桜町小学校の評判・口コミ
最終更新日:2021/05/25
桜町小学校の評判・口コミ
世田谷区立桜町小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、世田谷区立桜町小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「環境がいい」「児童数に対して校庭が狭い」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、世田谷区立桜町小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
7歳男の子/40代前半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:教育レベルが高い
学校の周りが高級住宅街で静かで治安も良いので、安心して通わせられます。中学受験をする子供が半数を越えているため、レベルが高いと言われています。先生達も受験する前提で色々考えて下さっているようです。世田谷区の中でも人気校で児童数も多く、帰国子女も少なからずいるようなので、多様性があって良いと思います。夏休みには希望制の補習があったり、1年生から毎日宿題が出たりと教育に力を入れていると思います。イベントもたくさんやってくれるので子供は楽しんで通っています。
不満:IT対応が遅い
基本的には学校に不満はなく満足していますが、IT対応は早い方ではないのかなと思います。コロナ禍でオンライン学習が進められていますが、1年生にはまだタブレットやパソコンが配布されていません。世田谷区全体でIT化は徐々に進んでいるようですが、やはり私立とはスピード感が違うなと思います。保護者会も学校に集まるのではなく、zoomなどのテレビ会議システムで開催してもらえると助かります。
9歳男の子/50代前半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:PTAのあり方が素晴らしい
共働きの家庭も多い中で子供たちのことを一番に考え、「できる人ができる時にできる事を」という考え方のもと、役員や係を決めているところがとても良いと思いました。近隣の知人の学校ではポイント制だったり、一人一役のような制度になっていたりということが多いと聞いたことがあります。作業を簡素化し、やるべきことを分散することで親1人ずつの負担が減らされ、直接的、間接的に子供たちのためになっていると感じます。従来のようなPTAに対するネガティヴな印象がなくなりました。
不満:問題のあるクラスに対しての対応
授業中に静かにできない児童が数人いるのですが、担任の先生がその児童の対応をしなければならないので、その間に真面目に授業を受けたい子供が置き去りにされることが少し不満に感じられるところです。そのような場合はピンポイントでも良いのでサポートの先生が入ってくださるとか、何か対応策をとっていただきたいです。公立なので様々な子供がいることはわかっているのですが、真面目に授業を受けたい子たちをもう少し見てサポートしていただけたら、親としては安心できると思います。
2年生女の子/40代前半(女性)
評価:★★★☆☆(ふつう)
満足①:環境がいい
近くに幹線道路はありますが、住宅街の中にある小学校なので周りは静かです。私立の幼稚園やインターナショナルな学校が多い地域なので、日中に大人の目が多くあり治安的にも安全です。また、近くに駒沢公園や砧公園などの大きな公園があり、校外学習などでよく利用しています。区が運営している畑なども多く、毎年学年ごとに違った野菜の収穫を経験できます。
満足②:PTAの作業量が減ってきている
PTAに関係したものでIT化できるもの(アンケートなど)は全て変更する流れになってきています。また、その管理も外注することになり、保護者の負担はだいぶ減ってきているように感じます。仕事をされているご両親も多いですが、その分効率化が進んでいるので無駄な打ち合わせ等もなく、小さなお子さんがいらっしゃる方でも大丈夫です。
不満①:児童数に対して校庭が狭い
住宅街なのでしょうがないのかもしれませんが、児童数に対して校庭が狭すぎるように感じます。さすがにお昼休みは前半・後半に分けて校庭で遊んでいるようです。運動会などの際は保護者が座る場所は基本無いので、全て立ち見になります。(体育館が休憩所として解放されています)地震などの災害時にどうなるのか、若干心配です。
不満②:児童の半数以上が中学受験をする
土地柄かもしれませんが、児童の半数以上が中学受験を検討しています。また公立の中学に行く場合も3校くらいに分かれてしまうので、小学校卒業後のお友達付き合いがどうなるのか不安です。まだ2年生なので受験するか考え中なのですが、これだけ受験者が多いとなると「受験対策」と「授業」の内容に開きができてしまうのではと思います。
満足度:ふつう
先生の異動が多く、当たりはずれがあるように感じます。同じ学年でもクラスによって宿題の量も全く違います。授業の進み具合も違います。何かクラスで問題が起きた場合は、校長先生含め先生方皆さんで対応してくださっていますが、効果がでているのかは疑問です。ただ、いい先生はすごく熱心で、子供も目の輝きも変わってくるので来年に期待しています。
桜町小学校の口コミ掲示板
名無しさん
桜町小学校の評判はどうですか?桜町小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
桜町小学校の基本情報
- 運営:世田谷区
- 住所:東京都世田谷区用賀1-5-1
- アクセス:桜新町駅(東急田園都市線)より徒歩14分
- 関連URL:http://school.setagaya.ed.jp/sachi/
