春住小学校の評判・口コミ
最終更新日:2021/02/10
春住小学校の評判・口コミ
春住小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、春住小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「時間管理をこだわっている」「校舎設備が古い」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、春住小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


7歳女の子/30代前半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:先生が親しみやすい
今年は初めての小学校生活だったのですが、コロナ禍で入学式が遅れたり夏休みも短く、親にとっても不安がある一年でした。ですが、担任の先生に恵まれ、子供の様子などを連絡帳に書いていただいたりと気にかけていただきました。学校からの連絡もプリントだけではなくメールで配信していただき、伝達漏れがないような配慮をしていただきました。学校外で偶然に会っても気さくに話かけてくれたり、登下校中は必ず見回りをしてくれるので、安心して通わせることができます。
不満:連絡が遅い
子供が授業で使用するものを家庭で準備することが多々あります。プリントで伝達していただけるのは漏れがなくなって有難いことなのですが、翌日や翌々日には持って行かせないといけない事があります。土日を挟む伝達ならまだしも、平日に突然言われてしまうと、仕事と家事育児をしている私にとっては無理難題な準備です。夕方には帰ってきてご飯を食べて家事を終わらせて…となる頃には夜中です。夫も夜遅くまでの仕事なので、私1人で動くには難しい状態です。
1年生男の子/30代前半(男性)
評価:★☆☆☆☆(大変不満)
満足:時間管理をこだわっている
時間管理にこだわっているというのは、授業時間、休み時間、一時的な休憩、読書などの時間の中で、課題や行動を完了できるように1年生から教えていくことです。具体的には、休み時間などは10分あるうちの5分でタイマーが鳴るようになっていて、タイマーが鳴れば席に座って授業の準備を完了するようになっています。HPなどでは記述されてはいませんが、時間管理を教育してくれ、効率よく作業するといった教育を行ってくれているため、学校行事などもその上にあるため、助かることもあります。
不満:校舎設備が古い
校舎や設備が古く、校舎自体を建て替えることなく増築を繰り返し、教室不足をプレハブで間に合わせているなど緊迫した問題はあります。プレハブにも空調などはありますが、各校舎が多少距離が離れているため、移動に時間が掛かったり迷路みたいになっていることもあります。そのため、昔ながらの校舎や児童数の少ない平均的な学校に通わせている保護者などからしたら、違和感のある校舎です。都市部にある割には近隣との施設の老朽化も目立っているので、対策して欲しい所です。
春住小学校の口コミ掲示板
名無しさん
春住小学校の評判はどうですか?春住小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
春住小学校の基本情報
- 名称:春住小学校
- 住所:福岡県福岡市博多区博多駅南5-3-1
- アクセス:福岡市営地下鉄空港線東比恵
- 関連URL:http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elharuzu/
福岡市博多区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
住吉小学校
ピックアップ口コミ
小中一貫になっているので、小学生のうちから中学生とのふれあいイベントなどを通して、身近に中学生を感じられる環境が整っているところがとても良いと思います。また、フ…
福岡県福岡市博多区美野島3-22-7
-
-
月隈小学校
ピックアップ口コミ
小学校1年生と3年生の時、特定の男の子から暴言等が酷く子供が深く傷ついて学校に行かなくなったりしたんですが、担任の先生はじめ親身になって話を聞いてくださりとても…
福岡県福岡市博多区月隈3-30-1
-
-
