関西学院初等部の評判・口コミ

最終更新日:2021/02/16

関西学院初等部の評判・口コミ

関西学院初等部に通っているお母さん、お父さんから聞いた、関西学院初等部の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「英語教育に力を入れている」「学費が高い」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、関西学院初等部に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

※画像は関連URL(基本情報欄参照)より引用



6歳男の子/30代前半(女性)

評価:★★★★★(大満足)

満足:教育環境が充実している

とにかく教育環境が整っています。ICT施設はもちろん、タブレットは1人1台あります。英語はネイティブの先生ですし、毎日授業があります。高学年になると海外に行く機会もあります。校庭は人工芝でとても気持ちがよく、子供たちはのびのびと体を動かすことができます。また、プールはバスで専用施設に行きますが、大変綺麗で衛生的にも安心です。中学部や高等部の方とも関わりがあり、大変刺激的な6年間を過ごすことができます。

不満:学費が高い

施設の充実度、先生方のレベル、教育カリキュラムを考えると決してとても高いわけではないかもしれませんが、やはり世間的には学費は高い方かなと思います。年間で大体150万程度かかりますし、それ以外に寄付金などもあります。入学時には入学金や諸経費も多くかかります。このご時世、公立小学校は無償化でもある程度施設が整っていたりするので、私立小学校の費用ももう少し考えてほしいなと感じます。もちろん、それを許せる良さはありますが。

3年生女の子/20代後半(女性)

評価:★★★★☆(満足)

満足①:英語教育に力を入れている

関西学院初等部でもっとも満足している点は、英語教育にとても力を入れているところです。ネイティブの教員が来て実際に指導してくださるので、子どもたちも小さな頃から自然とネイティブな英会話に親しむことができます。また、一年生から英語の授業があるので、苦手意識や抵抗感がなく、自然と英語を覚えて帰ってきます。

満足②:中等部、高等部の人たちと関わり合える

関西学院初等部で次に満足している点は、年に数回中等部や高等部の生徒たちと関わって教育する場があるので、周りにいる身近なお兄ちゃんやお姉ちゃんたちを怖がることなくコミュニケーション力を培うことができる点です。普通の小学校では年齢の近い人たちとしか関わる機会がないので、これも貴重な体験だと思っています。

不満①:学費が高い

関西学院初等部で最も不満に感じている点は、やはりこれはどこの私立学校でも同じことだと思いますが、学費が高いところです。普通の公立の小学校だと給食費だけで良いところが、月に数万円もかかってしまうところが一般家庭には大打撃です。それに周りの子たちについて行くために習い事などを習わせていると、本当に家庭の食卓が質素になります。

不満②:周りはお金持ちばかり

関西学院初等部で2番目に不満に感じている点は、周りにお金持ちがとても多いところです。これは環境のことを考えると、とても良いことなのですが、やはり周りに合わせようとすると一庶民にはとても辛いところがあります。それによっていじめがあるとかではないのですが、親としても少しばかり見栄を張ってしまって、それが逆に辛くなっています。

満足度:満足

なぜ関西学院初等部に通わせて良かったと思うかというと、やはり周りの環境が一番だと思います。それなりにお金のかかる学校なので、言い方は悪いかもしれませんが、周りに変な子どもや保護者の方はおられません。品が良い方たちばかりです。逆にそれが大変だと感じることもありますが、子どもの将来のことを考えると、少し背伸びするぐらいでも良いと思っています。





関西学院初等部の口コミ掲示板


名無しさん
実際に関西学院初等部へお子様を通わせている方、通わせていた方へ。

関西学院初等部の評判はどうですか?関西学院初等部の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!

コメントお待ちしてます。
回答受付中

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 〇:思いやりのある投稿
  • 〇:丁寧な言葉づかい
  • NG:誹謗中傷や人格批判、個人を特定できる投稿
  • NG:悪意のある乱暴な言葉づかい

コメント一覧(新着順)

  1. 匿名 より:

    結構いい学校です。いじめは今まで発生したことがないそうです。先生は面白くて、生徒のみんなは明るい子ばかりで楽しいそうです。

    • 匿名 より:

      知り合いの女の子が陰湿ないじめにあっていました。保護者も一緒になって集団で無視をしていたそうです。

  2. kana より:

