国分寺第六小学校の評判・口コミ
2020/02/16
国分寺第六小学校の評判・口コミ
国分寺第六小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、国分寺第六小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「地域との関わりを重視している」「欠席連絡が電話で出来ない」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、国分寺第六小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
2年生男の子/40代前半(女性)
評価:★★★☆☆(ふつう)
満足:地域との関わりを重視している
温かで素朴なイメージのある校風です。多くの生徒が近隣から通う為、子供達の学習やイベント活動も地域に根付いたものが活発に行われています。PTA活動もしっかり行う学校で、保護者で学校に関わろうとする熱意がある方が多い印象です。地域で子供達を見守ろうとする姿勢を感じる場面が多々あり、朝の登校時に校門で見守り活動をしてくださる方々の笑顔や挨拶がとても気持ちの良いもので、子供達に地域の優しさが伝わる良い機会となっています。
不満:欠席連絡が電話で出来ない
子供の欠席を連絡する際、連絡帳に詳細を記したものを、同級生や近隣のお子さんに持って行って、学校に渡してもらわなければなりません。朝急に体調を崩した際は集団登校しているわけではなく、各家庭の事情も色々ある中で、どの家庭に頼めるのかなかなか気を使います。どうしてもダメな場合は電話でいい、ということらしいのですが、親同士親しくなく、連絡先を交換してないこともある為、学校に直接メールしたり、その他もっと簡易で確実な方法もあるかと思い、改善を望んでいます。
国分寺第六小学校の口コミ掲示板
名無しさん
国分寺第六小学校の評判はどうですか?国分寺第六小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
国分寺第六小学校の基本情報
- 名称:第六小学校
- 住所:東京都国分寺市並木町2-1
- アクセス:西武国分寺線恋ヶ窪
- 関連URL:http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1012309/1008644/1001224/index.html
国分寺市の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
国分寺市立第九小学校
ピックアップ口コミ
恋ヶ窪図書館に隣接しています。近くには恋ヶ窪緑地、姿見の池があります。西武線の恋ヶ窪駅から徒歩圏と便利な位置にありながら、自然が豊かです。敷地内には竹が生えてお…
東京都国分寺市西恋ヶ窪4-12-6
-
国分寺市立第一小学校
ピックアップ口コミ
児童,保護者ともにとても落ち着いています。新しくお友達になる子を見るたびにそう思います。乱暴な言葉遣いをする子どもがほとんどいないため,悪い影響を受けることが少…
東京都国分寺市東元町2-1-20
-
早稲田実業学校 初等部
ピックアップ口コミ
算数、理科、社会は高学年になると専任の担当の先生が授業を持ってくれます。カリキュラムに工夫があり、子供が意欲を持って取り組めることが多い。家庭でも宿題の他にも自…
東京都国分寺市本町1-2-1
-
国分寺市立第四小学校
ピックアップ口コミ
教室に間仕切りがないのは初めて見た時驚きましたが、これが子供たちの自由な交流に繋がっているようです。他のクラスのお友だちや飼育している生き物と、ためらいなく触れ…
東京都国分寺市西元町1-8-1
※国分寺市の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
いじめはあります。授業中に集団暴行いじめ事件があり法の定めるいじめ重大事態が起きていて現在調査中の学校です。学校の教員の質は低いです。いじめ体制や特別教育の質の低さは第六小学校だけの問題というより、市長、教育長、教育委員会を含めた国分寺市の教育行政の体質が問題であるといえます。
近年学区の住宅地化が進み、多様な特性の子どもが増えました。市や学校はその変化についていけていません。。いじめに遭いそうなお子さんや充実した支援が必要なお子様ならば調布など近隣の自治体を選択することをお勧めします。
給食は自校給食でとても美味しいですが、中学校に進学すると途端に給食センターのひどい給食になります。おいしさのギャップが大きく、子どもたちは嘆いています。
息子が国分寺6小に通っていました。やんちゃな男の子や、家庭に問題のある(親がうつ病)の子供による嫌がらせ・いじめは異常でした。そういう子の親に限って、気まずそうな雰囲気の保護者会などには出席しないことが多く、話をする機会がなかなかないです。いじめられた子が、すごく嫌がる事をされて、心が病んでしまっても、周囲の児童やその保護者はいじめを認識していませんでした。ただのからかいやふざけあっていたのだろうと、軽い認識で事をすませようとしたがります。みんな自分の子供が、いじめの当事者である事を認めたくないのでしょう。先生方はぱっと見、明るく、誠実に見えますが、ややこししい出来事にはなるべく触れたがらないです。実際、色々と真実をごまかしたり、隠蔽します。学年にもよりますが、うちの長男の学年は最悪でしたよ。学校でいじめは絶対にあってはいけない事として、認めようとしません。そのせいでうちの子は勉強頑張って中学受験する!!と3年生ころから自分で決めてました。
学校の雰囲気はいいです。他市の学校では先生が保護者と校内ですれ違っても挨拶も無かったですが、六小は皆さん挨拶してくれます。当たり前ですが、それが出来てない学校もあり、子供に挨拶を教えてる側が出来ないのはどうなんだろうと思ってました。男性の先生は熱心な印象が強く、子供達と密になろうとしてる感じがあり、子供達も慕っててとても好印象です。ただ、女性の先生は正直いまいちです。先生の言うことを聞けてもたまにちょっとした忘れが続いた等ですぐ発達障害ではないかと疑い保護者に検査を求めてきます。それで落ち込み悩む保護者も多いかと思います。保護者は先生に合う子供を育ててるわけではないので検査を求めるのであれば発達障害に対しての許容範囲も含めたちゃんとした知識を身につけるべきでは。と思います。