は高台にあり、景観が素晴らしいです。緑も多く、静かな住宅街です。ですが、大雨が続くと土砂災害警戒区域なので不安になります。夜は走り屋のようなバイク、車が高台目指してたまに静寂を切り裂きます。(警察が取り締まってくれて最近は無いかな)コメントで色々思う事がみなさんお有りですが、コロナで学校の行事(ふれあい広場)なくなり、役員も減り、保護者が学校に来る機会もへり、保護者同士のコミュニケーションも無いからちょっとした事が誤解を生み、大きな確執となってるように思えます。学校も、保護者との距離がコロナ前より減ったなら、交流出来るよう考えなくてはいけないなと思います。コロナが終息した訳ではないですが、運動会もまだ短縮だし、なんとも寂しい気がします。子供たちは、学校でお父さん、お母さん(家族たち)に会えるイレギュラーな雰囲気は嬉しいように思います。もっと学校、子供達、保護者のふれあう機会を作って欲しいです。

  11. きのこ より:

    井口台の先生方は親しみやすく、とても良い先生が多いと思いますよ。

    どの学校も問題はあるでしょうし、その中でもよく対応してくださってると感じます。
    何も結果が出ないと、何をしているのかと言ったり。対応してくださっていることを必死感あって逆に不安だとか。

    私はきちんと対応してくださる学校の方がよっぽど信頼があって良いと思いました。

    問題のない学校は探しても無いと思うな。

    • アンパンマン より:

      本当にきちんと対応していれば良い学校かもしれませんが、先生助けて下さいと言った児童の対応をしていないなら、かなり問題だと思います。なかなか子供が、先生助けて下さいなんて手紙に書きませんから。

      どちらの児童も大切と言いながら、助けて下さいと声をあげた児童ではなく、その児童を苦しめている、問題のある児童に目を向けるのは当たり前…なんて言ってしまう学校を、普通の人は良い学校だとは思わないでしょうね。

      どの学校も、何かしら問題はあると思いますが、井口台小学校が「静かに勉強が出来ない学校」である事は、どの投稿を見ても事実のようですし、公立小で、最低限の教育も受けられないような学校を、積極的に選ぶ親は、普通いないでしょうね。

      • より:

        とうとう先月、転校生が数名出ました。したくて転校した訳ではないはずです。自分の身を守るにはこの選択しかなかったのです。まだ転校生が出るかもしれない。クラスには仲間が転校し、不安で怖くて学校に行けてない子もいます。学校は、校長は、この現状をどう思っているのか知りたいし、説明するべきだと思ってます。後、1年あります。クラス替えを不安に思ってる保護者もいます。転校した理由をプライバシーと言って学校から何かを発信するつもりはないと思ってそうですが、転校の理由は夏前からの訴えから変わってなく、懇談会などで改善するからと言われ、待ってましたが結果、これです。転校した子は残ったお友達を心配し、良くなって欲しいとクラスに手紙を託しました。むしろ、発信してより良くなって貰いたいと思ってらっしゃるのに、学校は個人情報という理由で逃げてるように思います。当事者が投げ売って全てを曝け出している中、この期に及んでまだ保身に走るのか。思い悩んで自らの命を絶とうとしていたらどうなっていたと思いますか?もちろん、学校側だけじゃないです、自分たちのした事を正当化し、周りと口裏合わせて虚偽の言葉、行為をした生徒も同様。今の貴方がそうしていられるのは、その生徒が親や友達、自分を想い守ってくれる人を悲しませてはいけないと踏みとどまって転校を選んだおかげなのを今一度、考えて下さい。最悪のケースの場合、当たり前の日常は家族共々送れないと思っていい程、貴方がたがしてる事は悪質です。各ご家庭で話し合いなどなされてるかもしれないですが、そう言ったことを見受ける事が出来てないからまだまだ不安で解決に向かわないのでは?話し合いの場を学校が設けたのなら、欠席し続けるのではなく向き合わないといけないと思います。名前が上がったらもう、逃げれないのですから。また、こうした発言を蚊帳の外で見てる方にとっては場嵐と取るでしょう。学校を責めて、先生が病んで辞められたら勉強出来ないとか。貴方のお子さんが同じ目に合って悩んで助けを求めてもそう思えますか?来年、同じクラスになった時に声をあげれますか?その時に一緒に立ち上がり、助けてくれる仲間はいますか?良くしようと思うことがいけないんですか?自分のことのように、人を想い合って、一緒切磋琢磨すること、親なら子供に教えるだろうし、教えられて来たでしょう?
        これは、学校に関わる全ての人達が解決する問題です。他のクラスだからとか、うちのコはそんな目に合ってないからとか、子供たちが平等に学校で勉強や遊び、同じ給食を食べ、伸び伸びといられる環境を作ることを優先にしたいなら言えないと思いますよ。子供たち優先なのは、通わせてる親なら誰しも当たり前の考えです。面白おかしく場嵐してるなんて思ってる人がいるなんて残念でならない。転校してくれて、厄介払いが出来たなんて思ってるなんて人、絶対許さない。

