塚口小学校の評判・口コミ
最終更新日:2022/04/05
塚口小学校の評判・口コミ
塚口小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、塚口小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「地元に根付いた歴史ある学校」「校舎に古い部分がある」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、塚口小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


7歳男の子/40代後半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:ミマモルメ
新1年生なので登下校の心配があるのですが、ミマモルメというアプリで校門を通過した時間の知らせが保護者にくるので安心できます。学校行事や警報発令時の休校なども知らせてくれるので、直接電話をしなくても動向がわかって便利です。特にコロナ関連の案内は日々変わるので、こまめに案内&お知らせしてもらえるので助かっています。先生との密なやり取りは連絡帳で問題なくできていますが、それに追加でアプリもあるので便利だと思います。
不満:校舎や体育館が古い
数年前に耐震化工事をし、市の工事で大通りから見える校舎は綺麗になっていたので入学まで知らなかったのですが、それ以外の校舎がすごく古いです。体育館などもかなり老朽化しているように見受けられます。トイレも洋式になっている場所は限られているようです。入学前の説明会で「和式トイレの練習をしておくように」と言われたのが衝撃でした。そもそも継ぎ足し継ぎ足しで校舎を繋いでいる部分もあるので、上履きで砂だらけの渡り廊下を歩くことも少し気にかかっています。
7歳男の子/40代後半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:地元に根付いた歴史ある学校
昭和初めに創立された歴史ある学校です。保護者の中には卒業生も多くいて、自身も隣の校区で育ったので同級生や知人に卒業生がいます。地域の保育所から学年違いで知っている人も通っているので、行事でわからないことなども教えてもらえて心強いです。学校内に児童ホームという名前の学童保育があり、働く保護者が増えたこともあり、最近2教室に増えて利用できる人数も増えました。耐震工事なども随時進めており、避難訓練や集団下校訓練などで子どもの安全も考えてくれています。
不満:校舎に古い部分がある
入学前の説明会や入学式などで校内に入ったのですが、表から見える校舎以外はすごく古いので設備面をもう少し改善して欲しいと思います。児童用のトイレも洋式が少なくてほとんど和式だったり、和式でできるように練習しておくようにと言われましたが、今の時代は和式トイレもなかなかないので難しかったです。体育館も古い感じに見受けられ、少しずつでも改修したりして欲しいと感じました。近隣の小学校に比べて設備面は遅れているのではないかと思います。
塚口小学校の口コミ掲示板
名無しさん
塚口小学校の評判はどうですか?塚口小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
塚口小学校の基本情報
- 名称:塚口小学校
- 住所:兵庫県尼崎市塚口町4-38-1
- アクセス:阪急神戸本線塚口/阪急伊丹線塚口
- 関連URL:http://www.ama-net.ed.jp/school/E28/
尼崎市の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
難波小学校
ピックアップ口コミ
学校の先生の対応に大変満足しております。私個人の価値観としてかもしれませんが、学校はつまらないから行きたくないと思うのが普通の心理だと思っていました。ただ、我が…
兵庫県尼崎市東難波町4-3-40
-
-
武庫庄小学校
ピックアップ口コミ
小学校低学年なので高学年のお兄さん、お姉さんと一緒に学校に行ってくれる安心感があります。特に一年生の時はコロナ禍もあり登校拒否のように泣いていたので集団登校で強…
兵庫県尼崎市武庫之荘本町3-21-1
-
-
水堂小学校
ピックアップ口コミ
市内、または市街の小学校よりも宿題がく、勉強量が多いです。担任の先生にもよりますが、1年生の1学期の宿題で、算数の足し算プリントが156問ほどある場合もありまし…
