静岡大学教育学部附属静岡小学校の評判・口コミ
最終更新日:2020/06/24
静岡大学教育学部附属静岡小学校の評判・口コミ
静岡大学教育学部附属静岡小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、静岡大学教育学部附属静岡小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「子供の自主性、個性を重んじている」「自主性を重んじるがゆえ、宿題などが少ない」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、静岡大学教育学部附属静岡小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


小学校3年生男の子/40代後半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:子供の自主性、個性を重んじている
一言で言うと、自分の言葉を表現する力を身につけられると思えました。私の子供のクラスでは1年生の頃から人前で自分のことを話すことを当番制で行っていて、確実に表現力が身についたように感じました。また、色々な知識を持っている子供が多く、自分が知らなかったことを友達から教えてもらうことが多いようです。まだ学習しないはずの歴史の話や細菌の話などを帰宅後私に話してくれたときは驚きました。子供同士がお互いを認め合える学校だと思い、親として誇らしい気持ちになりました。
不満:自主性を重んじるがゆえ宿題が少ない
基本、学校の授業だけでは勉強量は足りないと思います。家庭で勉強のフォローをしないと、普通の公立校に比べ圧倒的に勉強量は少ないと思います。公立で掛け算を毎日宿題として出ている時も、こちらの学校は基本絵日記だけです。特に長期休暇の宿題の量も圧倒的に少ないです。どの家庭も塾や習いごとをしているので学力は高いのですが、各家庭でフォローすることを考えていかないとならないことが正直負担に思うことがあります。
静岡大学教育学部附属静岡小学校の口コミ掲示板
名無しさん
静岡大学教育学部附属静岡小学校の評判はどうですか?静岡大学教育学部附属静岡小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
静岡大学教育学部附属静岡小学校の基本情報
- 名称:静岡大学教育学部附属静岡小学校
- 住所:静岡県静岡市葵区駿府町1-94
- アクセス:静岡鉄道静岡清水線新静岡
- 関連URL:http://fzk.ed.shizuoka.ac.jp/shizusho/
静岡の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
長田西小学校
ピックアップ口コミ
幼稚園やこども園とは違い、親が小学校に出向く機会が少ないので、学校側がどんな思いで生徒と向き合っていくのか、授業の取り組み方などが親には伝わりにくい部分があると…
静岡県静岡市駿河区丸子6-15-65
-
-
岩松小学校
ピックアップ口コミ
体育館や校庭や遊具など、設備のメンテナンスが行き届いていて比較的綺麗なところが気に入っています。校舎は多少古い感じはしますが、掃除など手入れは行き届いている印象…
静岡県富士市松岡850
-
-
錦田小学校
ピックアップ口コミ
私達の家から徒歩で5分ほどの場所にある小学校です。家の近くにはお店というお店があまり無くて幼稚園と小学校くらいしか大きな建物があまり無いのでわかりやすいです。…
静岡県三島市谷田966
-
-
清水岡小学校
ピックアップ口コミ
校庭が天然の芝生であるところです。芝生の管理として、年二回保護者の奉仕作業や日常的に先生方が維持・管理等手間がかかりますが、年間を通して青々としたグランドはと…
静岡県静岡市清水区神田町4-3
-
-
森下小学校
ピックアップ口コミ
数年前に建て替え工事を行なったので、とにかく校舎が綺麗です。学校と言うとどこか無機質で冷たく夕方になるとなんだか怖い雰囲気がある…というイメージだったのですが、…
静岡県静岡市駿河区森下町2-1
-
-
田町小学校
ピックアップ口コミ
創立から90年以上の歴史のある公立小学校です。かつては全校生徒1000人を超える大きな小学校でしたが、現在は一学年2クラスで、全校生徒約300人とだいぶ寂しくな…
静岡県静岡市葵区田町5-70
-
-
相生小学校
ピックアップ口コミ
娘が一年生のころから、何か不安なことがあると連絡帳に書き、登校時に娘が先生に渡していました。そうすると、当日に返事を書いて返してくださったり、内容によっては電…
静岡県浜松市中区向宿3-8-1
-
-
丘小学校
ピックアップ口コミ
学習ボランティアがあり、保護者が学校の活動に参加できます。自習の見守りや、身体測定のお手伝い、課外授業の付き添いなどがあります。私の子供は今年小学校に入った…
静岡県富士市厚原2075
-
-
深良小学校
ピックアップ口コミ
地域性の強い小学校だと思いますが、こじんまりしていて先生も子どもも穏やかな雰囲気があります。1つの学年が平均2クラスで児童数が少ないですが、子どもたちが仲が良…
静岡県裾野市深良655
-
-
東源台小学校
ピックアップ口コミ
教室にドアがなく開放的な空間になっています。他のクラスのお友達とも顔を合わせやすく、子どもたちの気持ちも閉鎖的にならずに良いと思います。ランチルームという広…
静岡県静岡市駿河区国吉田6-7-45
※静岡の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
元この小学校出身なんですが、伸び伸びと過ごせます。環境や設備に関しては何も言うことはありません。しかし宿題がほぼない状態でしたので塾には複数行ってました。また高学年になってくると、戯れている→周りからみるとケンカしてるように見えて問題になることがありました。でもイジメはありませんでした。勉強は絶対にちゃんとしたほうが良いと思います!
続き→なぜなら中学校にそのまま入れるんですが(面接はします)別の学校から入ってくる人ももちろんいる訳でとてもレベルが高い子がほとんどです。なので追いつけるように小学校の時から勉強は必要かなと思いました。