  12. 匿名 より:

    静かに勉強がしたいという児童さんが、正しい、普通と思われているのなら、置いてけぼりにされているのは問題のある児童さんの方なのではないでしょうか。
    問題のある児童さんに目を向けるのは当たり前。
    問題のある児童さんもひとりの子どもです。排除しようとするのはおかしい。
    学校はどちらの立場も大切にしなければならない。親として具体的な解決策がなく、学校のことを批判するだけなら静かにしていればいいと思う。それか担任になってみるかですね。学校の先生は非常に忙しいと聞きます。ここにコメントできるほど暇な職業ではないと思いますよ。
    ちなみに、学校関係者というのは親も含まれますからね。

  13. かかし より:

    数年前までは、楽しい学校だと思っておりました。
    今回の件で先生方もいろいろ試行錯誤して、改善策をねっておられるのも理解しますが、静かに勉強をしたいと願う残された児童さんたちの気持ちが置いてけぼりになっているように思えます。
    また、改善策をねって実行されているとは思いますが、現時点どのような現状で改善がみられているなど保護者が安心して送り出せる情報共有も必要ですし、保護者抜きでは解決できない問題だと思います。保護者は笑顔で過ごしている子どもがみたいだけです。

  14. カプリコ より:

    権利者の申し立てにより、削除しました【編集部】

    • アフター より:

      ガイドラインにもとづき、削除しました。【編集部】

    • 匿名 より:

      お気持ちお察しします。大変なようですね。
      しかし、それぞれの子どもの考え方、言動や性格はもちろん、学校は数ヶ月で変わるものではありません。大人も同じです。何年も何年もかけて成長していくんです。今のあなたも同じ。数ヶ月そこらで善い大人になったわけではないですね?幼い頃の積み上げが今のあなた様なのです。教員はその何年も何年も先を見据えて、それぞれの子どもの人生がよりよくなるように日々、見えないところで指導をしているんです。それなのに、数年しか生きていない子どもに大人の理想を押し付けて、数ヶ月でそこらで結果を出せと願っていても不可能です。いろいろなことを言いたくなるのはわかります。それはあなた様が、一保護者として真剣に考えている証拠です。けれど、教育は指導を何度も何度もし続けて、「信じて待つ」こと、継続と忍耐が必要です。そして何よりも、周りの協力が必要なのです。子育てをされているあなた様ならわかるはずです。人を育てるのにこれが正解。ということはないはずです。ましてや、学校はその人間が何百人もいるのですよ。
      あなた様にできることを今一度、考えてみてください。

      理由はどうであれ、遅れてでも「学校に来た事実を褒める」肯定するというのは大事なことです。また、それは教員の技術です。わざとです。単純に考えて、ゲームをしていて寝坊し、遅刻したという一時点だけをる教員がいればそれは勉強不足、技術不足です。人は肯定されることで居場所や安心感を得ることができるのです。心理学を学んでみてください。
      あなた様がおっしゃられる「おかしい」学校と捉えることが正しいならば、叱ることが正解と思うのならば叱ってみるといいでしょう。必ず子どもは反発し、さらに悪影響を及ぼしますよ。そして学校に来なくなるかもしれません。ベストではないかもしれませんが、叱るより褒める方がベターであると気づくと思います。

      また、「教員は何をしているのか?」というお言葉がありましたが、見えないところで日々子どもへの指導と夜遅くまで、保護者対応、会議を必ずしているはずです。子どものことなんか、クラスのことなんか、どうでもいい!!と本当に本当に何もしていない学校なら、すでに教員は全員退職しているでしょう。仕事ですから、ひとりの人間ですから、いつでも辞めることはできるはずです。でも、その学校に勤めている教員がまだいるということは、あなたと目指す先、願いは同じです。きっと、夜遅くまで職員室の明かりがついていると思います。見てみてください。それが答えです。

      • みかん より:

        ガイドラインにもとづき、掲載可能なコメントのみ表示しています。【編集部】

        現在井口台学区への引っ越しを検討している中で、こちらの投稿が目に留まりました。

        一般の方は”教員”という言葉は使わないと思うので、学校関係者が投稿されたのでしょうか?