世田谷区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
千歳小学校
ピックアップ口コミ
子供が発達障害を持っているのですが、その事を相談すると凄く親身になって相談に乗ってくれて、うちの子供の宿題の量を調整してくれたり、持ち物等の暗記が苦手なのですが…
東京都世田谷区成城9-6-1
-
瀬田小学校
ピックアップ口コミ
担任の先生が非常に良い先生です。ご自身もお子様がいる先生ですが、いつも笑顔で子供たちに楽しく接してくれ、怒るときはしっかり怒ってくれる先生です。初めは学校に慣れ…
東京都世田谷区瀬田2-15-1
-
喜多見小学校
ピックアップ口コミ
なかよしタイムと言って月に2~3回ほど縦割りグループで遊びの時間を作っています。また遠足も2学年で行き、上級生とグループを作り、グループ活動をしたりしているよ…
東京都世田谷区喜多見3-11-1
-
多聞小学校
ピックアップ口コミ
親として1番大事なのは子供が楽しく学校に通えているかと言うことだと思っております。その点息子は毎日楽しく学校に通えているので申し分ありません。その理由として保育…
東京都世田谷区三宿2-26-11
-
代田小学校
ピックアップ口コミ
我が家に限ることではありますが、自宅から徒歩5分の場所に小学校があり子供が通学だけで疲弊しないところが一番良いところだと思います。正門とは別に裏門も開放している…
東京都世田谷区代田4-2-3
-
八幡小学校
ピックアップ口コミ
都内の中では公立としては進学率が良く、落ち着いた住宅街の中にあります。地域との交流もあり、みんなで見守ってくださっている感じが安心感があります。サッカーや野球…
東京都世田谷区玉川田園調布2-17-15
-
松原小学校
ピックアップ口コミ
息子が学校へ行きたくないと、言い出したことがあります。その際、担任の先生との面談のみならず、学校に常駐しているスクールカウンセラーの方とも、不登校の原因究明や対…
東京都世田谷区松原5-43-26
-
砧小学校
ピックアップ口コミ
近隣の公立の小学校と比べ、1クラス当たりの児童数が少なく、クラスの数も各学年2~3クラスと少ないです。地方では珍しいことではないのかも知れませんが、世田谷区の小…
東京都世田谷区喜多見6-9-1
-
玉堤小学校
ピックアップ口コミ
各学年2クラスか3クラスなので、マンモス校が多い世田谷区にしては小規模な学校です。そのため、クラスを超えて共同で授業やレクリエーションを楽しむことが多く、同…
東京都世田谷区玉堤2-11-1
※世田谷区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
正直なところ最悪、いじめがあったりして俺の時は6年生に階段から落とされた、今は知らんけど全体的に治安が悪かった
昨年桜町を卒業いたしましたが,先生一人一人が生徒としっかりと向き合って教育をしてくれます。
先生と生徒の距離感が非常に近い先生が多く,とても楽しい学校生活を過ごせたと思います。
僕の代でも,多少問題がありましたが,そんな生徒にも親身に向き合える先生たちが沢山いる良い学校です
子どもたちは総じて元気で明るく、先生方も熱心です。親御さんも熱心な方々が多くて、保護者会などでは、用意した椅子が足りなくなることもあり、他校から転任された先生が驚いていました。クラスの子を見ていると、親に落ち着いて向き合ってもらい、十分に愛されている子が多いように感じます。転校生にも優しいし、高学年の男の子も素直な子が多いです。
もう卒業した学年で、学級崩壊などあったようです。我が家は違う学年だったので、全く知らなかったのですが、それ以降の学年は、しっかりして落ち着いているように感じます。
PTAは古いシステムは変えていこうという流れができているように思います。無駄の洗い出しや、IT化など進めて下さっています。くじ引きをやめて、全て自主立候補にしていただけたらいいなとは思います。
先生方は学年でチームとして見てくださっていると感じます。学年ごとの子供の特徴(高学年なら、思春期であることや、グループ化する時期であることなど)を年初の保護者会で説明されますし、クラスの人間関係もしっかり観察されていると感じます。
中学受験についても、高学年になり、宿題の量など配慮があります。
学校として、中学受験することによって起こりうる弊害を3年生くらいの保護者会でしていただけるとよいと思います。
5,6年生になると受験ストレスのためか勝手な物言いでクラスを荒れさせる子が毎年現れるようです。かわいそうに、そういった子たちは、友達と遊びたい盛りの時期に、駅前に林立する塾に月曜日から日曜日まで通う塾漬け生活なのだそうです。
塾のテストの結果を学校に持ち込み、同じ塾に通う友達にマウンティングする発言を平気でして、人を傷つける子。
「自由な時間がなさすぎる」と言って生活にけじめをつけられず、不満ばかり言っている子。
仕事ばかりで帰りが遅く、我が子が家にいる時間よりも長く塾に居させる親の無関心さに耐えられない子。
この子たちは、普通の学校生活を送りたい他の多くの子たちの気持ちが想像できない心理状態です。
それに対して。
トラブルを起こす我が子が被った悲劇(?)について、LINEで他の保護者に個別に吹聴して、同意を求める父親。
親子関係がうまくいかないために、他者の問題点を突いて、子の味方をすることで関係を築こうとする母親。
いろいろいらっしゃいますけれど、そういう家の子が学級崩壊を招いています。
用賀地区に相応しく、金持ち争わず。
精神的な豊かさと、他者を悪く言って自分の品格を落とすことがないようにする矜持が欲しいものです。上記のような方々とは上手に距離をとって過ごすことが大切です。