指ヶ谷小学校の評判・口コミ
最終更新日:2019/12/29
指ヶ谷小学校の評判・口コミ
指ヶ谷小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、指ヶ谷小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「小規模学校なので先生の目が行き届いている」「家のすぐそばの学校に通えない」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、指ヶ谷小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
4年生男の子/30代後半(女性)
評価:★★★★★(大満足)
満足:小規模学校なので先生の目が行き届いている
小規模の小学校なので、先生が子供の様子をよく見てくださるので勉強や生活面で満足しています。勉強でわからない事を丁寧に見てもらえるだけでなく、困った事がないか常に把握してくださっていると感じます。先生にも余裕があるように思います。また小規模であるために、1人1人の生徒が1年に1度ぐらいは責任ある仕事を任せてもらえる(運動会の応援団や、発表会での司会など)ので、子供もやりがいを持って取り組む事ができるのはとても良い事だと思います。
不満:家のすぐそばの学校に通えない
学区編成の関係で、家のすぐ近くにある小学校ではなく、少し離れた学校へ通っているのですが、大通りを渡るなど通学の面で少し不安があります。転校してきたばかりで地域の学区編成について知らなかったのですが、数年の間に家から近くの学校が有名校になったらしく入学者が増えた為に(越境者も増えた)、学区編成が変わり少し遠い小学校へ行かなくてはいけなくなってしまったそうです。現在通っている学校には勉強や生活面で何の不満もないのですが、できれば近くの学校に通ってもらいたかったと思います。
指ヶ谷小学校の口コミ掲示板
名無しさん
指ヶ谷小学校の評判はどうですか?指ヶ谷小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
指ヶ谷小学校の基本情報
- 名称:指ヶ谷小学校
- 住所:東京都文京区白山2-28-4
- アクセス:都営三田線白山
- 関連URL:http://www.bunkyo-tky.ed.jp/sasugaya-ps/
文京区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
誠之小学校
ピックアップ口コミ
長い歴史のある小学校ですが、老朽化のため、校舎や校庭、体育館などすべて新しい校舎に建て替えられています。(※校庭の完成は2023年頃のようです)入学式や授業参観…
東京都文京区西片2-14-6
-
明化小学校
ピックアップ口コミ
団体行動が幼稚園の時から得意な方ではなかったが、小学校に入ってから友達といる時間も長くなったのかみんなで行動することに慣れて積極的な行動をするようになりました。…
東京都文京区千石1-13-9
-
小日向台町小学校
ピックアップ口コミ
自宅から近いのはもちろん、家族三世代で同じ小学校に通っています。区内では評判の良い地域に位置しており周辺環境も良い小学校です。校庭も広く高台に位置しているため、…
東京都文京区小日向2-3-8
-
本郷小学校
ピックアップ口コミ
勉強に対する児童と親の意識は総じて高いと思います。特に学力を期待して転入してくる層が一定数いらっしゃることも一因かと考えています。そのため、自発的に勉強をする雰…
東京都文京区本郷4-5-15
-
筑波大学附属小学校
ピックアップ口コミ
教員の一人一人がそれぞれの学科・分野で日本を代表し得る教育者であり、各種教育団体・学会における委員、教科書著筆者も多数存籍しています。独創的指導法や先進的教育内…
東京都文京区大塚3-29-1
-
昭和小学校
ピックアップ口コミ
勉強の面では、しっかり毎日の宿題やプリントを細かく見てくださり、宿題をやったということだけでなく、漢字やひらがなをひとつひとつ丁寧になおして返してくれるので子ど…
東京都文京区本駒込2-28-31
-
日本女子大学附属豊明小学校
ピックアップ口コミ
子供達一人ひとりを大切に、日々丁寧に授業を進められていることがとても良く伝わって来ます。自ら考えさせるように上手く発言を促したり、皆の意欲を刺激させる指導が非常…
東京都文京区目白台1-16-7
-
千駄木小学校
ピックアップ口コミ
この学校はオーケストラ活動が大変盛んで、先生も大変熱心です。朝練に張り切っていく子どもの姿がみられます。中学受験を目指すお子さんが多いので、高学年になると活動を…
東京都文京区千駄木5-44-2
-
湯島小学校
ピックアップ口コミ
1年生からプログラミングの授業があり、成果を発表する機会も1年に数回あります。仕事でプログラミング教育の専門家の方とお話しする機会があり、子供が通っている学校の…
東京都文京区湯島2-28-14
※文京区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
この学校で私は嘘は場合によってつくものだと教わりました。確かにその通りです。しかし、その教える際の指導はあまりにも、酷いものでした。
私の昔の記憶なのですが、その中でも印象的な出来事です。
低学年だった頃のある日、とあることでクラスのTさんが教室で怒られていました。その時の担任は文京区では教え方が上手いと言われる程のK先生でした。「立ちなさい!」「それじゃまだ足りない!椅子の上に立ちなさい!」といって全員の前で叱っていました。
その先生は怒る度に不思議な反省の仕方をさせる先生でした。「いじめ」「うそ」「むし」などのカードを持っており叱る時は「これ無視だから、ダメだよ」といったものでした。ある時は先生が「よし、皆でするぞー!」と言った時に「え〜」と言った際に激怒し、「いじめ」のカードを出しました。その際の叱り方は、クラスの生徒を、授業終了後先生の机に並ばせて1人1人謝らせるといったものでした。その際、「貴方は何をしたの?」と言われたので「何も言いませんでした」と正直に言ったところ、「むし」のカードを出されました。小学生の未熟な自分、そんな事に疑問すら当時は持っていませんでした。
椅子の上に立たせるのはおかしいと、立たされたTさんの親が学校に行く事になり、その親から事実確認として家に訪れて来たので何も考えずに起こった事実を話しました。
数日後学校の給食の時間、K先生に呼び出されました。その時に「椅子に立たせた事話したの?」と言われ、未熟な自分はなぜか泣きそうになっていました。「そういう時は、先生のために嘘をつくべきだよ」と言われた記憶があります。その後の記憶はあまりありません。隣の子に泣きながら話した記憶があります。その時に話してなかったらどんなに人生が狂っていた事か。