        色々大変なようですが、
        じっくり全ての投稿を読んでみると、
        静かに勉強がしたいと願っていた児童に関しては、全く触れられておらず、
        学校側は、問題の児童ばかりに目がいっているような状況に思えます。

        井口台小学校の*年生は、静かに授業が受けられる状態ではない事は、カプリコさんや、匿名さん(学校関係者?)の投稿から、よく分かりました。
        そして、静かに授業を受けられる状態にするには、まだまだ時間がかかるようですね。

        褒めて伸ばす…
        その対応がその子に合えば良いですが、調子に乗るだけの子もいると思います。
        心理学とか言われますが、子育ても育児書通りにはいきません。
        心理学の教え通りに、人の心を変えられるものなら、登校拒否や引きこもりは起きないのではありませんか?

        静かに勉強がしたいと願っていた児童は今現在も、救われていないのでしょうか。井口台小学校で、その児童はその心理学で救われているのか心配になりました。

        静かに勉強がしたいと願っていた児童が置き去りになっているような、学校関係者と思われる投稿に、不安になりました。

        • より:

          コメント読ませていただきました。
          私も引っ越しを検討している者です。

          大変みたいですね。

          かなり不安なようなので、まだ、引っ越しが検討中で間に合うのであれば、他の学区への引っ越しを検討されたら良いと思います。

      • pp より:

        匿名でコメントされてる方は学校の関係の方なのでしょうね
        一般の方とは用語の使い方が異なるように感じます

        新居を井口台でと考えて色々と情報収集していましたが、このような考え方の先生がいらっしゃるなら、考え直した方が良さそうですね


井口台小学校の基本情報



広島市西区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら

広島市西区の小学校

広島市西区で評判のいいおすすめ小学校はどこ?【口コミ募集中】

口コミを読む

天満小学校

天満小学校

ピックアップ口コミ

交通の便の良いところにあるが、校庭も広いです。先生方も一生懸命に指導されていて優しいです。タブレットを用いた遠隔授業に向けて、タブレットを用いた授業も始まってい…

広島県広島市西区天満町1-27

口コミを読む

古田小学校

古田小学校

ピックアップ口コミ

子どもは支援級に在籍しているのですが、交流級(普通級)の子どもたちや担任の先生、教科の担当の先生がかならず毎時間、様子を見に来てくださいます。自分から行けない自…

広島県広島市西区古江西町18-43

口コミを読む

己斐小学校

己斐小学校

ピックアップ口コミ

まだ小学校1年生で1人でお留守番をさせるのが心配なので、放課後児童クラブに預けています。放課後児童クラブが小学校と隣接しているのはとても安心です。中には小学校…

広島県広島市西区己斐上2-1-1

口コミを読む

大芝小学校

大芝小学校

ピックアップ口コミ

学校の運動場が広いところが満足しています。私が幼少期の頃の学校は生徒数が多いのに運動場が狭く思いっきり遊べませんでした。でも大芝小学校は運動場が広いので子供もの…

広島県広島市西区大芝1-25-18

口コミを読む

井口小学校

井口小学校

ピックアップ口コミ

今までの6年間、担任の先生が良い人ばかりでした。指導方針など、とても信頼できるもので、若い先生方もとてもしっかりされています。井口小学校はいじめ問題がなく、この…

広島県広島市西区井口2-13-1

口コミを読む



広島市西区の小学校の口コミ・評判一覧をチェック (全7件)
※広島市西区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します


   
笹野台小学校
笹野台小学校

12歳男の子/40代前半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:20

御室小学校
御室小学校

12歳女の子/30代後半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:202

湯江小学校
湯江小学校

8歳男の子/30代前半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

白金小学校
白金小学校

6歳女の子/30代後半(男性)評価:★★★☆☆(ふつう)回答:202

井口小学校
井口小学校

6歳男の子/40代前半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:2023

→もっと見る