兵庫県尼崎市水堂町1-32-8
-
-
百合学院小学校
ピックアップ口コミ
息子が毎日楽しそうに学校に通っています。息子言うには先生が優しく、授業が分かりやすいようです。息子は中学受験をするつもりなので、やはり授業がわかりやすい点につ…
兵庫県尼崎市若王寺2-18-2
-
-
尼崎市立浜小学校
ピックアップ口コミ
元々我が家ではおしゃべりが出来るようになってから、挨拶を大事にするように教えていました。朝は「おはよう」から始まり、「いただきます」「ごちそうさまでした」や、…
兵庫県尼崎市浜2-21-1
-
-
成徳小学校
ピックアップ口コミ
校庭が広く自然が多くあり、子供達が伸び伸びと遊べます。年に1度(昨年はコロナ禍の為中止でした)大学の先生が子供達に学校の生き物、珍し生物などの説明をしてくれる…
兵庫県尼崎市蓬川町302-2
-
-
小園小学校
ピックアップ口コミ
小学校の近くの幼稚園に通っていたので、幼稚園からのお友達がたくさん通っています。知っているお友達も多くいるので子供も楽しく通っています。コロナ流行の中での入…
兵庫県尼崎市若王寺3-23-1
-
-
潮小学校
ピックアップ口コミ
コロナで長期休みとなった時もホームページにて先生の動画や、学校の様子をアップしてくれるなど、子供に積極的に関わろうとしてくれる姿勢を感じました。また、運動会が中…
兵庫県尼崎市潮江2-2-20
-
-
武庫東小学校
ピックアップ口コミ
教室のドアがすべてスライドで、参観日は、教室をすべてオープンにできるので、廊下から授業を見ることができます。親は教室の中に入らなくてもいいので、密にならないし、…
兵庫県尼崎市武庫之荘6-15-1
※尼崎市の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
先生がとても理不尽です。(一部の先生を除く)
僕がパソコンを付けたら寿司打ができなくなっていました。(ゲームと認識されてブロックされました。)
タイピングはゲームではなくて将来のために必要だと思います。
だって将来はペーパーレス化してるのでタイピングは必須なのに、なぜブロックするのでしょうか❓
こんなことをするんっだたら授業も受けないでいいじゃん。
ブロックすんなや
ふざけんなよ
自己中な先生が担任になってしまった。
家でやれよくそがき
とても鬱陶しい先生が多数いる。
どうにかできませんかね〜。
とても鬱陶しい先生が多数いる
だから舐められるのです
牛乳とご飯を一緒に給食にだすと言うのは物理的におかしいと思います。
しかも給食がとってもお口にあいません。
(個人に差があります、これはあくまで僕の思っていることです。)
どうにかできませんかね〜?
これは十年前ぐらいからだと思いますが物理的に考えて牛乳とご飯を一緒に食べるとはちょっとどうかしてると思います。
まあ栄養士さんは僕達の健康のことを考えて作ってくれているんだと思いますがやっぱり牛乳とご飯を一緒に食べろとはどうかしてると思います。
どうにかできませんかね〜。
教師の学歴が低い
六年生の本設営があったときに休憩ほぼなし水分補給なしのかなりの重労働でした。
しかも今日帰る時間がとても遅くなりました。
通常は12時30分が1時1分になりました。
これのせいで帰ったらお母さんに(なんでこんなに遅いん
?)と言われました。
かなり嫌でした。
これについて少しどうにかしてほしいです。
・男女差別や理不尽をする先生がいる。
・廊下立ちがあった。
・クラスでマイナスなことを言ってはいけない、絶対に笑顔でいなければならないというルールを作られた。
GoogleMspの自分のレビューから持ってきたのですが、個人的なものも書いてしまっていたのでだいぶ削っています。
私が通っていた頃は事実としてこれだけのマイナスがありました。
いじめもありましたよ。
生徒同士のいじめも。
先生から生徒へのいじめのようなものも。
生徒がフツーはありえません。
素手で教室の窓を割る生徒や、公園に放火、コンビニで万引きをしようとする生徒のどこがフツーなんですかw
しかし私が通っていたのは3年前のことなので、今は変わっているかもしれません。
全然変わっていません
塚口小はいじめは無し
先生は優しい人や厳しい人もいます
校長は優しそうです
生徒はフツーの小学校と同じ感じです
建物は老朽化してますが改修されていってます
なんで真逆のことを言うん