弦巻小学校の評判・口コミ
最終更新日:2021/01/05
弦巻小学校の評判・口コミ
弦巻小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、弦巻小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「学力レベルが高い」「先生のレベルは普通」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、弦巻小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


10歳男の子/40代前半(男性)
評価:★★★★★(大満足)
満足:学力レベルが高い
公立の小学校ですが、学力レベルは都内でも屈指の小学校です。中学受験をする子が非常に多いので、勉強をする姿勢が自然と身につきます。また、保護者同士の受験に関する情報も自然と入ってきます。中学受験は情報が少ないので、生の声が聞けるネットワークがあると非常に有利です。周囲の環境も自然が多く落ち着いているので、安心して子供を通わすことができる小学校です。人気の小学校なので、保護者としても子どもにとっても自信がもてる学校です。
不満:先生のレベルは普通
教えて下さる先生のレベルは決して高くはありません。普通です。中学受験のためには、やはりそれなりの塾に通っている子ばかりなので、教育費をかなりかけている家庭が多く、我が家も例外ではありません。子どもたちは塾よりも小学校の先生の方が劣っていることが分かるようです。でも、ほとんどの子ども達はしっかりが行き届いているため、小学校の先生にその事実を伝えることは無いと思います。このような状況から勘違いをしている先生が多く、私からするともっと指導力アップに努めていただきたいです。
弦巻小学校の口コミ掲示板
名無しさん
弦巻小学校の評判はどうですか?弦巻小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
弦巻小学校の基本情報
- 名称:弦巻小学校
- 住所:東京都世田谷区弦巻1-9-18
- アクセス:東急世田谷線世田谷
- 関連URL:https://school.setagaya.ed.jp/tsuki/
世田谷区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
八幡小学校
ピックアップ口コミ
都内の中では公立としては進学率が良く、落ち着いた住宅街の中にあります。地域との交流もあり、みんなで見守ってくださっている感じが安心感があります。サッカーや野球…
東京都世田谷区玉川田園調布2-17-15
-
-
松原小学校
ピックアップ口コミ
息子が学校へ行きたくないと、言い出したことがあります。その際、担任の先生との面談のみならず、学校に常駐しているスクールカウンセラーの方とも、不登校の原因究明や対…
東京都世田谷区松原5-43-26
-
-
砧小学校
ピックアップ口コミ
近隣の公立の小学校と比べ、1クラス当たりの児童数が少なく、クラスの数も各学年2~3クラスと少ないです。地方では珍しいことではないのかも知れませんが、世田谷区の小…
東京都世田谷区喜多見6-9-1
-
-
玉堤小学校
ピックアップ口コミ
各学年2クラスか3クラスなので、マンモス校が多い世田谷区にしては小規模な学校です。そのため、クラスを超えて共同で授業やレクリエーションを楽しむことが多く、同…
東京都世田谷区玉堤2-11-1
-
-
駒繋小学校
ピックアップ口コミ
息子が生まれてすぐに東日本大震災が起き、都内の自宅で大地震を経験しました。その後帰宅難民を目の当たりにし、子供の学校は何かあってもすぐ駆けつけられる近所にしよう…
東京都世田谷区下馬1-42-12
-
-
祖師谷小学校
ピックアップ口コミ
商店街が近いためもともと地元の人が多く、保護者同士が同級生なども多いです。世田谷区でも地元の人が少ない地域は保護者同士のトラブルなども多く、お受験などでギスギス…
東京都世田谷区祖師谷3-49-1
-
-
尾山台小学校
ピックアップ口コミ
我が家は約10年海外駐在をしており、長男は海外で生まれ、日本人学校に通ってはいましたが、日本に住むのは初めてでした。帰国の際、海外帰りであることから、学校に馴染…
東京都世田谷区尾山台3-11-1
-
-
山野小学校
ピックアップ口コミ
コロナの影響もあって、保護者面談でしか担任の先生とはお目にかかれませんでした。親が考えている子供の長所と短所を、言い当てられたのには正直に言って驚きました。その…
東京都世田谷区砧6-7-1
-
-
東京学芸大学附属世田谷小学校
ピックアップ口コミ
自分たちで作り上げる授業がとても多くクラス全員で話し合い、学びを作り上げます。授業も話し合い、考えを出し合う時間がとても充実しています。また、定期的にある教育実…
東京都世田谷区深沢4-10-1
※世田谷区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
弦巻小出身の未成年です。
通ってる当時は感じていませんでしたが、やはり学力レベルはかなり高かったと思います。いい所の中学に受験するのが当たり前(だと思っていました)。
いじめに関しては他の小学校と同じくらい。治安はいい方だと思います。(他の小学校に通っていた経験があるため。)悪口とかは決して少なくは無かったです。
ただ凄い性格のいい子や努力家な子、運動神経すごい子、意味分からないくらい頭がいい子など純粋に尊敬できるような子も沢山います。
良い意味でも悪い意味でも、”東京都世田谷区”の弦巻小学校です。
変な事しなけりゃまあまあ楽しめます。
今の小学校の状態は一切分からないので参考程度に。
頭が良くて陰湿な子が受験禍で心を揉まれてイジメや学級崩壊に発展しがちな小学校、教師の質も当たり外れがあるがどの教師も何かしらが欠落している。軍隊みたいなクラスもあれば教師にテニスボールを投げるクラスもある。正直メンタルは鍛えられるがおすすめはしない。
弦巻小出身の今中1です。中学受験する子が多かったから、学力レベルはとても高かったです。しかし、先生には当たり外れがすごく多かったし、いじめも多くありました。