和白東小学校の評判・口コミ
最終更新日:2020/02/16
和白東小学校の評判・口コミ
福岡市立和白東小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、和白東小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「一人一人の個性を大事にしてくれる」「校舎が古いのでトイレが衛生的でない」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、和白東小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


1年生女の子/30代前半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足①:一人一人の個性を大事にしてくれる
生徒一人一人を先生がきちんと見てくださっている印象が強いです。うちの娘は1年生なので初めての事もあって不安に思うことも多々あり、先生に相談させていただくのですが、的確にアドバイス下さり安心して子どもを預けることが出来ます。また、校長先生が毎朝学校の近くの交通量の多い横断歩道に立って下さっていて、とても有り難く思っています。
満足②:連絡が細かくメールでくる
不審者情報はもちろんのこと、子供達が遠足などに行くとタイムリーな情報(ただ今昼食を取っています)などのメールが届いて、課外活動の様子を教えて頂けるところです。他の小学校ではそのような事はされていないみたいで、メールにて報告していただけて子どもことを把握出来るのでとても助かっています。また、お弁当を作ると気遣いの言葉まで送られてくるので報われます。
不満①:校舎が古いのでトイレが衛生的でない
歴史のある小学校なので、体育館やトイレ、水道などはあまり衛生的とは言えません。最近よく耳にする男子トイレが個室化されていたり明るいトイレではなく、昔ながらのトイレなので、衛生的で利用しやすくなれば良いなと思っています。また、体育館も歴史を感じます。最新の設備を…とまで言いませんが、もう少し綺麗になればいいなと思います。
不満②:駐車場がない
授業参観や運動会、その他の行事の際に、徒歩や自転車で行かなくてはいけないところです。近い所に住んでいるのであれば問題ありませんが、そうでない人はとても大変です。運動会の時は難しいかもしれませんが、授業参観などの校庭を使用しない時には、校庭を駐車場として解放していただきたいと思います。下に子供がいるので、連れて行くだけで疲れてしまいます。
満足度:満足
毎年、1年生1人に対してお世話してくださる6年生の生徒さんがいます。(担当制)慣れないうちはその6年生の生徒と行動を共にし、小学校生活に慣れるようにとの心配りがあります。うちの子は女の子なので、面倒を見てくださる6年生のお姉さんから絵を貰ってとても嬉しそうです。また、廊下で生徒たちとすれ違うと必ず挨拶してくれるので凄いなと思います。
6年生男の子/30代後半(女性)
評価:★★★☆☆(ふつう)
満足:支援・交流学級の積極的交流がある
全児童数もそれほど多くなく、先生や生徒はとても明るく良い雰囲気です。各イベントの時にも、一致団結して成功させようという努力が見られ、子ども達もとても楽しそうで、保護者である私達も楽しく観覧することができます。また、清掃の時間は「もくもく清掃」といって、おしゃべりしながら掃除するのではなく黙々と掃除をしています。これにより、掃除が煩雑にならず、集中して掃除をすることができています。日常においても、楽しむ時、集中しなければいけない時の切り替えがスムーズにできていると思います。
不満:1クラスの人数が多い
どの小学校でもあると思いますが、現在 支援学級に在籍する児童が増加傾向にあります。そういった児童が通常学級での授業を受ける時に、人数が多すぎると指示が行き渡りづらかったり、集中して授業に取り組めないことが多々あります。現状、サポートの先生を増やすことも難しいと思うので、1クラス当たりの人数を減らしてほしいです。そうすることにより、先生も生徒に目が届きやすくなり、フォローしやすくなるのではないかと思います。
目次
和白東小学校の口コミ掲示板
名無しさん
和白東小学校の評判はどうですか?和白東小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
和白東小学校の基本情報
- 運営:福岡市
- 住所:福岡県福岡市東区高美台2-8-1
- アクセス:福工大前駅(JR鹿児島本線)より徒歩21分
- 関連URL:http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elwajirh/
福岡市東区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
千早小学校
ピックアップ口コミ
家から徒歩5分の距離で、登下校ができるところです。毎朝、教頭先生をはじめ役員の保護者や教職員の先生方が校門に立ち、朝のあいさつ運動をしています。その成果、挨…
福岡県福岡市東区千早3-13-1
-
-
名島小学校
ピックアップ口コミ
私の子どもは私たち夫婦が普段の生活の中で注意することが多いせいか、あまり自分の行動に自信がないようです。そのため失敗を恐れるところがあるようで、普段の学校生活で…
福岡県福岡市東区名島5-5-1
-
-
千早西小学校
ピックアップ口コミ
こちらの小学校では都会の小学校では珍しく畑を作り作物を作る体験をさせたり、自然に触れ合う体験をさせています。また、ご近所の老人ホームや幼稚園等の触れ合いも多く…
福岡県福岡市東区香椎浜1-4-1
-
-
箱崎小学校
ピックアップ口コミ
私たちの地域には伝統のある神社を始め、至る所で伝統のある行事が実施されています。小学校では、社会科の授業で地域の方に小学校に出向いてもらったり、子供達が地域の方…
福岡県福岡市東区箱崎2-2-45
-
-
若宮小学校
ピックアップ口コミ
若宮小学校は1年生から英語の授業があります。授業も担任の先生がするのではなく、外国の先生が授業をしてくれてます。子供達も英語の授業!!って身構えるのではなく、楽…
福岡県福岡市東区若宮3-12-1
-
-
筥松小学校
ピックアップ口コミ
こどもがけがをしたため、給食の介助のためしばらくのあいだ小学校に通っていましたそこで、給食時間の様子をみていると栄養(給食)を担当する先生が各教室を見回り、子…
福岡県福岡市東区郷口町16-1
-
-
香住丘小学校
ピックアップ口コミ
子どもが通っている香住ヶ丘小学校はいわゆるマンモス校です。子どもの学年で5クラスあります。1クラスの人数も多いですが、先生の目配りがすごいと感じています。子ど…
福岡県福岡市東区香住ヶ丘3-10-1
-
-
照葉小学校
ピックアップ口コミ
東区香椎照葉は福岡県内でも有数の富裕層地区です。保護者の方々もお医者様やパイロットなど、裕福な家庭が目立ちます。その理由もあってか校内の風紀は素晴らしく、イジメ…
福岡県福岡市東区香椎照葉2-2-1
※福岡市東区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
出来る子、出来ない子への、贔屓がすごい。
先生の向上心についていけない遅れが出やすい子には
冷たく対応できる先生がいない。
発達障がい=知的障がい とひと括りしている。
言葉が態度がコロコロ変わる。正確に伝えないので
揉め事の要因になることもある。