    去年の関西学院小等部の6年生です。
    去年緊急事態宣言の時に学院が休校になりました。
    暫くはワークでしたがzoomやYouTubeを使った授業動画などをみて、楽しく学習できました。
    ちなみに僕はおじいさまのがんでおじいさまの家のある県にいきました。のですが、みんなはメッセージカードを使ってくれたり動画を作ってくれました。
    コロナがはやるまえは、休み時間はメディアセンター校庭、中庭で遊びました。また雨の日はカプラなどをして遊びました。授業は、先生方が面白く、楽しく授業をしてくださいます。
    また、朝の礼拝も一日の始まりを意識することができます。関学はいい学院ですみんな元気すぎることもあるけど・・・・・・。
    くわしくはホームページで見て下さい。
    子供さんを入れるならさいてきのがくいんだとおもいます。

  3. 河崎 より:

    変な子って何?変な子の定義は何?

  4. 匿名 より:

    関西学院初等部の卒業生です。
     初等部での学校生活は、とても楽しく充実したものでした。
    私が今でも通えて良かったと思えている所は、
    •美しい環境でのびのびと学べたこと
    •毎朝、こころの時間というものがあり、美しいチャペルでお話を聞けたこと
    •教室にワークスペースというものがあり、とても広いこと
    •聖書の授業があること、関学のモットーであるMastery for Service(社会と人の為に自らを鍛える)の精神を、人格形成に大きな影響を与えるであろう小学生のうちから学べること
    •トーンチャイムやミュージックベル、オルガンなど普通の学校では無いような楽器を体験できること
    •修学旅行でカナダに行けること
    •英語教育に力を入れていること(親も英語教育に関して熱心な方が多く、英会話教室に通っている人も多くいました)
    •通学路の環境がとても良いこと(毎日、花の道を通って通学していました)
    •グラウンドが人工芝であること 
    •先生の質が高いこと
    •一つ一つの行事が楽しいこと
    •プールがないこと(水泳の授業は、近くのスイミングスクールを貸し切ったり、中学部の屋内プールを借りていたりしました。中学部のプールは、底の高さをボタン一つで調節できるという設備に驚いた事を覚えています)
    •縦のつながりを大切にしていること(4月には春の遠足というものがあり、6学年1人ずつのグループで遠足に行きます。先輩や後輩と仲良くなれて、楽しかったのを覚えています。また、二年生と四年生の宿泊行事は合同でした。
     初等部内の縦のつながりだけでなく、現役大学生の選手が来てアメフトやサッカー、ラクロスを教えてもらったりと、関学内の縦のつながりも充実していました
    •関学ブランドがある(本当に関学ブランドは凄いです。卒業生は皆さん、母校愛がとても強いです。余談ですが、125周年の時は、関学生でUSJを貸し切りました。)

    などなど、良い所をあげるとキリがないくらい
    沢山あります。しかし、どの小学校に通っていても、変わらないのかもしれませんが、いじめがないと言うことはなかったです。
     また、私達の学年は結構荒れていて、「カプラ戦争」といって、カプラという木の板のおもちゃを投げ合うという事をして授業を潰して反省会になったり、先生を鬱にしてしまい、学級崩壊寸前になったり、女子を入院させて停学になった男子がいたりと、凄まじかったです。
     噂なので確証は得られませんが、現在の小学5年生の学年も同じ様な状況で、先生が鬱になってしまった様です。

      言葉は良くありませんが、「親バカ」という感じの親も多く、自分の子供を優先させて周りの事を考えられない親も一定数いた様に思います。子供同士の喧嘩だけでなく、親同士の喧嘩もありました。

     進学については、中学部には外部受験した人以外は進学できるものの、高等学部に進学できない人は何人かいました。(外部受験した人のほとんどは、将来医者になりたいと言っていました。高等学部は兵庫医大の推薦枠がありますが、1人しか行けないので、医者になりたい場合は初等部はお勧めしません。)
    私の学年では、中学部で不登校になってしまったり、成績が足りなくて上がらない人が、初等部あがりで5,6人はいます。

    初等部で楽しくやっていけるかは、人それぞれだと思います。ただ、メリットである「のびのびと学習できる」は、裏を返せば中だるみしてしまうリスクが高いということです。そして、これはまだわかりませんが、就職の時に、受験戦争を知らずに温室でぬくぬくと育った人を採用したいと思うかは、謎ですからね。でも、私は毎日が充実していたので、初等部に入学して良かったと思っています。

