渋沢小学校の評判・口コミ
2021/04/01
渋沢小学校の評判・口コミ
渋沢小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、渋沢小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「特になし」「役員など親のPTA参加が不公平」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、渋沢小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


11歳男の子/40代後半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:特になし
田舎の小学校なので、特に満足しているとかは無いです。特にコロナで休校になった時、近隣の小学校の先生の手厚さと比べたら、子供は宿題等が少なくて良いけど、学力面で差が出ると思いました。現に差が出ているようです。近隣の小学校はコロナ時、先生がプリントなどの冊子を何度も自宅ポストに入れてくれて、郵送で丸付けをしてくれたとのこと。自分の子供の小学校ではプリントの冊子をポストに配られましたが、郵送で丸付けはなかっです。違う市町村になりますが、学校への登校の日数もかなり違いがありました。うちの子供の小学校は、どこの小学校よりも登校日が少なかったです。子供としては楽でゲームばかりして生活も乱れ、長い夏休みのようで楽しかったかもしれませんが、この代償は大きいと思います。現に、学校が始まっても今までの乱れた生活から普段の当たり前の生活に戻さず、うちの子はかなり苦労しました。休み癖がついてしまったのです。
不満:役員など親のPTA参加が不公平
委員会などに不公平を感じます。一人っ子の親に限ってと言ってもいいですが、フルで働いていて委員会に参加してくれません。子供の人数が多く、下にまだ小さい子供がいる親などが委員会に参加させられます。委員会に選ばれたのに委員会の仕事に不参加の人の分の負担もやってる人に来ますし、委員会に参加できないのであれば、それなりの金額でも払ってもらいたいとおもいます。私は委員会をすると決めた年はパートの仕事も辞めて子供の為に、小学校の委員会の仕事を引き受けました。シングルマザーの人も委員会の仕事を引き受けています。欠席される時も多いですが、何も言えません。生活がかかっていますと言われれば何も言えません。一人っ子で生活のお金にそんなに困っていない人が自由な時間があるからかフルタイムで働いているからとかの理由で委員会を引き受けないのは不公平だと思います。
渋沢小学校の口コミ掲示板
- 〇:思いやりのある投稿
- 〇:丁寧な言葉づかい
- NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
- NG:悪意のある乱暴な言葉づかい
渋沢小学校の基本情報
- 名称:渋沢小学校
- 住所:神奈川県秦野市渋沢上1-12-1
- アクセス:小田急線渋沢
- 関連URL:https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001487/index.html
秦野市の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
秦野市立東小学校
ピックアップ口コミ
家から徒歩で50分と遠いですが、毎日往復で歩いて登校しているので体力がつき、風邪をひきにくいです。学校のまわりも自然に恵まれていて、じゃがいも掘りや田植えなど地…
神奈川県秦野市寺山512
-
-
秦野市立本町小学校
ピックアップ口コミ
校長先生は、学校に行く用事があると必ずと言ってよいほど会うくらい学校内をよく見て回っている印象です。とても気軽に話しやすい雰囲気で、児童や保護者からも信頼が…
神奈川県秦野市文京町1-5
-
-
鶴巻小学校
ピックアップ口コミ
学校が小さな丘の上にあります。自宅から徒歩で15分程度の距離で、緩やかな上り坂となっており毎日登校するだけでも体力づくりができて健康的に育ってくれています。一学…
神奈川県秦野市鶴巻2240-1
-
-
秦野市立南小学校
ピックアップ口コミ
生徒数が約1200人のマンモス校ですが、1年生と6年生、2年生と5年生という風にペア学年を決めて、月に数回一緒に遊んだりする機会があるそうです。そのお陰か、学年…
神奈川県秦野市今泉699
※秦野市の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
名無しさん
渋沢小学校の評判はどうですか?渋沢小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。