百道浜小学校の評判・口コミ
最終更新日:2020/02/16
百道浜小学校の評判・口コミ
福岡市立百道浜小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、福岡市立百道浜小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「立地がいい」「最近、高学年でいじめがあった」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、福岡市立百道浜小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


1年生男の子/30代後半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:立地がいい
満足している一番の理由は立地の良さです。都心部にあるので人通りも多いので、地域の目がある分、不審者が多く出没するという話もあまり聞きません。我が子の学年くらいしか様子は分かりませんが、通っている児童もいい子が多く、保護者についても特別問題のあるような人は今のところ見受けられません。教育熱心な保護者も多く、教育に関する情報交換も盛んです。
不満:最近、高学年でいじめがあった
自分の子とは直接関係ありませんが、最近いじめがあったという話を聞きました。他学年のことなので詳細については不明ですが、いじめと聞くと不安になってしまいます。校長先生、担任の先生などが問題の解決に尽力しているようだという話はうわさで流れてきているので、うまく収束してくれたらと思っています。
百道浜小学校の口コミ掲示板
名無しさん
百道浜小学校の評判はどうですか?百道浜小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
百道浜小学校の基本情報
- 名称:百道浜小学校
- 住所:福岡県福岡市早良区百道浜4−24−1
- アクセス:福岡市営地下鉄空港線藤崎
- 関連URL:http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elmomoth/
福岡市早良区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
賀茂小学校
ピックアップ口コミ
学習要領に対して適切に授業をしており、授業のコマ数もコロナ禍で難しい部分もあったと思いますが、しっかり確保して頂いています。学校内で子供に何かトラブルがあった場…
福岡県福岡市早良区賀茂1-31-1
-
-
西南学院小学校
ピックアップ口コミ
校舎が吹き抜けになっており、天井からも光が差し込む非常に明るく広々とした印象を受けます。校舎中央の大きな階段はチャペルへつながっています。廊下と教室を仕切る壁が…
福岡県福岡市早良区百道浜1-1-2
-
-
西新小学校
ピックアップ口コミ
転勤族で西新小学校へ転校しましたが、先生方も扱いに慣れていてお友達も作りやすい雰囲気があります。また、文教地区のため周りに名門校(高校)や私立小学校?高校があ…
福岡県福岡市早良区西新6-4-1
-
-
福岡市立大原小学校
ピックアップ口コミ
ほとんどの小学校がそうかと思いますが、周りが住宅街に囲まれていて、大きな団地とも近いため、通学路で大声を出せば誰かが助けてくれるという安心感があります。うちは鍵…
福岡県福岡市早良区原3-8-10
-
-
飯倉小学校
ピックアップ口コミ
少子高齢化のおかげと言っては変ですが、福岡市では子供の収容人数より小学校の数が多いようで、1クラス20名でのクラス分けになっています。(場所によりけり)昔のよう…
福岡県福岡市早良区飯倉7-30-9
-
-
高取小学校
ピックアップ口コミ
転勤族がとても多いエリアのため転校生が多く、男女問わず誰とでもすぐに仲良くなれる明るく楽しい雰囲気があります。子供の教育や習い事に力を入れてる家庭が多く、みんな…
福岡県福岡市早良区昭代2-15-51
-
-
田村小学校
ピックアップ口コミ
1年の3学期から転校してきましたが、担任教師がクラスに早く慣れるようさまざまな工夫をしてくださったおかげで、子供もすんなりなじめました。学校生活の中で気になる点…
福岡県福岡市早良区田村3-32-1
※福岡市早良区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
私は父兄ではありません。近くに住むと少しはワカリマス。イジメグループらしい5年生くらいの通学を見ました。一人は歩道の石のポールに片足を上げて、周囲をニラんで、こわがらせてました。グループは6人ほどで、彼らはユックリと歩いて他の通行人にもサマタゲてます。どこの学校にも必ずいるのです。教育がオザナリです。寺子屋は<人と人>の教育ですが、ユネスコの立派な鉄筋校舎には真の教育など ありません。父兄がわが子を守る体制を作ることです。