立町小学校の評判・口コミ
最終更新日:2021/03/11
立町小学校の評判・口コミ
立町小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、立町小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「すぐに連絡をくれる」「施設の老朽化が進んでいる」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、立町小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


7歳男の子/50代前半(男性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:すぐに連絡をくれる
学校で他人に迷惑をかけてしまったというようなネガティブな出来事は、本人の口からはなかなか出てこないものです。そのような出来事については学校から連絡を頂けるのでとても助かります。先日もクラスメートとのちょっとしたトラブルで連絡がありました。当方にとっては些細で気にしないような内容でしたが、相手の親御さんはとても重く受け止めていたようで、先生を介してやり取りすることで問題が大きくなることを未然に防げました。
不満:施設の老朽化が進んでいる
校舎及び設備の老朽化が激しく、改善してほしいと思っています。出来れば小さくても良いので、新しい校舎に立て替えて欲しいと思います。しかし、仙台市の繁華街近くで子供の数が減っている地域なので、一学年1~2クラスという規模の学校の建て替えは現実的には難しい状況だろうということは推察できます。今後も児童数の増加は見込めない地域だと思いますので難しいのかもしれませんが、もう少し修繕や美化に予算を取って学習環境の改善に努めてほしいと思います。
立町小学校の口コミ掲示板
- 〇:思いやりのある投稿
- 〇:丁寧な言葉づかい
- NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
- NG:悪意のある乱暴な言葉づかい
立町小学校の基本情報
- 名称:立町小学校
- 住所:宮城県仙台市青葉区立町8-1
- アクセス:仙台市営地下鉄東西線大町西公園
- 関連URL:http://www.sendai-c.ed.jp/~tatimati/
仙台市青葉区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
中山小学校
ピックアップ口コミ
子供はサッカーをやっているので、校庭での練習がのびのびできます。試合のコートを作ってもまだ余るくらい広いので、しょっちゅう試合ができるところもいいところです。…
宮城県仙台市青葉区中山1-6-1
-
-
台原小学校
ピックアップ口コミ
少子化が進み、子どもの数が少なくなったことから、小学校が閉校しているところも多い中、家の近くに小学校があるのはとても安心です。小学校に上る前までは、親が保育園な…
宮城県仙台市青葉区台原5-16-1
※仙台市青葉区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
名無しさん
立町小学校の評判はどうですか?立町小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。