吉塚小学校
ピックアップ口コミ
未熟な子供達が集まる小学校ですので、やはり少なからずいじめ問題はあります。ですが、喧嘩やいじめが発生すると根本的な問題をみんなで考え、保護者、先生、子供達を交え…
福岡県福岡市博多区吉塚2-21-54
-
-
那珂南小学校
ピックアップ口コミ
まず、先生方が皆さん穏やかで優しい印象です。運動場も県で2番目に広いらしく、子供たちは休み時間や体育の時間に思いっきり遊びまわっています。のびのびとした校風です…
福岡県福岡市博多区元町3-1-1
-
-
博多小学校
ピックアップ口コミ
博多小学校はその名の通り博多にあります。博多といえば、山笠やどんたくなど色々な地域行事があります。この地域行事を最も大切にしており、地域の方との交流を大切にし…
福岡県福岡市博多区奈良屋町1-38
-
-
東吉塚小学校
ピックアップ口コミ
うちの子には軽度の発達障害があるのですが、学習面では個別対応だったり生活面でも補助の先生がたまに見に来てくれたりと支援が手厚いなと感じています。以前、子供が教室…
福岡県福岡市博多区吉塚6-8-11
-
-
席田小学校
ピックアップ口コミ
校長先生のお人柄からくるものだと思いますが非常に礼儀正しく、良いことは良い・悪いことは悪いとしっかり指導していただけています。運動会などではしっかりと国家掲揚も…
福岡県福岡市博多区空港前4-17-1
-
-
那珂小学校
ピックアップ口コミ
大体月1で授業参観があり、日頃の子どもたちの様子がよくわかります。1か月の間に子どもの様子に変化があったり、質問したいこと疑問に思ったことが出てくると思うので、…
福岡県福岡市博多区那珂3-10-1
※福岡市博多区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
最高デース!
K62
先生たちの言葉に感情がこもってなく、先生たちのやる気を感じられない
先生の対応がひどすぎると息子に聞きました
それはどうなんですか?
高学年の子が幼稚園保育園児をいじめて楽しむ姿を何度か見かけました。学校内にいじめはないとしても、学校外では弱い者いじめが横行しているようです。
先生の対応が良いです
昔の話ですがT,K先生の対応がひどかったです
挨拶が大きいのがいいことですね
子どもたちが喧嘩をした時にその場限りのことだけを考え、一人だけを怒っている事が多い
息子に聞いたのですがある先生が生徒に対しての言葉遣いがひどすぎると聴きましたこれはどうなのでしょうか?
前は息子が通っていたのですが、校舎やトイレがとても古くクラスなどは担任で楽しい楽しくないが分かれます
しかも宿題の量が学年やクラスで決まることもあります!
長男はとても多く次男は少ないと言った宿題差別はあまりにもひどすぎました
息子から聞いたのですが自分のクラスも子にだけ優しいと言っている人がいたのですけど今は逆に自分のクラスの子に厳しい先生がいるそうです
外は遊具が少なすぎるしトイレなども古いし先生がクラスの子だけ優しいし運動場はプレハブがたくさんあるから
狭いのでおすすめはしません
先生はいい先生とひねくれた先生がいました。今いるかわかりませんが
自分のクラスの子にだけやさしいY.K先生などがいました。
いじめはしょっちゅうあります。
しょうもないことで喧嘩になったり
こんなことで泣く?みたいな子もいたし、陰キャがずっと睨んで来ましたS.Kさんみたいな
あまりおすすめはしません
まあいい人もいるのですが。
でも十年以上まえのことです。
気になることがあります。
春住小学校のプールの着替え室についてですが何日か前から電気がずっと付きっぱなしのようです。この投稿を見られた先生は連絡をお願いします。
春住小学校の卒業生ですけど、とても通いやすい学校で、先生など親しみやすい(話しやすい)から、とてもいいと思います。
また、挨拶とかも徹底的にしてるから、低学年の子でも良く大きな声で挨拶していていいと思ってる。
児童が増えすぎてプレハブばかり、校舎も体育館も狭く、トイレも和式で古いです。
建て替えが決まったけど完成は2025年ですから在校生は辛いですね。
2024年1月15日にかんせいよていになりました。
早く新校舎に移りたいです。楽しみです。
さくら学級、障がいのある生徒が行ける学級やいじめがなくていいな、と思いました。
また、挨拶が良くできていいなと思いました。