綱島小学校の評判・口コミ
最終更新日:2021/04/16
綱島小学校の評判・口コミ
綱島小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、綱島小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「先生の面倒見がいい」「給食が美味しくない」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、綱島小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
6歳男の子/20代後半(男性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:先生の面倒見がいい
毎日の宿題として日記が課せられています。日記にどんなことが書いてあるのかを私も確認するのですが、担任の先生が毎回書いた日記に対してコメントをしてくれます。そのコメントもありきたりなものでなくいつも違っていて、私の息子のことをよく理解してコメントされていると感心しています。通信簿にもできなかったこととできたことを明確に書いてくださり、息子の学校での過ごし方がわかりやすく書かれています。
不満:給食
息子が言っていたことですが、給食があまり美味しくないそうです。主食でお米でなくパンが出た日はかなりの児童が残すそうです。毎日の献立で栄養の偏りがないように考えられているとは思いますが、美味しく食べられるものを提供してほしいと思っています。子供にとって給食は学校生活の楽しみの一つなので、子どもたちが喜んで食べるようにもう少し配慮してほしいと思います。給食費も安くはないと感じました。
綱島小学校の口コミ掲示板
名無しさん
綱島小学校の評判はどうですか?綱島小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
綱島小学校の基本情報
- 名称:綱島小学校
- 住所:神奈川県横浜市港北区綱島西3-11-1
- アクセス:東急東横線綱島
- 関連URL:https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/tsunashima/
横浜市港北区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
下田小学校
ピックアップ口コミ
通学路は、場所によって車通りが多かったり、信号機のない横断歩道を渡らなければいけなかったり、薄暗くて人通りの少ないところを通らなければいけなかったりするので、そ…
神奈川県横浜市港北区下田町4-10-1
-
箕輪小学校
ピックアップ口コミ
創立2年目なので新しい小学校です。今年は授業参観や懇談会も行われていませんが、就学説明会や給食お手伝い、個人面談で訪れた際にはとても綺麗なことに驚きました。新…
〒223-0051 横浜市港北区箕輪町二丁目7番1号
-
城郷小学校
ピックアップ口コミ
通学路が大通りに沿って歩くだけなところです。同じくらいの距離に別の小学校がありまして届けを出せばそちらにも通える環境でしたが、子どもと一緒に歩いてみて本人が道が…
神奈川県横浜市港北区鳥山町814
-
師岡小学校
ピックアップ口コミ
1学年で200名近く在籍しており、色々なタイプの子どもがいるためダイバーシティなどの考え方が自然と身についています。また、多くの子どもがいるわりにはいじめのよう…
神奈川県横浜市港北区師岡町986
-
北綱島小学校
ピックアップ口コミ
うちの子どもは軽度の発達障害がありますが、個別支援学級で丁寧に授業を行っていただいています。また、普通学級との交流もあるので疎外感、閉塞感も少ないです。こうい…
神奈川県横浜市港北区綱島西5-14-40
-
大綱小学校
ピックアップ口コミ
近隣の小学校より教育全般に力を入れています。宿題も毎日出ますし、授業内容の予習復習も欠かさず行う姿勢が身についています。勉強以外にも外部講師を招いた社会教育…
神奈川県横浜市港北区大倉山4-2-1
-
新羽小学校
ピックアップ口コミ
学校は地域のものであると言うことの象徴であるような学校で、地域と一緒に子供たちを育てていこうという体質があります。地域の活動も活発で、子供たちが、地域に愛着をも…
神奈川県横浜市港北区新羽町1452-2
-
綱島東小学校
ピックアップ口コミ
地元で開催されるお祭りや、行事でも相互連携しており、自治会活動が盛んな地元に根付いています。たとえば、夏のお祭りでは、PTAや先生が見回りを行ったり、小学校で行…
神奈川県横浜市港北区綱島東3-1-30
-
港北小学校
ピックアップ口コミ
校舎全体がオープン教室の形式をとっており、さらに廊下や教室の横など様々な場所に図書があることで、子供達が自然と本に興味を持てることです。授業の中でも気軽に本を利…
神奈川県横浜市港北区菊名2-15-1
※横浜市港北区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
学校には学校が求める子ども像があり、型にはめたがる。モデル校ゆえか、中学受験に熱心な保護者が多いゆえか、子供が子供らしくいられない学校。子供のストレスがすごい。情緒不安定だったり、言葉のチョイスも陰険。いじめも陰険。学校も受験する親寄り。学校側の子供像から外れると、発達に問題があると指摘。支援級への編入を勧めてくる。コーディネーターの先生は話は聞いてくれるも、何もしてくれない。全く頼りにならない。前はこんなつまらない学校じゃなかったのになぁ。