西亀有小学校の評判・口コミ
         最終更新日:2022/02/02        
        
      
西亀有小学校の評判・口コミ
葛飾区立西亀有小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、葛飾区立西亀有小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「アットホームな感じがする」「施設の老朽化を感じる」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、葛飾区立西亀有小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


7歳女の子/20代後半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:変な先生がいない
自分の小学生時代と比べて変な先生が少ないです。(急に怒鳴る、暴力を振るう、児童の悪口を言う、いじめを見て見ない振りをする、ヒステリックを起こすというような方)近年、問題視されているモンスターペアレントへの対策なのかもしれませんが、子供を預けている身としては自分の子供の頃のような先生が少なくなって安心しています。もちろんたまに変な先生もいますが、人それぞれですので許容範囲です。
不満:水泳が男女混合
女の子をもつ親としては男女混合での水泳授業はどうかと思います。話を聞けば、体育の着替えも同じ教室とのことで驚きました。流石に水着に着替える時は男女別々らしいのですが、視聴覚室のような部屋で着替えているとのことです。窓には簡易的なカーテンしかないので不安です。また、昨今いわゆるロリコンが問題視されていますが、万が一男性教師がそうだった場合はとても怖いです。水泳教室や体育などは同性同士の教師、児童内で指導すべきではないかなと思います
3年生男の子/40代後半(女性)
評価:★★★★★(大満足)
満足①:アットホームな感じがする
保護者として気になった点などを先生方に相談しやすい雰囲気があります。校長先生もこまめに子どもたちと交流してくださっていて、子どもたちも気さくに校長先生に話しかけている様子を見ることができます。先生方に相談したことは、すぐに返事をいただくことができ、安心して子供を任せることができています。校内にいると担任以外の先生方も積極的に挨拶などをしてくださいます。
満足②:子どもの人数があまり多くない
学年によって人数に差はありますが、今息子の在籍している学年は約60名で2クラスの編成になっています。全校生徒を合わせても400名ほどの人数で、学年に関係なく仲良くしている様子がうかがえます。異年齢の子どもたちと気兼ねなく接することができるのは、なかなか貴重な体験ができているのでは?と感じています。また、学年が上がった時には、自分より年下の子と上手に接することができるようになることを期待しています。
不満①:施設の老朽化を感じる
数年前に創立50周年を迎えたので、かなり施設の老朽化が目立ち始めてきました。数年に1度くらいの頻度で、外壁の塗装や屋上の防水加工などをやり直していますが、そのたびに校庭に工事の車などが長期間停められることになるので、安全面でも少し不安が出ています。大きな地震などが起きることを考えると、今の状態で大丈夫なのかな?と感じることがあります。
不満②:子どもの数が増えてきている
数年前まで、学区には厳しくなく近隣の学校と比較検討して通うことができていましたが、その制度がなくなり決められた学区に通わなくてはいけなくなりました。そのことで、入学してくる子どもの人数が増えており、教室の数が足りなくなっているように感じます。今後、ますます増えていった場合にどのように対応するのかが発表されておらず、どのようになっていくのか不安があります。
満足度:とても満足
1学年の終わりころに、学区内から学区外へ引っ越しをしました。その時に、そのまま同じ学校に通うのか、学区に合わせた学校に転校するのかを子どもに相談した際、「転校したくない」と答えました。話を聞くと、学校の先生方に親しみを持っており、離れたくないとのことでした。先生にも相談をさせていただき、子供の意見を尊重して通い続けることができています。今も学校は「楽しい」と通えていますし、担任が変わっても相談しやすい雰囲気などが変わらないので、満足しています。
西亀有小学校の口コミ掲示板
名無しさん
西亀有小学校の評判はどうですか?西亀有小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
西亀有小学校の基本情報
- 運営:葛飾区
- 住所:東京都葛飾区西亀有2-42-1
- アクセス:綾瀬駅(JR常磐線)より徒歩13分
- 関連URL:http://school.katsushika.ed.jp/nishi_kameari-e/html/
葛飾区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-  
                              
- 
              道上小学校ピックアップ口コミ入学前は学校の規模が大きく、いじめ等の心配していましたが先生の目が行き届き何かあってもすぐに相談に乗っていただけたので不安要素があっても解決が早いように感じます… 東京都葛飾区亀有4-35-1 
-  
                              
- 
              東柴又小学校ピックアップ口コミうちの子は人見知りで大人数が苦手です。その為近隣の小学校で一番全校生徒、クラスの人数が少ないところを選びました。学年では2クラスあり子供のクラスは24人。子供… 東京都葛飾区柴又5-12-15 
-  
                              
- 
              渋江小学校ピックアップ口コミ近年はコロナ禍で行事の規制も多く中止になってしまっていましたが、行事が多い学校で子供達の様子を見ることができる機会も多く、先生方もフレンドリーに接してくださるの… 東京都葛飾区東四つ木2-13-1 
-  
                              
- 
              葛飾小学校ピックアップ口コミ先生方もとても親切ですし、生徒達も仲が良い印象なので安心して預けられます。子供本人も学校で起きたこと・部活のこと等をとても楽しそうに話してくれるので、実りある学… 東京都葛飾区青戸1-3-1 
-  
                              
- 
              末広小学校ピックアップ口コミ今般、コロナ禍においてなかなか思うようにイベントなどの開催ができていません。区内で足並みを揃えなければならないため、自校のみでの決断は出来かねるような状況の中、… 東京都葛飾区金町4-21-1 
-  
                              
- 
              柴原小学校ピックアップ口コミ学年の中での活動だけにとらわれずに、学年をまたいだ交流を取り入れることにより、普段接しない人ともコミュニケーションが取れ、顔見知りができることは、とても有意義な… 東京都葛飾区金町1-15-1 
-  
                              
- 
              二上小学校ピックアップ口コミ参観日も多く、PTA主催の催しも適度に行われており、親、地域との触れ合いを密に取りながら、子供たちの成長を見守っていると感じます。また、教育目標が命を大事にす… 東京都葛飾区東新小岩7-18-1 
-  
                              
- 
              梅田小学校ピックアップ口コミ都内の住宅街にありながら広々とした解放感のある校庭とその佇まいは圧巻であり、地域に根差した歴史ある学校だということを感じさせます。周辺にあるどの小学校よりも敷地… 東京都葛飾区立石3-24-1 
-  
                              
- 
              本田小学校ピックアップ口コミ葛飾区で3番目に古い小学校とのことで、歴史を重んじる素晴らしい校風です。地域との密着度も高く、下町ならではの教育活動が出来ています。地域の歴史を学ぶ授業や伝… 東京都葛飾区立石1-7-23 
※葛飾区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します

 
                            
 
         
         
         
         
        
コメント一覧(新着順)
子供が怪我をすると、いかんにかかわらず、教員が怒られるという体制がありました。
その為、なるだけ保健室には連れていってはいけない風習がありました。
この体制をつくったのが小谷です。
怪我をして怒られる子供がいたと思います。
子供に罪はありません。
おにごっこをすればけがをするのが子どもです。そうして人は強くなり、対処法を学びます。ルール化した組織が快方に向かっていることを願います。
小谷がちくそだったなー
教員がごみであることを再確認させてくれた場所
ありがとう
地獄の闇組織
今ごろ学級荒れてるんだろうなー
校内体制どうしたいかちゃんと決めた方がいいよ
ここの保護者、まじで、学校のことなめてる。
託児所かなんかだと勘違いしてるわ。