    拙く纏まりのない文章ですが、参考にして頂けると幸いです。

  5. 匿名 より:

     関西学院大学付属初等部(小学校)では給食費滞納をおそれて(給食を行わないで)弁当持参である。             
     


関西学院初等部の基本情報

  • 運営:学校法人 関西学院
  • 住所:兵庫県宝塚市武庫川町6番27号
  • アクセス:清荒神駅(阪急宝塚線)より徒歩8分
  • 関連URL:https://www.kwansei.ac.jp/elementary/


宝塚市の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら

宝塚市の小学校

宝塚市で評判のいいおすすめ小学校はどこ?【口コミ募集中】

口コミを読む

長尾台小学校

長尾台小学校

ピックアップ口コミ

各学年2クラスしかないこじんまりとした学校です。おおむねどの学年も1クラス30人弱で先生の目が行き届いている学校です。学校の規模が小さい割に特別支援級の設置がし…

兵庫県宝塚市長尾台1-1-1

口コミを読む

良元小学校

良元小学校

ピックアップ口コミ

困っている子を見つけたりすると、声をかけ優しく一緒に行動ができる子がたくさんいます。そして、大人に対する話し方もきちんとした話し方で話しが出来る児童がとても多い…

兵庫県宝塚市小林5-42

口コミを読む

雲雀丘学園小学校

雲雀丘学園小学校

ピックアップ口コミ

コロナ禍前から、ICT教育には特に力を入れており、タブレット学習も積極的に取り入れています。大雨で警報が出たり、次年度生の入試で学校が休校になる場合も、学びの…

兵庫県宝塚市雲雀丘4-2-1

口コミを読む

末成小学校

末成小学校

ピックアップ口コミ

小学校の隣に幼稚園があるため、同じ幼稚園に通っているお友達の小学校が同じになることが多いです。そのため、小学校に入学しても孤立せず寂しい思いをしないので安心し…

兵庫県宝塚市末成町1-1

口コミを読む

丸橋小学校

丸橋小学校

ピックアップ口コミ

昨年度より、コロナ禍の影響で参観日をはじめとする学校行事がほとんどなくなり、子どもたちの学校での様子を知る機会が減ってしまったので、このようにホームページで学校…

兵庫県宝塚市山本丸橋4-13-1-1

口コミを読む

安倉北小学校

安倉北小学校

ピックアップ口コミ

学校の付近には畑・田んぼが広がり、農業体験などを実施しており、収穫したお野菜を持ち帰ってきます。子供たちにとっては、食育の良い経験ができると思います。農家の方と…

兵庫県宝塚市安倉北5-1-1

口コミを読む

小浜小学校

小浜小学校

ピックアップ口コミ

地区ごとに集団登校にて登校し、横断歩道や危ない道には当番制で保護者の方が子供たちを誘導しています。道路も決まった道を通るようになっています。また、下校に関して…

兵庫県宝塚市小浜4-7-10

口コミを読む

美座小学校

美座小学校

ピックアップ口コミ

人数がそこまで多くないので先生も1人1人に目が行き届いています。参観日などもゆっくりと見る事ができ、懇談会なども時間をかけて丁寧に行われています。運動会などの…

兵庫県宝塚市美座2-6-1

口コミを読む

売布小学校

売布小学校

ピックアップ口コミ

月に1回、班の誰か1人を選んでその人の良かったところを褒め合う取り組みです。褒める方も、褒められる方も悪い気はしないようで嫌がることなくできているようです。普段…

兵庫県宝塚市売布ガ丘1-20

口コミを読む



宝塚市の小学校の口コミ・評判一覧をチェック (全14件)
※宝塚市の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します


   
笹野台小学校
笹野台小学校

12歳男の子/40代前半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:20

御室小学校
御室小学校

12歳女の子/30代後半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:202

湯江小学校
湯江小学校

8歳男の子/30代前半(女性)評価:★★★★★(大満足)回答:202

白金小学校
白金小学校

6歳女の子/30代後半(男性)評価:★★★☆☆(ふつう)回答:202

井口小学校
井口小学校

6歳男の子/40代前半(女性)評価:★★★★☆(満足)回答:2023

→もっと見る