南八下小学校の評判・口コミ
最終更新日:2024/07/11
南八下小学校の評判・口コミ
南八下小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、南八下小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「宿題が多い」「コロナ対策」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、南八下小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
10歳女の子/40代前半(女性)
評価:★★★★★(大満足)
満足:環境が良い
登下校の道が比較的安全であり、不審者情報が出たことがありません。近所の住人の方たちも優しく声掛けしてくれます。元気で明るく素直な子どもが多いです。お友だちはしっかりと挨拶のできる良い子ばかりです。ここ数年はコロナ禍で中止となっていましたが、毎年校庭で夏祭りが開催されます。先生と保護者たちが協力して夜店、ミニゲームなどが企画され、子どもたちは大喜びです。暗くなる頃に小規模ではありますが花火大会もありました。卒業生は自分が親になると、子どもを同じ小学校に通わせたいと思う人が多いらしいです。
不満:活用されていない場所がある
小学校には、随分前から使われていない飼育小屋と雑草まみれの花壇があります。私が小学生の頃はウサギやキジが飼われていて、子どもたちで係も決めてお世話していましたが、いつの間にか無くなったようです。活用していないなら、遊具を置くなどして有意義な場所を作るようにして欲しいです。生き物がいない飼育小屋は見ていて寂しいと思います。雑草まみれの花壇も、手入れする余裕がないなら無くすか、人材センターに依頼すれば良いのにと思ってしまいます。
8歳女の子/50代前半(男性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:宿題が多い
自分の子どもは2年生なのですが、基本的に集中力がなく、勉強が嫌いです。何も言わなければ遊んでばかりなので、宿題をたくさん与えていただけることは本当に有難く思っています。低学年のうちは自分から進んで勉強する子は少ないと思います。宿題が多い事によって絶対にしなければならなくなり、勉強の習慣が身に付きます。勉強が楽しくなって、言わなくても自分から積極的にやってくれることを切に願います。
不満:コロナ対策
コロナ対策をもう少し強化していただいたら有難いと思います。小学校内でも何人か感染が出ていると聞いています。自分の子は数回予防で休ませましたが、小学校側から自主的に週に数日でもいいのでリモート学習やテキストを用意して自宅学習など、リスクを減らす対策をとっていただけたらと思います。先が見えない国の方針で仕方ないのはわかりますが、少しでも安心できるようになれたらと思います。
南八下小学校の口コミ掲示板
名無しさん
南八下小学校の評判はどうですか?南八下小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
南八下小学校の基本情報
- 名称:南八下小学校
- 住所:大阪府堺市東区菩提町5丁228
- アクセス:南海高野線萩原天神
- 関連URL:http://www.sakai.ed.jp/minamiyashimo-e/
堺市東区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
白鷺小学校
ピックアップ口コミ
1学年2クラスで、クラスの人数が少なめです。先生の目が行き届きやすいと思います。荒れた雰囲気もなく、のんびりした校風のようです。1学年の人数が少ないため縦の交流…
大阪府堺市東区白鷺町2丁8-1
-
日置荘西小学校
ピックアップ口コミ
子供たち一人一人に向き合う教育を実施されています。問題が起きたら、すぐに保護者にも連絡がいき、学校と保護者との連絡もしっかり行き届いていると感じています。食育…
大阪府堺市東区日置荘西町6丁9-1
-
野田小学校
ピックアップ口コミ
〇文教地区であり、校区内に居住している方も比較的富裕層が多いです。同じ小学校に通学している児童も複数の習い事をしています。教育に関心の高いご家庭が多いです。〇…
大阪府堺市東区北野田897-2
-
登美丘東小学校
ピックアップ口コミ
季節に合わせて、学校の周辺住民・地域の方たちが協力して様々な行事が行われています。生徒の保護者たちはもちろん、ボランティアの方たちのサポートにより、稲刈りの体験…
大阪府堺市東区丈六224
※堺市東区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
私は、南八下小学校の6年です。
南八下小学校は、みんなが仲良くして助け合い毎日笑顔たくさんの学校です。
それに色々なことがあります。
1か月に1~2回ぴかぴかチェックがあります。
ハンカチとティッシュを持ってきているか保健委員さんが全クラスに聞きに行きます。
ほかにも、クラブや、委員会があります。
クラブは、4~6年生からです。
卓球,バトミントン,サッカー,バスケ,そのほかに色々あります。
委員会では、5,6年生がします。
各自自分の委員会の場所に行って学校の子についていろいろ話し合ったり実際にしてみたりしています。
喧嘩が起こってもみんなが助けあってみんなで解決をしています。
なのでとってもいい学校だと思います。