馬込小学校の評判・口コミ
最終更新日:2019/12/29
馬込小学校の評判・口コミ
馬込小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、馬込小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「健康な心身の育成に力を入れている」「生徒をまとめきれる強い先生がいない」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、馬込小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


6年生女の子/30代前半(女性)
評価:★★★★☆(満足)
満足①:健康な心身の育成に力を入れている
生徒たちも仲が良く、勉強に力を入れているというよりは健康な心身の育成を中心とした教育をしていると感じました。裸足で走ったり、運動会や学芸会の練習を頑張ったり。竹とんぼづくりや植物を育てることにも熱心です。昔ながらの動物小屋もあります。都会の学校ですが、のびのびとしていてうちの娘には雰囲気が合っています。
満足②:しっかりと学校の様子を教えてくれる
おたよりなどで、学校の様子をきちんと教えてくれます。学校公開日も多めに設定されていて、お祭りなどや給食の試食会にも参加できます。移動教室のような離れて過ごすイベントも、先生がツイッターで様子を教えてくれるのであまり心配なく過ごせます。どちらかといえばオープンな雰囲気なので、お祭りなどは地域の方もよく参加してくださいます。
不満①:生徒をまとめきれる強い先生がいない
どの先生も優しくて雰囲気はとてもいいのですが、ふざけた男子などを強く引率できる先生がいないのが少しネックです。学校公開や運動会の際、どうしてもふざけてしまう生徒をみかけます。高学年になれば怪我の心配もあるので注意をしてほしいのですが、あまり真剣に伝えないので生徒たちにも響いていないように感じ、心配です。
不満②:どこかルーズ感は否めない
よく言えば優しく、居心地が良い学校です。悪く言えばやはりルーズな感じは否めないかもしれません。きっちりした決め事や時間配分、また中学受験に対する徹底的なサポートが必要な場合は、あまり向いていないかもしれません。本人のやる気があり、塾に通っているなどの体制が整っていれば、近くに私立の中学校もあり環境はいいと思います。
満足度:満足
うちの娘はあまり勉強が得意ではなく、かといって運動もそんなにできません。ですが強制しないスタイルのこの学校はとても楽しいらしく、毎日きちんと通っています。そんなに登校拒否の生徒や非行に走る子もいないので、雰囲気も良いです。一輪車や竹馬等の少し特殊な運動も教えてくれるので体力もつきます。穏やかな校風に惹かれて越境する子もいるほどです。
目次
馬込小学校の口コミ掲示板
名無しさん
馬込小学校の評判はどうですか?馬込小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
馬込小学校の基本情報
- 運営:大田区
- 住所:東京都大田区南馬込1-34-1
- アクセス:馬込駅(都営浅草線)より徒歩8分
- 関連URL:https://www.ota-school.ed.jp/magome-es/
大田区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
松仙小学校
ピックアップ口コミ
コロナの影響で、入学してから約2ヶ月休校になってしまい親子共にとても不安に感じていました。不安を抱えながら登校初日を迎えた時に、門の前で生徒に元気よく挨拶して迎…
東京都大田区久が原1-11-1
-
-
六郷小学校
ピックアップ口コミ
7月に転園させて頂いたのですが、とても先生方やクラスのお友達が優しく迎えて頂いたので娘も私も安心しました。長年関西に在住し関東に引っ越して来たのですが、お友達も…
東京都大田区東六郷3-7-1
-
-
文教大学付属小学校
ピックアップ口コミ
文教大学附属小学校は、校舎の中央におおきな吹き抜けがあり、そこを囲むように本棚がずらっとあります。いつでも好きなときに、好きな本を借りて読むことができます。休み…
東京都大田区東雪谷2-3-12
-
-
道塚小学校
ピックアップ口コミ
大田区の南部エリアで蒲田駅から多摩川沿いまでのかなり広いエリアをカバーしている学校です。その為、様々なバックグラウンドの生徒が通っており、多くの友達としりあえま…
東京都大田区新蒲田3-3-18
-
-
中萩中小学校
ピックアップ口コミ
私は東北地方出身で、自宅から通学していた小学校まで、徒歩30分かかりました。小学生ながら「学校、遠いな」と感じていました。仕事をするようになり、転勤で数か所へ住…
東京都大田区萩中2-14-1
-
-
千鳥小学校
ピックアップ口コミ
子供達が外遊びをしなくなっているこのご時世にボールを教室に置くことで、積極的に外遊びを推奨しています。また、校庭倉庫にもボールのみならず、バドミントンやふりすび…
東京都大田区千鳥2-5-1
-
-
山王小学校
ピックアップ口コミ
授業の進め方は平均的で、問題児も少なく、勉学にいそしむことができる環境づくりが積極的におこなわれています。宿題も定期的に出され、保護者との連絡もスムーズにいって…
東京都大田区山王1-26-33
-
-
入新井第一小学校
ピックアップ口コミ
公立でありながら大田区のモデル校となっているので、赴任している先生方の質が高く、指導においても熱血で人間味溢れる方が多いので、同じ公立でも他の学校よりも全体的に…
東京都大田区大森北4-6-7
-
-
大森第四小学校
ピックアップ口コミ
息子が入学した際に完成した校舎なので、とても綺麗です。まだ、校庭など完成していないところはありますが、各施設や設備もとても清潔感があり満足しています。各教室冷…
東京都大田区大森南3-18-26
-
-
雪谷小学校
ピックアップ口コミ
2年生の4月に転入してきました。とても丁寧に対応して頂き、最初から好印象でした。学校生活が始まってみると、巷でよく聞く「学級崩壊」や「いじめ」とは全く無縁で、生…
東京都大田区南雪谷3-9-23
※大田区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- 戸山小学校
- NEXT
- 東久留米市立第九小学校
コメント一覧(新着順)
一昨年通ってました。
本当にトラウマになりました。
見守り隊の人に挨拶しても無視されます。
少し遅れてしまったときはすごく怒鳴りつけてきます。
後、先生もスクールカウンセラーにも問題があります。
いじめもありました。
数十年前に通っていましたが、本当にトラウマの小学校。いじめあり、また対応もなし。ある一人の先生の威圧的な態度、低学年の自分には相当堪えました。今でも通る度に足早で通りすぎるくらい。
引っ越しをし、卒業はしていませんが、この事により、子供には私立小を選びました。先生の質が全然違うことを実感。
評価をつけるなら星5つ中、0.5。0.5すらつけたくないけど…
もうちょっとみんなしっかりして欲しいな
馬込小に通っています。
6年です。この学校は歴史が古くとても心地の良い学校です。先生も私たちに寄り添って下さり、雰囲気もとても良いと思います!いじめは私の知っている限りありません。
ふざけた人が多すぎます。/6年生
注意をしてもちゃんと聞かないし、先生に怒られても全く聞く耳を持たないです。
帰りの会中も走り回ったり、他のクラスの人が給食の準備中に遊びに来たりしてます。
男子が嫌な人多いです。
給食は美味しいかな