近文小学校の評判・口コミ

2021/03/02

近文小学校の評判・口コミ

近文小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、近文小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「行事を大切にしている」「先生によって対応が違う」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、近文小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

近文小学校
近文小学校
※画像は関連URL(基本情報欄参照)より引用



7歳女の子/20代後半(女性)

評価:★★★★☆(満足)

満足:行事を大切にしている

入学式から始まり、夏はプール授業や写生大会。冬はグラウンドに雪山を作り、スキー授業はもちろん運動会や学芸会、マラソン大会など、子供たちがのびのびと楽しく学校に通えていることが一番の魅力だと思います。田舎の小学校ならではの授業内容や行事がたくさんあるので、子供が不満することなく通えています。また、大きい教室で他の学年と一緒にご飯を食べられるということにもとても満足しています。「高学年のお姉ちゃんとご飯食べた!」と嬉しそうに話しているのを見ると、とてもいい事だなと常々思います。

不満:先生によって対応が違う

どの小学校も一緒かもしれませんが、先生によって授業の雰囲気が全然違うので子供たちも疲れてしまうし、良い点とは思いません。淡々と黒板に向かって話しかけている先生を見ると、コロナ禍の今では自宅学習でもいいんではないかと時々感じてしまいます。(全員がそういう訳ではありませんが)また、なかなか勉強についていけない子がいたとしても先に進んでしまう(ノルマを達成しようとする)先生がいると聞いたので、その件についてはもう少し改善する余地があると思います。





近文小学校の口コミ掲示板


名無しさん
実際に近文小学校へお子様を通わせている方、通わせていた方へ。

近文小学校の評判はどうですか?近文小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!

コメントお待ちしてます。
回答受付中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 〇:思いやりのある投稿
  • 〇:丁寧な言葉づかい
  • NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
  • NG:悪意のある乱暴な言葉づかい

コメント一覧(新着順)

  1. 2020バドミントン より:

    通っていたものですが、部活に入るのはやめたほうがいいと思います
    私は、6年生でバドミントン部の部長になった時に、顧問をつけてもらえず、奴隷のような扱いを受け、現在は病院通いになっています
    ですが、責任を取る人はいません
    何年たっても忘れられないですけど、泣き寝入りしなければならないです
    自分が部長または6年生になった時に顧問が付かず、顧問が背負うはずの責任を押し付けられてもいいなら、部活に入ってもいいと思います

    今は知りませんが、私が入っていた時は陰湿な部活でした

  2. いじめられてた生徒 より:

    成績が良い生徒しか気にしてない成績悪い生徒はいいやつの不満のはけ口にされるウィルス扱い1、2年生の時だけめっちゃ優しくして来る3年からいじめなんて当たり前だった止めるふりばかりで実際は止めようとしてるふり親にはめっちゃいい子ぶる、まじきもいくらい

  3. 大人かもわからん より:

    私のときはとても優しい先生が担任でとても嬉しかったです。(*`・ω・)ゞ。だけど,新しい学年になるにつれて先生がかわり,勉強するときの態度?も違って少し嫌でした。まぁどんどんと好きになってましたけどね。


近文小学校の基本情報



旭川市の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら

陵雲小学校

陵雲小学校

ピックアップ口コミ

現在の学校は「マチコミ」登録での連絡がほとんどだと思います。仕事中に電話になかなか出れないのでありがたいシステムだと思っています。どう利用するかは学校次第なの…

北海道旭川市末広1条7丁目

口コミを読む

旭川市の小学校

旭川市で評判のいいおすすめ小学校はどこ?【口コミ募集中】

口コミを読む

知新小学校

知新小学校

ピックアップ口コミ

1クラスの人数がさほど多くないので、先生の目がクラス全体に行き届きやすいのがいいと思います。実際担任の先生と話していても「子供のことをよく見てくれているな」と…

北海道旭川市8条13-4

口コミを読む

西御料地小学校

西御料地小学校

ピックアップ口コミ

校舎やグラウンドの敷地が広いため、休み時間や放課後、クラブ活動などで広々と使い、楽しそうに活動している様子がみられるためです。また、1クラスの人数が25人以下で…

北海道旭川市西御料1条2丁目

口コミを読む

永山南小学校

永山南小学校

ピックアップ口コミ

近年、学校でもタブレットを導入して、授業を行っています。私の子供の学校も全学年タブレットを利用し、写真を撮ったり音声録音したり検索したりと、様々なことを経験させ…

北海道旭川市永山9条6丁目

口コミを読む

高台小学校

高台小学校

ピックアップ口コミ

先生が子供の勉強の理解度や生活リズム、性格等に理解があることです。勉強の理解度は、参観日で拝見させていただきましたが、かなりばらつきがあるように思いました。理…

北海道旭川市春光台4条4丁目

口コミを読む

末広小学校

末広小学校

ピックアップ口コミ

この小学校は各教室の扉が無いので、とても開放的な作りになっています。私は仕事上色々な地域を渡り歩く、転勤族です。そのため、子供もそれに合わせ学校を変える事になる…

北海道旭川市末広6条2丁目

口コミを読む

向陵小学校

向陵小学校

ピックアップ口コミ

授業が終わり帰宅する際には、玄関に各チーム(帰る方向が同じ子供たち)に分かれて並び、一斉に帰る様な仕組みになっています。その様な取り組みをして頂く事で、一人では…

北海道旭川市住吉5条1-1-1

口コミを読む

愛宕小学校

愛宕小学校

ピックアップ口コミ

子供同士のトラブル時、子供に気づかれないようにまずこっそりと親に連絡をくれました。子供をむやみに注意し傷付けてしまうのを考慮してくれてのことだったと思います。…

北海道旭川市豊岡8条6丁目

口コミを読む

東栄小学校

東栄小学校

ピックアップ口コミ

一学年2クラスずつのそれほど大きくない学校ですが、学校のまわりは住宅街で、子どもが通うには良い環境だと思っています。また、算数の時間は習熟度別の授業で、子ども達…

北海道旭川市東光4条6丁目

口コミを読む



旭川市の小学校の口コミ・評判一覧をチェック (全13件)
※旭川市の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します


   
南町小学校
南町小学校

8歳男の子/30代後半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

小中台南小学校
小中台南小学校

8歳女の子/40代前半(女性)評価:★★★☆☆(ふつう)回答:202

加茂小学校
加茂小学校

10歳女の子/40代後半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:20

新郷小学校
新郷小学校

8歳男の子/20代後半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:2023

大船渡北小学校
大船渡北小学校

6歳男の子/20代後半(男性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

→もっと見る